• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

阪神淡路大震災から21年

阪神淡路大震災から21年

6434人もの方が亡くなった阪神淡路大震災から昨日1月17日でもう21年の月日が経ちました。


あの時、助かった命も助からなかった火災他の二次災害と、被災地周辺の交通渋滞など、未曾有の事態による人的な事がこれからの大きな課題が未だ科学的にも未解決な状態であると思います。

安否確認の為に混乱の中一斉に移動する自家用車に遮られ 各地から来た緊急車両が身動きとれない状況下、時間だけ経過し、救助出来ず生き絶えた命は沢山おられた筈です。


また、地震発生から停電だった地区に通電が始まり、崩れた家屋からのショートや倒れた暖房器具等からの火災発生など、まだまだ人災に思われる事象が残された課題に思います。

確かに当時より情報網は進化しました。
しかし
これから先、いつ起こるか判らない震災に対応すべく、消費税が何だかんだより、災害時の即緊急車両優先一般車両通行規制、各建物への災害時電気ブレーカー遮断装置等の義務着けの処置等、各自治体任せより、国で動いて欲しいものです。


今はもうドキュメント的な報道になってしまい "昔物語 " に風化させてはいけないのです。

なぜなら、
あの沢山の犠牲になられた方の為にも。


阪急電車が宝塚駅を出てすぐの橋の下に見える
石を積んで描かれる「生」の石文字も、幾度流されても流されても皆に伝えていく為に何度も積まれています。

次世代に伝えていく為にも

今年から未来と描かれた追悼式。


最後に、
無念にも、犠牲になられた沢山の方のご冥福を心よりお祈り致します。

Posted at 2016/01/18 14:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 6789
101112 13141516
17 1819 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation