• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

ローレルさんにプチ作業

ローレルさんにプチ作業ローレルさんに前からしないといけないなあ~…

と思っていた事を行いました



ずっと前に買ってきてそのままのカプラー

ピカピカストップランプのギボシ配線を

やっとのカプラー化


これの断線。
何でこんなに線が細いの?


骨董在庫と付け替えのつもりでしたが、配線をやり直し、

両端とも点灯しました
なんかフラッシュ撮影するとばっちいなぁ………

あとは、

ステッカーも貼り直し(爆)


何処かから落ちてくるパワステオイル。
3ヵ月でこのくらいですから、補充するほど減ってはいませんし、パワステポンプからも漏れはなく、落ちる所が外れているのと、車検の時パワステオイル交換しているので、アームにたまっているオイルなのか?
今度エンジンオイル交換時チェックして貰います。

ターボの唸りと

世界初フルロックアップO/Dの4速に入った時のスコン!!!も久しぶりに体感し、
快走~



白が良かった(爆)

家族のリクエストの しまほっけ や、ホタテの貝柱やらを買いに海鮮物ストアへ、、


道中はるばる大宮からのトラックに映るローレル。


信号待ちでガラスに映るローレルも(*^^*)
この前、室内清掃したので、気持ちよく乗れました。


下にオイル受け置いて


閉店ガラガラ。
Posted at 2014/04/19 23:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2014年04月11日 イイね!

ローレルさん、車内清掃。

ローレルさん、車内清掃。
ローレルさん出して、

②車内清掃をしました。

せどっちと同じく。

謎の2台分のフロアマット叩いて水ふきして乾かしてたら曇って来ました( ̄ー ̄)


掃除機掛けて、

ムートンクッションから細かい毛が強烈


水ふきして


冬バージョンを

春/夏バージョンへ。
ピラーレスのウインドウの季節到来
色が暑苦し………

マットを元の位置に

純正マット。
このままがいいけど、
保護を兼ねて上にブラックのマットを。

リアも同様。
足元の見えてるアンプは奥に再度設置前です~。

もう、レーダーは外したほうが良いのかな?

シート下のオーディオのアンプのアース外れてリアスピーカー鳴らないハプニングありましたが、

すっきりしました。
ローレルの床からは全部で115円落ちてて出てきました(爆)

マフラーの水飛ばしにホームセンターへ。
洗剤や柔軟剤買って帰って家族に代金請求(爆)

あースッキリした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


因みにせどっちに沢山いる真っ黒クロスケは、

ジバンシィ伯父様の強烈キャラのため、寄り付かないようで、、(爆)


これ、絶対リア滑って振ってるねコレ…………………





閉店ガラガラ。
Posted at 2014/04/11 01:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2014年03月16日 イイね!

ローレルさんに乗って。

ローレルさんに乗って。週末休みになったワタシに家族乗せて買い出しとのこと。
ローレル元気なの見せてやろう。


ちょっと懐かしがって被せてお遊び、、


jazzでもかけておけば良いでしょう。

トランクで低音ズドンズドンは出力小さくして。

で、久しぶりにゲスト乗せて走ったローレル。
「もうそろそろ1台にしなさい!
良い車沢山出てきてるでしょ!」
「お金出してよ」
「何言うてんの…あんた嫁も貰わんと解らない会社勤めて、笑われとるで」
うるさいやかましい!!!!


キゲンわるくなるので駐車場でワタシ残ってましたわ。

103系も頑張ってます

妹夫婦が来るようで、
寿司なんか買って来て戻って来たし。


ついでに家電量販店にも。
消費税のテレビ見すぎの炊飯器の下見やらで電球とか買って、
家族下ろしてから特急で手入れと入庫。


閉店ガラガラ。

はよ自分の部屋の模型隠さないと幼稚園児ゴジラがっ

疲れる週末でした。



Posted at 2014/03/16 01:05:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2014年03月01日 イイね!

最後の平日の休日。

最後の平日の休日。ワタシにとって、怒濤の夜勤明け公休もなくなり、5~6勤2休のサラリーマンになりました。

平日の朝だけの増結車輌
通勤特急、日生エキスプレス、通勤急行、通勤快速など撮影や(当然阪急電鉄!!!)

特に神戸線のデカイ窓8200系とか。



暇そうな模型屋さんのレンタルレイアウト平日半額の2複線借りて持ってきた各車両(当然阪急電車!!!)爆走とか、

考えましたが、

気がかりが一つ


ローレルの左、運転席側のライトが調子悪い時があり、


水曜日、最後だった平日の休日
空いてる日産へ行きました。
直ぐに対応してもらい


後付けのBOSCH製ハイワッテージリレーと純正ハーネスとのソケットにガタがあり、
触るとリレー自体がカチカチと音。

やはりここの箇所でした。
スポンジでくるんで固定されています。
サービスマンは、
「ターミナルからジャンプ配線しておきました。一応処置出来ましたが、交換されたほうが無難デスネ。」

このハーネス、まだ販売されているのか?
また今度カーショップへ探索ですがなー


この、過去に同じ症状でバカ高交換だった
ハンドルの枝のコンビネーションライトスイッチだけは故障しないでくださいローレル様。


閉店ガラガラ。



よい週末を~
Posted at 2014/03/01 17:31:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2014年02月24日 イイね!

昔の魅了相手

昔の魅了相手C31ローレルを購入時期、
既にモデル末期でした。
ゆえに、メダリストシリーズには、白で内装グレー系はなく、カタログにグランドエクストラ/エクストラシリーズが追加された時期に、白はマルーンインテリアに変わっていました。

グレー内装の欲しかったワタシは、シルバーか紺メタ、シルバーウェイブツートンを選ぶ事に。
在庫車なし。

目下ノンターボのグランドエクストラシリーズの叩き売り中。
展示車輌でターボメダリストのシルバーウェイブツートンを探してもらい中

ジバンシィ・バージョンⅢの販売決定。

悩んで買ったこのローレル。夏暑苦し…




一度浮気して、試乗してカタログ貰った コスモ・ジェンティールシリーズ。

ラジカセの様な立体式オーディオ。
キーを差し込むと、独自のメロディーが流れる。
サフラン系のフリル付きの上品なシート。
ご存じの格好いいスタイル。
ジェントルなイメージ。

ローレルが、世界初、夢のO/D付きフルロックアップ4速AT に対し、
コスモは、真の4段ATオートマチックの走り。 と宣伝。

でも、レシプロ4気筒エンジン。
ロータリーターボのREエンジンは手が届かない別物。
日産の6気筒エンジン、L20E-Tに未練が残る。
なんと当時、このガンメタのは、ファンだった岡田有希子さんのマネージャーの車で彼女の移動車でした。



女性的な緩やかなスタイルのローレルに戻り、、、


数年後、カーショップ勤務時代、そのガンメタ2000ジェンティール-XにBBSのRSのホイール/タイヤのセット組お買上げのお客様の処分依頼の元の純正ホイールが、ローレルのスペアなのです。
因みにオフセットと穴のピッチはローレルと同じデス。
未だに使ってませんが、、、、



閉店ガラガラ。
Posted at 2014/02/24 22:48:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ローレル | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation