
デロデロ
デロデロデロデロデン!

いざ最寄り駅まで出陣じゃ!
ゲロゲロ〰ー😱
ははぁー🙇 ゆいはん武将!
よいか

こちらも天色の京都古代の平安鎧を着ておるぞ
かならずや撮って来るのですよ!
ははぁーって
消えるのは昭和の1幕
んでワタシのはNikonですけど〰
・・・・・・・・~😅
って、、、ことで、
いつも自分のクルマでガード下を通る事のある天王寺から和歌山までのJR阪和線。

ここを40年以上長く走って来た103系は既に4連は消滅し

これ225系2次車も揃い
世代交代がほぼ終わり、
残るは6連2本のみ。もう朝か夕刻しか来ません。
阪急電車の色の自転車で最寄り駅へ。
ワタシの幼少期に朱色の旧国電72系からブルーの103系に世代交代し、冷房のない扇風機の時代から知っており、80年代に冷房改造され、

103系は、関東では既に引退した後も各駅停車はもちろん、

同僚の快速の113系が先に引退した後も

新製投入された4連2本と京都線を走っていた7連を6連にした205系と共に
ドア横の窓を埋められ、前面ガラスの縁も金型押さえになり、

快速電車運用にも付き、爆音でひたすら走って、40年の月日。
開かずの踏み切りの地上線時代から高架化工事も生き証人であります。
しかし快速電車の運用も降りて行く事になり、6連だったのが関東で要らなくなった103を青く塗り用意し、4連に編成を換えられ、代走で快速運用の前と前を繋いだ姿4+4の連結もレアでした。
223系による関西国際空港の連絡が始まり、関空快速や関空特急はるかなどが走り出すと、加速の遅い103系はVVVF制御の223関空快速、225系快速の前方信号をダブル黄色の警戒信号にことごとくしてしまい

快速はダラダラと後追いしていました。
やがて4連固定の各駅停車専用になり、
次々と最後の職場、広島地区に行く編成、自力廃車回送された編成もあり、

元江戸っ子のファーストNo.クハ103-1は京都の鉄道博物館に保存されています。

惜しいのは最後の活躍の阪和線の青色ではなくその前に在籍していた、反対側の相棒はクハ103-2だった編成の時の大阪環状線の色で保存されています。

ああ〰懐かしくなるのか、、、この車内。
225系の新造増備中には

昼間の各駅停車は関空快速の223系が来たりしました。
そして
世代交代の波が押し寄せ、
今日、もしかして最後の出会いかもしれません。
天王寺までの切符を買い、
向こうはドア窓の小さい元京都線の205系

やっぱり新車225系4連が来ました。

しかし各駅停車に2列、1列の配列のクロスシートって、2列の窓側のお年寄りは降りるの大変だと思いますって、そんなシーンが本当ありました。
頭だけ取って付けた様なこの系列

好きになれない系列です
夕刻まで、CDショップに寄り、貯まりに貯まったAUウォレットを初使用。

今度出る乃木坂46の3rdアルバムの予約と
ちょっと切ない欅坂46の 2人セゾン と

https://www.youtube.com/watch?v=mNpPQXMgtmw
♪♪チクータクチクータク♪♪
NGT48の 青春時計 の、ゆきりんの映っているtypeAを購入し、

https://www.youtube.com/watch?v=n-iXRXpfVTs&list=RDn-iXRXpfVTs#t=0
阪堺線の線路の移動も佳境。
天王寺駅前も遂に両側3車線になって渋滞も緩和しそう。

疑問は、お婆ちゃん渡りきれるのか?

まん中は電車の軌道………
さて、
大好きな女子高生が、、
欅坂46の様な女子高生が増えて来る少し前、
めっちゃめっちゃに残念ですが、
天王寺を離れ、
阪和線に乗り決めたポジションへ。
その途中………
おおー

出現103系。
降りた駅でカメラ構えてたら折り返し来ますよね。
到着後
ここで撮ったのは1年ほど前。
その中の1枚。

この高運転台顔の新造されてからずっと阪和線で走っていた扉の窓が埋められ、屋根の丸いベンチレーターが撤去され、スカートが付いた以外は、ほぼ原型の姿のこの編成も
疎開回送、、つまりの廃車、自力回送されてしまいました。

撮影名所のサントリーの工場近くのカーブでは同じ線路の上を走っていた関空特急はるかと最後の出会いも。
https://www.youtube.com/watch?v=CgPFz-6PgWs
そんな事を想い出しながら
このステンレスばかりやり過ごしていると、

懐かしいモーター音と吐息
いきなり真っ青になった周辺。
おおー
もう1編成走っているではないかっ!!!
しかもN40と言う延命を受けた体質改善車が両端の先頭車輌の編成。
折り返し待つぞラッキー〰♪
やがて来ました先程最初に見た編成。
初期の低運転台の顔ながら延命工事を受けた車輌ばかりの綺麗な編成。

入線時に 炊飯器はるか が駆け抜け、その後直ぐに快速電車が後追いして行き、
追いかけ撮りしようかと思ったら出発を被られ

ショック束で満開🌹🌹🌹
行ってしまい、加速音も聴けず望遠撮りに(;_;)

あの独特の音が響いています。

♪♪躊躇してた間に日は沈む〰切なくー
遠くに見える鉄塔ぼやけてく〰確かな距離ー♪♪
奈々未さまは103系
飛鳥(あしゅ)は225系
(涙)😢
何でデジカメも持ってこなかったのか自分に聞く後悔😱
何編成かステンレスや

のっぺらぼうやり過ごして、、

、、来ました先程の2本目。
今度は被らないようです。
車体をN40と言う体質改善したリニューアル車輌が先頭車輌の編成。
ツサ〰と吐息
そして出発
ドア閉め時の応荷負重装置のチュッ!!の音。
ブレーキ緩めツサ〰

ドタドタと1両目の車輪の音

2両目は
ブロアファンのぐわーーんの音も消す勢いのモーターの音。

3両目は
コンプレッサーのぐわわわわわわわ〰に勢い増して行くモーターの音

4両目は
ブロアファンのぐわーーんを消す
もう爆音のモーターの音

5両目は
まだ起動のコンプレッサーぐわわわわwも聞こえない加速の付いたモーター爆音

6両目は
ダダンダダンと線路の継ぎ目を響かせる車輪の音

夕刻の高架を響かせる独特の音が響いています
https://www.youtube.com/watch?v=SO_4wVH4B_k

ワタシはこれで最後だろう。
幼少期から乗り聞き馴染んだ地下鉄以外はコレが電車!だった車輌は最後の活躍。
その日まで爆音響かせ頑張ってほしい。
ありがとう103系。
そして さようなら。
夕刻、熱い思いでマルーン色の自転車で帰宅しました。

あのー

池岡星香と申します
はぁ✨
ご挨拶出来ずすんません。
最近お天気聞いてこなかったからどうしたものかと思って〰

聴いてきたよ
ああ、すいません
今度はローレル出しますからお天気聞きますね🎵

最近ゆきりん出て来ないから?
判る〰⁉
私で良かったらゆきりんが来てた時に可愛いって言ってたピンク色の服を着て来ましたよ。
ああもう感無量でございます♪♪

また乗る時にお天気聞いてね✨
はーい🎵
て
ここ2~3日、風邪ひいて悪寒で大変だった最近デシタ。ナイショの話。⤵
明日は未明から仕事復帰。
がんばろー