• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

令和になってから初の せどっちの出庫です

令和になってから初の せどっちの出庫です
夜勤明け、
夕刻まで寝てしまい、

買い出しには行かねばならず、夕刻の自転車の女子高生も見逃し
暗くなってからストアーへ。



久々のVG30E



自分のクルマ。
よそよそしいハイヤー仕様・・・



乃木坂46、今が思い出になるまで を聴きながら




午後21時前、閑散とした駐車場。
衣料品フロアが閉まるので、黒のボクサーパンツは今度、、

食料品は、割引の商品の多いこの時間も良いかと。



無事帰って、
CDをワゴンRに戻し、入れておいた自転車の所へ買い物を置いて、後で2往復。



この、ぼわんと光る電球のサイドマーカー&コーナーリングライト。


白い LEDに変えようか検討中。
オリジナルを保っているので、決断が必要・・・



今日はゆがんで入らず 1発で真っ直ぐに入庫!

手入れしてからの
これからが20分かかる・・・
バッテリーターミナル外して





閉店ガラガラ。

Posted at 2019/06/07 21:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2019年03月23日 イイね!

せどっちに今ごろETC装置取り付けましたー

せどっちに今ごろETC装置取り付けましたー前から付けようと思っていたETC装置
やっとせどっちに装着しました。今更ながら・・・・

今の商品になると進化していて安くなっていまして、承認に車検証預けて10数分で承認。取り付けも簡単に。




未明に夜勤で帰って、自転車の女子高生が沢山居る昼過ぎから夕刻、
カーショップへ行き、購入。




途中、ホームセンターへ寄り、反応鈍くなったリモコンキーのボタン電池をワゴンRとせどっちの両方買って車内で精密ドライバーで取り替えていると小さいあのネジを紛失・・・
もう一度店内へ......
ネジも買ってドアロック開閉も無事蘇り、



一旦家へ帰り
未明に起きてガレージへ行って作業








まずはデッキを外し、ACCとアースの配線を割り込ませ、



アンテナ取り付け、



配線処理もこのスクレパーで



スピーディーに ばっちり作業(爆)



イグニッションONでランプが付き、



キーを回すと ♪ETCカードを挿入してください♪

と言うクルマになりましたわ。



手入れして



閉店ガラガラ。まだ暗い午前5時過ぎ


通勤急行ワゴンRで通勤途中、最近めっきり減ったせどっちの3ナンバーの個人タクシー。



遭遇するとうれしいです。

Posted at 2019/04/04 02:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2019年03月10日 イイね!

会社の会議に乗って行って、その後焼肉食べに

会社の会議に乗って行って、その後焼肉食べに





こんな茶番はほっといて、、、


その日の出勤番によってやること多かったり、特定の人だけ20時間以上残業とか
なんかごちゃごちゃな我が職場


仕事統合の会議が在り、出席しました。

ホンマ大丈夫か・・・キレるで!


とりあえず、せどっちで会社へ




せどっちは
12月の車検回送後、初めて出庫でした。



自宅の真裏の新築建築中、うるさくてうるさくて寝れず、未明にワゴンRで帰り、




このシャッターの中のせどっちの後席で午後まで電気毛布に包まって十数日寝てた事実。







2月は終わっとる・・・



もう一回バリバリちぎって 3月



もう一つそのままは




貼り替えて





他の箇所にもありますが、コーティング施工依頼した時、洗車したのだろう、加工後の粉が跡になってるし



磨き残しやムラもあるし、、、、きちんとマスキングしたんだろうか
どんだけ急いだんだろうか・・・今度警告しておこう



とりあえず手洗い。



拭き終わり出発



端から2人目が、在りし日の永遠の推し、、ななみん・・・



去年セールで買った、レンタル落ちのCDを試聴き。
大丈夫であれば、せどっち専用の 乃木坂CD。
わざわざ通勤急行ワゴンRから持って来なくて済みます。



会社で会議





そのあと焼肉食べに行きました。

クルマの中にスマホを忘れ、美味しそうな焼肉の画像は在りません・・・



帰り、




こういうアホ中のアホのクズは轢き殺しても構わない法律ありませんか?
横の車はワタシよりもっと急ブレーキ 気づいてなければ飛んでいってます
クラクションも関係なく堂々たる信号無視。

そのまま反対車線に突入。。。数台のパッシングと共にクラクションの嵐でした。

腹立たしいわ!




乃木坂CDも問題なく聴けてせどっち専用で車内に残存することとして、無事に帰り、


この曲を聴いて今日の会議も何もかもこの曲の通りで納得




ジコチューで行こう!


https://www.youtube.com/watch?v=66L9pldvofw&index=5&list=RD93uTAgWrbY8






手入れして。




閉店ガラガラ。

Posted at 2019/03/10 21:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2018年12月08日 イイね!

せどっちの全般検査終わりました

せどっちの全般検査終わりましたせどっちが車検でした。



11月中に一度会社通勤で乗って行き、状態を確かめ



帰り同僚を立体駐車場まで後席に乗せ感動させ(爆)


今回、ブレーキホース交換とラジエター・コンデンサー外してリビルドとホース上下交換依頼予定。


しかし、ラジエター他はそこまでする必要ありませんとの事

結局今回ブレーキホースは交換。
ラジエター液も交換。




何とか雨の前に預け、

無事終了。

ブレーキホース新品部品に。
4か所潜り込んで画像撮るのがめんどくさいので




リア1か所だけ画像です






ただ、これを指摘してもらい、
この部品交換は日産でしてもらわないとカーショップでは無理なので、今度日産へいかなければあきまへん。。。。




車体コーティングも施工



ただ、下洗いの粉があちこちで跡になって多摩乱・・・・・
今度どうやって取ろうか

無事入庫。




また閉店ガラガラ取り忘れたわ。。。
Posted at 2018/12/08 23:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2018年09月15日 イイね!

せどっちに乗り、車庫の修理の養生シート他を買いに

せどっちに乗り、車庫の修理の養生シート他を買いに順番からしてローレルさんの出番ですが、いつ雨降るのか解らない天気と




セどっちのガレージの後ろの修理で動かさないとダメなので本日せどっちに乗ります
ローレルさんの所はパラパラと鉄粉落ちてる以外無事。鉄粉はらいました

ワゴンRの所も



ダメージ受けました・・・・・



トタン板が飛んで雨どいが崩壊
穴開いていまして・・・大家はいつ直してくれるんだろう




ガレージの鉄骨の錆の鉄粉だらけなので慎重にカバーを外しました



外に出してガレージ内の棚の鉄粉払って床をジャバジャバ水洗いし

ある程度ほうきで排水し、




雨がやんでいるうちに乃木坂46を聴いて出発。



あちこち被害の後を見ながら







端は代替え買い替え車になり、スズキ車2台廃車・・・・



洋服の〇山行って仕事のカッターシャツ増備

さて

問題は、

ホームセンター、、、、養生シートが売り切れていないか・・・・

1店舗目他の買い物も兼ねて





やはり売り切れ


2店舗目、、、自然渋滞があり、かなり時間食った



ここも売り切れ



もしかして大阪市内じゃなければまだあるかも・・・・


大阪府松原市へ

お腹が空いているので


ここで孤独のグルメ。
豚汁とブリ大根ならぬ鶏肉大根とほうれん草とタマゴをチョイス
シメに大根汁でタマゴ飯。



携帯せどっちに忘れ、画像なし



働く車の中にこんなセダンを停めて・・・・




あったーーーーーー!!

しかもセール中で安い
7枚お買い上げ
建築用両面ブチルテープや針金も買って



問題は、、、
そのままは入らない...........


ローレルさんならピラーレスなので曲げれば入りそうですが・・・・



折って電動パワーシートで助手席倒して
入って来た軽バンのおじさんもビックリ



昔ローレルさんこんな感じでスキーの板積んでスキー行ったなぁ......




着いたら下回り洗ってそのまま


作業中。



終わった~





小雨でぬれたせどっちに水掛けて入庫
せどっち半分入れて後ろ半分拭きまくり、終わったら前半分拭きまくり



セどっち乾くまでにワゴンRも前にやって同じ要領で作業中。

また小雨でぬれたワゴンRも前を拭いて自転車も拭いて

せどっちは

ドア内側とかモールから出てきた水を拭きとり



カバー掛けて22時・・・・

はよ帰ってお風呂でいじります

閉店ガラガラ。(取り忘れたわ)
Posted at 2018/09/15 19:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | セドリック | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation