• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

乃木坂46特集観てたら、グロリアが届きました

乃木坂46特集観てたら、グロリアが届きましたこの前、ケーブルテレビ観ていたら、



乃木坂46 9時間スペシャル・・・

朝の9時30分からやってますがなー

只今10時35分・・・ちょっと見逃したがなー

最初の方は皆おぼこいデビュー間もない乃木坂ちゃん



・・・・・・・ここから独り言です・・・・・・・・



ぐるぐるカーテン おいでシャンプーとか他カップリング曲を逃してしまい

6thシングル
ガールズルールの途中から(泣)

まだ幼さのあるメンバー
最初はセンターに生駒ちゃん、推しのななみんが沢山出るので勿体無い事をした・・
ってか 後8時間観るのか......

まいまいの卒業後 大ショック満開の推しのななみんに続き、
ひめたん、まりっか、ろってぃに生駒ちゃん・・・
最近はちはる と いおり......絶対居てるから出てくるから寂しすぎるけど。


たまにわけのわからないユニット曲とか

知らん曲に遭遇してしまったり




観た動画。全部ショートバージョンですが

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=r4SdiT7mm7Y&list=RDEM7igXWAfD8ykYVjTPQLSHkA






虫ピンまいやん




タバスコ七瀬






カートは重いでー!




3番目の風 3期生は可愛い。







インフルエンサーは激しすぎるダンスでブレる 画像








最後の方



これ多分、ふそうエアロクイーン



電車出てきた



江ノ電ですがなー

・・・・・・・・・・・・・・・ここまで独り言です・・・・・・・・・・・・・・・



とか想いながら観ていると

家の呼び鈴ピンポーン!

佐川急便からお届け物。暑い中、ご苦労様です。お礼に冷えたリポD渡しました。



開けると

予約していた阪急電車色のグロリアV30EツインカムターボブロアムVI P



かつてのトミカダンディーの箱のような・・・






初代シーマ登場すると乗り換えられて中古車センターに沢山居たのを覚えています。
加湿器とか保冷庫まで装備されていました



特に前期のこの型しか設定のない、ワインレッドパール色と内装マルーン色
前期Y31のイメージカラーでした。



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


https://www.youtube.com/watch?v=h_uq52avVcs






↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


https://www.youtube.com/watch?v=xc4CPSdvI5c





後にマイナーチェンジして5速ATの210ps V20DETツインカムターボブロアムよりも存在感ありました。





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



https://www.youtube.com/watch?v=er0p7-aU8oY



欲しかった1台




数年後お弁当箱Y32が嫌で中期の後期セドリック・セダンのV30Eブロアムを買いましたが、
このワインメタ、マルーン色内装のV30EツインカムターボブロアムVI Pは気になる存在でした。

そのまんまモデル化。









シーマのモデルも出ていますが、あえてこちら選びました。




実際探すのであれば



阪急電車のこの色で(爆)これにするだろう・・・・

今乗っているセダンのシングルカム160 psVG30Eよりも

前期HTのV30EブロアムVIPはエアサスの190ps VG30ET



シーマは圧倒的なパワーと加速力の255 ps
ツインカムターボのVG30DET・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・また独り言です・・・・・・・・・・・・・・・



大好きな可愛いこの曲、 君に贈る花がない



メンバー的にも可愛くて好きなんですが、
ひめたん が卒業して居ないので、もう幻の曲.....

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


https://www.youtube.com/watch?v=qQt67nBDGJU







ひめたん休養中、5year birthdayライブではひめたんとのパートを未央奈がソロで、か細く歌ってた。



歌い終えて



蘭世の手には、、、、ひめたんへのメッセージ。


他にも生駒ちゃんセンター多かったので沢山あるけど・・・

画像撮らずに観てた



やっぱり奈々未様、、、



卒業して居ない奈々未様、、、














サヨナラの意味・・・・


あー

時は、ツインカムターボのVG30DETの加速の速さで思い出になって行く・・・・


Posted at 2018/08/17 17:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2018年02月24日 イイね!

紺メタのY30型グロリアⅤ30ターボブロアム

紺メタのY30型グロリアⅤ30ターボブロアムトミーテックのヴィンテージシリーズの




紺メタのY30型グロリアⅤ30ターボブロアム


セドリックじゃなくてグロリア。

大昔、日産ディラー(当時のセドリック・ローレルの大阪日産モーター)へローレルさんをオイル交換回送時、
新型Y31がショールームに出現し、
旧型になってしまい、、、
これのセドリックの紺メタⅤ30ターボブロアムⅤI Pのグレィ内装で本革シート、暗唱ナンバーキーの付くドアノブの付いたオプションフル装備が、同じ敷地の併設する中古車センターに並んでいました。

展示車で4キロぐらいの走行、408万円。まだグレィの本革シートにビニール被っていました。
じーっと運転席に座り、本革の匂いの車内で
乗るのは ワタシでは無い・・・
と考え、
オイル交換作業終了した、まだドノーマルだったローレルさんで帰った記憶があります。

あの時、ローレルさんを下取りに出して地獄ローンで購入していたら今だ乗っていただろうか・・・



そのまんま仕様でグロリアで登場です。
今回、ドアミラーも再現されています。


実は4月に出るこの色も予約注文しています

何でもいいけど



この小さな箱にこの梱包で宅配って・・・


Posted at 2018/03/02 22:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2018年02月06日 イイね!

せどっちのミニカー第2弾

せどっちのミニカー第2弾レイズからの第2弾のせどっちは、
クラッシック SVがベース。


以前ドアモールなしの鉄ホイール仕様の覆面せどっちが出てましたが、






今度はノーマルの登場です


当然パト仕様のもあり、


黒以外の車輌は皇族の方々の警護仕様で、
このクラッシックSVにパトライトとアンテナ類装備です。
もう殆ど引退していますが………



ってまだ奇跡的に大阪府警に現役車輌が居ました❗



既にワタシは前に出た鉄ホイールの同色のをノーマルに戻して



本物のせどっちに積んでおります。




今回、ノーマルのドアミラーの黒のSVを購入。

これは保存車です。

ご案内
http://www.hiko7plus.co.jp/sp/item/CN439803/

発売を教えて頂いた e-pay31 様 ありがとうございました。



ついでに


ゆっくり走ろうおっおー ローレル~


も購入。懐かしいスタイルは精巧に良くできています。良い色です💕



これも出してくれませんかねぇ....
Posted at 2018/02/06 04:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2016年11月26日 イイね!

長年の夢の実現化。 せどっちが模型になりました。

長年の夢の実現化。  せどっちが模型になりました。下のブログネタの通り、
見つけてしまいました
いつ出たんや出たんや知らなかった〰
十数年越しの夢。

せどっち模型化してくれないかなぁ(..)(..)


出ましたね🎵
過去にも1度、パトカー仕様とシルバー色の覆面が発売されていましたが、、少量生産のため逃していました。


夢の大人買い。
パトカー仕様は何故か京都府警。
今はゼロクラウンの仕様のも淘汰され、
V30Eのミッション車輌で、思いきりお尻下げて豪快に現場へ急行する姿は過去の物なんですけどね。



良く出来ています。
早速出来る限りのワタシのせどっち化。
諦めは鉄ちゃんホイールと

この収納式パトライト(*_*)
パテ埋めしたら全塗装になるし、
テープ貼って同色塗っときます(^o^;)
助手席に消火器あるしー

とりあえず、、
鉄ちゃんホイールは仕方なし。
青色の内装はグレイに近いので納得。
サイドモールをプラ板細棒貼って塗装、
リアガラスアンテナ撤去(穴がガラスに残るけどね)
ドアミラー化、
助手席サイドミラー撤去
リアアンテナを運転席側へ移動
ボンマス追加
ウインカーの透明レンズ化
バイザー取り付け
サイドエンブレム書いて、
グリルのブロンズメッキ化
リアガーニッシュもメッキ部ブロンズ化とボデイ色塗装
塗料が固まっているぞぉー



これが

こうなり


これも


こうなりました。

鉄ホイールで屋根はテープ貼りで乗り気ではありませんので
各所ゴムボンド使用で塗装もマスキングなしの筆でフリーハンドですが、、、、


本物のせどっち、
車検上がってきたらこれ、コンソールに置いておきます。

もう老眼が進み、真っ直ぐと遠近感が保てません。
固まっているクリアーオレンジの塗料を溶剤で薄くしたのが仇となり、滲みまくっています。
後程 鬼に金棒、耳に綿棒で拭き取り捲りましたがまだ残ってますねぇ…
エンブレムは書けません(..)(..)(..)

とりあえずモデル化は十数年の夢でした。万歳🙌!!

Posted at 2016/11/26 02:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2015年09月05日 イイね!

9月になっていました。

9月になっていました。9月になっていました。

6300系 京とれいん 桂川をゴゴンゴゴン
今年2月に全般検査受けてピカピカで出てきました。


撮りに行くのは雨の日ばかり。

ゆきりんに頼むと雨女とのことで




代打でモッチー達にお願いし

その日だけの、しかも夕刻までの現地に向かう車内で奇跡的に太陽が射してきたこの日
撮影スポットへ同車に乗って


撮影に行きました



ここで京とれいん折り返し来るのを待って



必殺連写撮り


大成功~ーーー!


そんな桜の日のナイスショット!

皆さん本当にありがとう(^^ゞ

いいえどういたしまして♪




模型は放置状態…………

本日半日予定なし
作業しました。


先頭車両だけしかまだ付けてない
中間車両に黄色いハンドスコッチ(手輪車輪止め)の設置。

台車が回って干渉するので、


クリップ熱して床板にジュッと刺して切って塗装。

要らない塗装は後で取って仕上げて

緩衝目的にゴムボンドで接着。

黄色に塗って
エアーコックの位置の三角マークも貼って完成??の領域
細かい所が雑のまま。
総仕上げが必要ですが・・・・

いつ走らせるんだろう(謎)





とりあえず完成おめでとう♪

あっ
ありがとうございます(^o^ゞ



いつもなら白が多いけど


記念にまたマルーン色来てきましたYO
ゆきりんは忙しいから高城としいちゃんとワタシで頑張ってお天気にするからね♪

ありがとうございます(^o^ゞ

AKBをご卒業されたのですね。
ゆきりんはFMラジオで卒業ライブで
もっちー綺麗だった綺麗だったと何度も言ってましたよ♪
ゆきりんとのユニット フレンチ・キスも秋に解散ですけど、その後もお天気お願い致します~


みんなと一緒に



ゆきりんは変な格好で歌っているけど(爆)

なんか言った?

おおー

美人であります
いい感じですー


はいはい。それは良かった(爆)



これ見て安心して眠ることが出来ますねぇ…

夢にはまだ出てきませんけど(爆)
Posted at 2015/09/05 17:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation