• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2018年02月06日 イイね!

通勤急行ワゴンR、オイルとフィルター交換、LED照明取り付けしました。

通勤急行ワゴンR、オイルとフィルター交換、LED照明取り付けしました。去年11月からの交換。
時期的には3ヶ月くらいでよい感じですが、


汚れてますなぁ………ターボ音キーンと常に3000回転以上で回ってるからねぇ……

ホームセンターで安いオイルとオイルポイパックも買ってきて自分で1度交換してからカーショップと行きたいですが、寒い、面倒、今までワゴンRは自分で交換した事ない………★


素直にカーショップへ

道中 寒い中、マフラーにタイツの自転車の女子高生も沢山見る夕刻に(偶然)

それも見たけど

これも見た!!!!

まだ現役のSY31せどっちのパトカー!!!!



カーショップ到着。


今日はありました。何時ものBPオイル。


作業までちょっと待ち時間が有るので

せどっちに着けたこれを再度買い

さっさと配線引き回し装着







これで後ろのかばんもスマホどこ行ったの時も捜索出来ます。



エンジンオフにしても 少しの間点灯しています




何時もの盗撮


やっぱりオイル換えると音が変わります。

暗くなりました。



帰りここに寄って


御馳走様


ゆきりん聴きながら帰りました。


オイルきれいになりました。



明日からも通勤急行で頑張って貰います。



閉店ガラガラ



ガレージからの帰り道、一つ古い銀色MC21だったのが、ワタシと同じ22のN-1ターボに変わっていました。ピカピカのナンバープレート。いつも見ることになります。
確かに乗りやすいし よー走るからリピートしたかな?
運転席側だけライトレンズが新品なのが気になりますが・・・
Posted at 2018/02/06 22:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤急行ワゴンR | 日記
2018年02月06日 イイね!

2月になりました。

2月になりました。能勢電鉄に乗り入れて大阪のターミナル、阪急電鉄の梅田駅まで直通で朝と夜に運行される
日生エキスプレス。
山間部の路線。今年は雪の日が多く、運転士も大変だろうと思います。
カレンダーの額縁顔の8000系は
前2両はクロスシート。
この8000系列の外にも新車1000系も最近運用されています。

以前にここで就役していた6000系は、


伊丹線に残り、数を減らす3000系が遂にまた1編成引退し、


その代替えに阪急と能勢電のアンテナが2つ装備のまま8連から4連にされ、しかもあり得ない中間の電動車ではない車輌に予備のパンタグラフを1基付けて3基パンタの変な編成で既に
伊丹線で運用されています。



2月はまだ サヨナラに強くなれません……


去年は ななみんが2/20で乃木坂46を、そして芸能界からも卒業のカウントダウンで寂しかったし………

その後、、ひめたん まりっかと2人卒業し、




その直後に


環状線から来たブラックフェイスの201系がオレンジ色からグリーンに塗り替えられ8連から6連にされて転入。



そして103系が自走で廃車回送されて行きました
これで天王寺駅に103系が来ることが滅亡してしまった事になります。



この205系も3月のダイヤ改正で阪和線から完全撤退する。

これ置いておいてくれるのか、、、






そして
今度は、、、

乃木坂46の発足以来、5回のセンター経験者でずっと頑張っていた生駒里奈ちゃんが卒業を発表。
乃木坂46=生駒ちゃんだった方程式が崩れる事に…………



年末に 生駒ちゃん自身この人になりたいと思って勇気を貰った人まゆゆの卒業も要因かも・・・



またショック満開。


ワタシを乃木坂46が大好きにしてくれたのは


この曲 太陽ノック のこの生駒ちゃんのセンターの蔓延の笑顔。

髪を伸ばし始めたななみんの推しではありましたが



↓↓生駒ちゃんのセンターの笑顔の可愛い14番目のシングル 太陽ノック↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=1ULKIM-_8gs








同じく乃木坂46の川村真洋さんも卒業。しかも3月で。



生駒ちゃんは次の20番目のシングルが最後の参加。
芸能界には残りますが、、、
乃木坂46の公式サイトから段々と居なくなっていく真実、、、



この人も寂しがっておられます。↓↓


https://www.youtube.com/watch?v=b9Z18Eto0Uw



そんな中、先月ゆきりんは上海でのソロコンサート完了。まさに快挙。



めげず今日午後からワゴンRをオイル交換回送します。


もう寝ます。
Posted at 2018/02/06 04:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生まれた物語 | 日記
2018年02月06日 イイね!

せどっちのミニカー第2弾

せどっちのミニカー第2弾レイズからの第2弾のせどっちは、
クラッシック SVがベース。


以前ドアモールなしの鉄ホイール仕様の覆面せどっちが出てましたが、






今度はノーマルの登場です


当然パト仕様のもあり、


黒以外の車輌は皇族の方々の警護仕様で、
このクラッシックSVにパトライトとアンテナ類装備です。
もう殆ど引退していますが………



ってまだ奇跡的に大阪府警に現役車輌が居ました❗



既にワタシは前に出た鉄ホイールの同色のをノーマルに戻して



本物のせどっちに積んでおります。




今回、ノーマルのドアミラーの黒のSVを購入。

これは保存車です。

ご案内
http://www.hiko7plus.co.jp/sp/item/CN439803/

発売を教えて頂いた e-pay31 様 ありがとうございました。



ついでに


ゆっくり走ろうおっおー ローレル~


も購入。懐かしいスタイルは精巧に良くできています。良い色です💕



これも出してくれませんかねぇ....
Posted at 2018/02/06 04:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2018年01月20日 イイね!

今年初めて2日連続でせどっちに乗りました。

今年初めて2日連続でせどっちに乗りました。この前、ワタシの夜勤明けの休みと公休にせどっちに乗りました。

今日は全国的に休日なので自転車の女子高生を見ませんが(残念)
そんな夕刻、買い物に













予約済だった、アマゾン川から届いた初回限定生産盤






乃木坂46のアンダーメンバーのベストアルバムを通勤急行ワゴンRから本日はせどっちで聴きます。

段々と日が落ちてきます




道中見つけたキハな看板屋さんは白浜行きの懐かしのキロ28
しかも降下窓じゃなくサッシ窓の・・・


謎の駐車場へ



ホームセンターへ。


まだある205系。

実物は


床下機器など少しリニューアルされ、通いなれたJR阪和線から奈良の方へ・・・
制動音が引退した103に似た音なので好きなのですが、やがては全編成遠くに行ってしまうのね(涙)

只今新春売り出し中で特選品が多く、

こんなの買ってしまいました。

普通に座るとアームレスト付き
深く座るとテレビ見るのに最高の角度。楽ちんで多摩乱




他にも色々買って、






横の新型の路面電車にも抜かされながら安全走行。



謎の地下駐車場。

さっきの看板屋さん、



閉店ガラガラ後は0系新幹線 。○ 。

お腹が空いたので


ここへ寄り、


カキフライを御馳走様。


また謎の駐車場。




・・・・。



懐かしのプリメーラさん 当時ナンバーでした。

荷物を家に置きに行き、
無事車庫へ。
車庫入れは


一発で出来ましたがな(嬉)
Pレンジに入れて足踏みパーキングブレーキ踏めば
少し前に行き、後ろの発砲スチロールとの間に少し隙間が空きます




明日乗るのでカバーせずそのまま閉店ガラガラ。


次の日、朝の早くから休日出勤


また乃木坂46掛けながら



今日は役員のベンツやレクサス居ないので、ここへ停めさせてもらい、


今日は乗せてーって言ってくる人は休みだし。
休み時間に洗車。


ズラリと並んだ会社のハイヤーとのショット。


違和感を感じませぬ・・・・




長すぎる夜勤明け。24時間後ですわ

手入れしてるとすっかり夜が明けて、手入れして



カバーして


閉店ガラガラ~


夜明け前の空いた幹線道路をV6・3000ccで走るのも最高です。
帰りは疲れてますが。。。


Posted at 2018/01/20 06:10:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2018年01月20日 イイね!

あれから23年が経ちました。

あれから23年が経ちました。阪神淡路大震災から今年で23年の月日が経ちました

ワタシは大阪在住ですが、
こちらも同様、早朝の激震、轟音と突き上げる様な揺れの数十秒……………
物が次々と落ちてくる激し過ぎた揺れ。

夜が明けて神戸の街は、
誰も見たことの無い崩壊の現実。

17日の朝の5時46分。

あの日の事は、はっきりと覚えています。


今年、ワタシは連続夜勤で、ブログアップが遅くなりました。
この日特に今年は雨で、テレビ局が報道に使う車輌の確保に大変で、
何時もの定期配車も危うい状態であの未明は大変でした。
黙祷が今年出来ませんでした・・・









祈りの時刻
神戸の街は今年は雨で、文字どおりの涙降る朝に。

毎年思う事は、風化してはいけないと言う事。
事実、数年前には東日本大震災や、熊本での震災も起きています。

あの教訓が活かされているのかは、現実、色んな事象での問題は毎年出て来ています。


……とにかく忘れてはいけません。












武庫川の中洲には 生 の石文字










多くの犠牲になられた方々の為にも、そして家族や知人をあの日失った方々も、この想いを胸に。


ここに6434人もの尊い命の犠牲の御冥福改めてお祈り申し上げます。


Posted at 2018/01/20 06:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation