• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

箕面の滝へ。

箕面の滝へ。またまた月曜日の早朝5時、fmosaka の 柏木由記のゆきりんtime に遭遇して(偶然ではない)
またまた早起き。

本日一日中のまぐれ休みなので、箕面行き決行。
あまり寒くはないので、女子高生の通学時間に阪急電車に乗っていてまいました(^_^;)

まだ、シャッター閉まったままか、準備中の茶屋や店を横目に散策道からやがて山道に

毎年一人で(!)登ってますが、今回はまだ色つき初めの紅葉。
ちょっと違う雰囲気。

毎年毎回夜勤明けのカッターシャツで今回はそのまま快速急行乗ったのじゃないので、、いつもどこ行くのも夜勤明けやしホンマ
今日の様に家から行くという普通の事が感動的てホンマ、◆★●◎◇▽▲※◇△★#◇※▽◇▽△☆◎◆#★◎△◇※▽◆■▽◇△◆!!!!!!!!




とか考えながら滝まで登り、売店のおばさんは「もうちょいで焼けるから…」でちょっと待って、やきいも購入(爆笑)


定位置で頬張り、道中抜いて来たおばさんやおとうちゃんも到着。滝の前は何時しか人だかり。

スクワットや少林寺憲法してるお父ちゃんいてるし…………………

ベンチもおばさんの束で争奪状態になりつつあるので、下山。

抑速ブレーキ併用で降りてカーブのインは登りのおばさんや、ちっこい犬つれた人に出くわすので注意しながら、
幼稚園の団体さんも登って来て、


途中売店で、職場にも買ってたら破産するので内緒で自分の所のだけもみじの天ぷら買って、

駅に到着、駅前名物よもぎ餅をまた頬張り中です(*^^*)。


ホームからチラミされつつ

まだ、閑散な駅前足湯に入り、、、、

ここから阪急バカに。


本線を退き、支線の箕面線/伊丹線/甲陽線/今津線各線で3連4連で頑張っているオールドマルーン車輌を撮影。

去年乗った3158や3030は廃車され居なくなり、、



少し前まで神戸/宝塚線を8連で走っていた3000系は4連になり、最後の活躍の晩年の姿

石橋から急行に乗り、高架の上から豊中市内見ながら十三駅へ。

アルミの日除け鎧戸は、上部は立っている人が車窓を見れるようになっています。
新型にはない雰囲気。

十三駅で神戸線に乗り換え、塚口駅へ。

端の方から発着するのは伊丹線。

こんなカーブを制限25キロで進入してきます。
って、あなたは、

かつての神戸線最後の8連単色マルーンだった3054…
色褪せて腐食も、、、画像撮るのためらいました。
風前の灯火。


3000系を見送り、次に着たのは最古の3100系。
この編成のみ名札はあって眉毛がありません。
最後の最後の阪急唯一となった行先が看板表示の3100系3160F。

非表示幕車輌は、もうこの4連1本だけ。
3100系は2本しか残っていませんが、もう1本は表示幕改造の眉毛付き、、、なんですが、伊丹駅まで乗ってると、午前中走っていた昼から入庫の車庫まで回送の眉毛付き3150Fと途中すれ違い(;o;)撮り損ねの痛い結果。(乗らずに駅で待ってたら回送車で撮れたのに……)

運転席の円い回送看板。
積んで走ってるのは、もうこの3160編成のみ。

ま、運転席のこれ取れたので良いとしましょう。

この複雑な屋根周りも模型で作ったなぁ、、、

何時まで現存か?

さよなら3160F…

塚口駅を後に、十三駅に着いたら、この前撮って無かった京都線2325Fが入って着たではないかっ!

また待合室で、今度はみたらし団子食べて50分、、
帰って来ない2325…
入庫ですね、、、、、

雲行きも怪しくなり、風も吹いてきて、
女子高生の帰宅時間に一緒に乗って帰宅。

、、これ編集中の深夜の今は、寒い風の雨台風。

コート出して朝に備え、朝まで寝ます。




Posted at 2013/11/19 02:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 消滅して行く物語 | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 56 78 9
1011 1213141516
1718 192021 2223
24252627 282930

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation