• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

嗚呼、、武蔵野線205系。。

嗚呼、、武蔵野線205系。。


キンモクセイの香りのいい季節。
そんなキンモクセイの花の色の帯を車体に巻いた車輌。。
武蔵野線を30年走ったギリギリ昭和製のステンレス車体の通勤型車輌205系

その終焉が近づいています。。



とある千葉県の港・・








実は、ここから1編成また1編成、運用離脱した205系は、
車内の路線図や一部の日本語表記もそのままの姿で異国ジャカルタに無償譲渡されているのです。

元は山手線や中央線快速で活躍していた車輌たちで、
他線区から武蔵野線へやって来ました。
しかしながら、京葉線内のトンネル内の勾配に対応するため、8両編成のうち6両をモーター付の動力車(6Ⅿ2T)にして編成出力を必要としましたが、モーター付の動力車が不足してしまい、制御機器を界磁制御から高出力のVVVFインバータ制御に更新され、これで編成中の4両がモーター車(4Ⅿ4T)なだけで済み、まだまだ走れる車輌であります。


後に新造された車両も5編成居ました。



この メルヘン顔 と呼ばれる武蔵野線線用に新造増備された車輌は5編成居ましたが、これも一部インバータ制御に更新され、



既に5編成とも海を渡り、ジャカルタで運用されています。





最盛期には8連が42本活躍していましたが、すべてが船積みされ




異国の地で第二の生涯を過ごしています。


205系の去り行く武蔵野線は



205系と同じく少し前、山手線、中央・総武線などで活躍していたワイド車体のE231系が投入され、205系は遂に居なくなります。




日本国内と変わらぬラッシュアワーを同じ運命の営団地下鉄(現東京メトロ)、東急の車輌たちと支えています。


ジャカルタでの運行は、自動列車停止装置ATS未設置で・・・
過去に205系2編成、追突事故で廃車、スコールの多い地区で線路の地盤沈下に突っ込み元東急車輌が脱線転覆し廃車がありますが。。。





実はあと1本、Ⅿ20編成日本国内に残存となり、現在、惜別の1編成となっています。




機関車に引かれニ度とたどらぬ路を・・・



今はルール無視の無知たちがフラッシュ炊いたりして撮りまくるので、こんな事されたりしてますが・・・


実は関西にも205系が居ました。



大阪天王寺から和歌山までの路線、阪和線に居ましたが、
新造車との総入れ替えでこちらも転属し、今は奈良の線路を走っています。

青帯の205系



とあるホームセンターに健在です(爆)



あと1編成の武蔵野線205系。。。

あっちでもガンバレ。




増結追記


ワタシの せどっち と同じ、セドリック・セダンの渋黒を愛するワタシの師匠、



https://minkara.carview.co.jp/userid/1435678/blog/

むさしのドリーム様は、武蔵野線205系を通勤に利用されており、もう寂しさ満開でして・・・

どうぞ見てあげて下さいませ。。。
Posted at 2020/10/18 23:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 消滅して行く物語 | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456 78910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation