• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

雨ばっかし

雨ばっかしビルの解体工事

近所で毎日毎日ドドドドドドドド地響き


だいぶ作業進みましたが、
今日もドドドドドドドド地響き



昨日阪急梅田駅に行きました。


でも来なかった2315。

インフォメーションのお姉さんに聞きました。
2315は残念ながら3/10で運用離脱いたしました。
本日は2313ももう入庫いたしました。
、、、、京とれいんにも乗らず、帰りました。


3/6、これが最後になった2315との出会い。
最後までジャジャ雨でした。



昭和37年からの電車としての生涯を既に終えていました。

この子の入れ替わりに新車1300系が走り出すのですが、千里線で女子大生たちが、あれ!これ新車♪♪と思って、この子が居なくなった事を気づいてくれたらまだ幸い、、、、


神戸線、宝塚線の3000系から新造1000系列に世代交代が進み、



今年遂に、、京都線2300系の形式ごと消滅。
この伝統阪急スタイルを確立した2000系系列の滅亡。
さよなら運転を控える2313の外に地味に頑張っていた、もう1編成、2315。






過去4編成ほど残存してた中、ワタシが会う確率が、かなり(雨ばっかし)高かった2315編成。でも、、、、

見上げてごらん~夜の星を~♪♪

彼が製造された翌年はこんな曲が生まれました。

本当に星になってしまった。


あと1編成、最後の2300系、2313がさよなら運転の22日の前の20日迄運用されます。


それを胸に。


本日ローレルさんに乗りました。

午前中は曇りとの事で、

バッテリーターミナル繋いで、出ようとしたらパラパラ雨。


仕方ない。これくらいなら決行。


経年老化を念じて20年前のワタシは、シフトレバーノブにカバーしていますが、

今回ヤクオフにて提供して頂いた貴重なシフトレバーノブ、
昨日無事届きました。

GX6様、遅くの仕事帰宅後の、やり取りと発送、ありがとうございました(^^ゞ
大切にしておきますね。

カバー外そうかな。

いつものストアにてお買い物。

なぜか空いてるいつもの位置。

見たことのない外車ばかり見ます。


帰って来たら結構雨降って来ました。

とりあえず下廻りと全体に水かけて

まずは後ろ半分ガレージ内に入れて拭き取り。


久しぶりに洗ったわローレルさん。
あちこち水出てくるポイントは知っているので、FMラジオからの 山下達郎サンデーソングブック 聴きながら時間かけて拭き取り。

やっとのことで一時間ちょっと。
一応ピカピカになりました。
今度の車検回送時に雨降ったら何もなりませぬが(* ̄ー ̄)


バッテリーターミナル外して


閉店ガラガラ

パソコンで画像アップすると見たことのない文字化けし不可能。
スマホではなかなかアップせずタイムオーバーに。

UPに5時間かかりましたわ。疲れた。
パソコンもうダメだわ1年半でアホになるなよくそったれ。
この先どうしよう。
また有料サポートセンターに相談かよ!( ̄□ ̄;)
Posted at 2015/03/16 00:22:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2015年02月07日 イイね!

ローレルさん車検の見積りの巻。

ローレルさん車検の見積りの巻。同い年の人間が殺害されるわ、立てこもって逮捕もあるわ、複雑な殺人事件もあるわ、、、

テレビ局や新聞社の報道機関が事件現場行きに沢山呼んで来るので、配車すべき車両が手薄になり怒涛の多摩乱タクシー無線配車室。

今日は公休。

気になるローレルの車検の見積り。

早いものでもう2年。

日産に行くと、、
3月は車検ラッシュらしく、、超多忙。
入庫日が決まらない(  ̄▽ ̄)

今回、カーショップで受けます。
オイル交換がてら、点検、見積り。



今回は、タイヤに内側にひび割れもなく(爆)

パワステオイル滲みは鉄製アンダーカバーの裏側に沢山溜まって残っていました。
ホースやパワステポンプは滲み無し。
アンダーカバー外して
ブレーキクリーナー渡して洗浄してもらい解決。
前回日産でパワステオイル交換してもらったのは事実ですけど…………………………

入庫日も決まり、一安心。

オイル交換して

やはり、、モービル1…(迷)

バッテリーは、以前、エンジンカカラナイ事件の時、セルよく回したけどまだ元気なので、今回カオスバッテリー化は見送り。


この前のセドリックの車検の時の代車

ヴィッツ君も元気そうでした。



雑貨店に映るローレル

この並び、ええ感じ(爆)
午後 横断歩道で3回ほどミ二スカ女子高生束で沢山見て無事帰宅。
ドラレコに沢山映ってルけどアップしませぬ( ̄ー ̄)


出発前にした臨時点検。


ラジオアンテナの作動チエック(ToT)

グイーン

カタカタコンコンコン。

元気でした。

昔、お父ちゃんが、上から手でガンガン叩いて(  ̄▽ ̄)たたもうとして一段目を折られ、2週間は口を聞きませんでした。

電動やっちゅうねん !!!!
ゆえに新車時よりアンテナ部品まるごと10数年新しく、なんとか元気。
今日はFMラジオで 山下達郎サンデーソングブック 聞こうと思い、今日は、日曜日ぢゃないこと思い出して失敗……… 。

帰りに食材買って、、


またここへ駐車(爆)

ええクルマばっかし来るしーいつもカイエン絶対居るしー

明日はご馳走~(^_^;)

と言う事で今回は元気でした。


閉店ガラガラ。
Posted at 2015/02/08 11:08:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2015年01月13日 イイね!

今年初めて、ローレルに乗って

今年初めて、ローレルに乗って今年初めてローレルさんに乗り、買い物へ。



この前Amazonから届いたメイジェイ・ベストアルバムがローレルさん車内で聴きたくて(爆)

思いっきり歌う歌声は気持ちい。

ではでは。

久しぶりの、きゅおーんのターボ音とエンジン音聞きたくてボリューム下げて(爆)



ちょっと離れたストアーへ。


食欲そそる食料品やら買って来て。

帰る前にメイジェイ聴き、

停まってるのええクルマばっかし( ・∇・)

次は

家電量販店に行き、
自分の部屋の19インチの小さなテレビを22~24にしたく下見。当分保留。


帰り道中、
またまたワゴンRに続き

フルブレーキ!!!!!!!!


野良の黒猫 ~(* ̄ー ̄)

反対車線にご招待
旧車にキツイがな~

皆さま、お気をつけ下さいませ(◎-◎;)


無事帰って


閉店ガラガラー…
Posted at 2015/01/13 20:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2014年12月08日 イイね!

ローレルさんに久々に乗って。

ローレルさんに久々に乗って。
本当は車検通したばかりのせどっちを試運転したいのですけど、今回はローレルさん出場です。



ローレルさん、なんか今年これで最後の出場のような気もしないではないのですが(^_^;



これ入れて、

常にエア内圧のかかるキャップのゴムの保護に本日満タンにしておきます。

それと
前へ少し進ませ潜って4輪ともチェックして数回

しつこいほどタイヤ内側ヒビがないかチェックして
大丈夫そうです。
せどっち酷かったからなぁー
ついでにガソリンスタンドで空気入れてもらっておこう。


きゅおー~んと久しぶりターボ音
寒いので少しの間なかなかトルコン暖まらず4速O/Dに入らず、3速の強力エンジンブレーキ(^_^;唸るL20-ET !!


本日はいつもと違う所のショッピングストアーへ。

渡された紙に書かれたモノ探し回り、家族の希望の海鮮食材とミカンやらあれやこれや買い物をして、
ワタシの買い物はフリクションボールペンの替芯(爆)
配達し
ガソリンスタンドへ回送、満タンで入庫


何時ものトヨタのお店のドラえもんにローレルさん映りました(^^)v
今年中また開けるかも開けないかも(爆)


閉店ガラガラ。
Posted at 2014/12/08 19:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2014年11月05日 イイね!

ローレルさん、車内模様替え

ローレルさん、車内模様替え久々に晴れの休み。

ローレルさん出場~

先ずは夏仕様から

秋冬仕様に



では発進。
きゅおーー~~~ンと恥ずかしターボのすきま風音…
この時期ターボ車の旬の時期(爆)

ピラーレスの窓開けて
AKB48の、恋するフォーチュンクッキー かけて小さい信号で信号待ちしてたら、横の自転車の女子高生たちが曲に合わせて フ~~とか言ってるし爆笑(爆)
踊りそうやわーって笑わして、、、

いつものスーパーに。

デカイエビとか、しょうが焼きの豚肉とか家族の言われた通り買って、、

戻ったら

横にPY31のタクシー(爆)

ご苦労様です。


無事に帰り、点検後入庫。
ボンネット開けてるとエンジン見えて、チャカチャカチャカチャカチャカチャカと調子良いアイドリング。

AKB聞きおおわり
マフラーに水溜まる前に
名残惜しくエンジン止めて



閉店ガラガラ…
Posted at 2014/11/05 20:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローレル | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation