• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

ローレルさんに乗って。

ローレルさんに乗って。
明日香さまは




比較的涼しい本日、
ローレルさん乗るには良いかも知れませんよ。

とのことで、雨女ゆきりん忙しくて出て来ない今の間、、(爆)


ローレルさん出して
ホイール洗って指いたいがなー

この前カーケット洗ったので柔軟剤ボールドのいい匂い。


本日は 安部恭弘さんの SLIT を聴きながら。
この5曲目は、


R30スカイラインのCMの曲


レッツゴーフロム・ロングドライブ
P・ニューマン氏が懐かしい。


同じエンジンのローレルさんで
お買い物に行きました。




本日土曜日だったのでどこもクルマ一杯ですがな
道中JAFの牽引車にじーっと見られたり(爆)


とりあえず任務終了



閉店ガラガラー。
Posted at 2015/08/23 03:39:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2015年08月23日 イイね!

この色以外ありえへん

この色以外ありえへん大阪府内で起きた一連の殺人事件で、事件の展開によってテレビ局が突発的にタクシー呼んで来て配車がめちゃくちゃな状態で、帰れなくなって大変でした。


生中継にも映ってるし(爆)




数日前、阪急線ガード近くでは玉突き衝突で個人タクシーのセドリックセダン死んでしまったし、

そんな記事ばかりの中、
ホッコリした記事。



この色以外ありえへん(爆)

そう、

阪急電車のマルーン色。
この車体色に緑色のシートがええんです。

もう廃車されてしまった2300系の車内。

そしてピカピカのままトレーラーで解体業者へ旅立ちました( ̄ー ̄)



これは



車体のマルーン色っ



これは



木目調の内装の色っ



これは



新しい車両・リニューアルした車両の木目調内装の色っ

何故か大阪には抹茶キャラメルが何処にも売っていません(T_T)
緑色アンゴラモケットのシートの色のが、、ない!Σ( ̄□ ̄;)


これは、、、、、



現在運行中のリラックマコラボの阪急電車。
京都線の京菓子を描いた緑調のヘッドマーク。

宝塚線の鮮やかな花達を描いたピンク調のヘッドマーク。

神戸線は港の碇を描いたブルー調のヘッドマーク。


で、神戸線の車内吊りのブルー。



色々とやってくれますね♪

明日も走ります。

土日祝日限定の扇子マークのも。



やっぱり、

この色以外ありえへん(爆)♪

Posted at 2015/08/23 03:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 阪急電鉄 | 日記
2015年08月16日 イイね!

通勤急行ワゴンRが70000キロになりました。

通勤急行ワゴンRが70000キロになりました。昨日、夜勤の出勤途中、

距離的に帰りのこの辺りかぁ~

と予感してました。



もうすぐ~ーーー!

やはり、本日帰り途中、

予感的中(◎-◎;)


偶然阪堺線のチンチン電車の700形が70000キロになった所で信号待ちで一緒(爆)


パンパカpaーン(爆)

去年6月、通勤急行として購入し、6400キロほどワタシが走破。
納車時、偶然、末尾以外阪急電車の希望ナンバーと同じ距離で来ました(大爆)

全体の記念写真撮り忘れまぢた(T_T)

以前ので失礼します。

同形式沢山見掛ける以外文句なく乗りやすいこのワゴンR。

今日はお盆休みならではの、色んな他府県ナンバーと走って(わNo.の他府県ナンバーレンタカー多かったぞ)
湘南ナンバー見てるとFMラジオからチューブの♪湘南で~見た・・・♪掛かるし(爆)
お盆休みも終わる明後日、出勤時間、また通勤急行として走ります。

はよ寝ようっと(^o^ゞ



翌日画像(^_^)v
Posted at 2015/08/16 13:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤急行ワゴンR | 日記
2015年08月12日 イイね!

無念の墜落は、もう30年の月日

無念の墜落は、もう30年の月日昭和60年 8月12日午後6時56分、
群馬県 御巣鷹山の尾根に墜落してから30年
知らない方も多くなり、ご遺族の方も高齢になってしまいました。

忘れてはいけません。
520人もの犠牲、4人の重傷者
単独では航空機運航事象で最大の事故。
操縦不能のまま山岳地帯へ、パイロットの決死のフライト、職務を尽くした。


客室乗務員のご遺体のそばには赤ちゃんのなきがらがあったと言う。
安全な場所へと預かってダッチロール状態の機内で我が子を抱くようにあやしていたに違いない。

この事故機は昭和53年に尻もち事故を起こしていて修理を受け、事故の昭和60年までの7年間、1万2千回も就航していた。
修理後は、上空でトイレのドアや物入れが上手く閉まらない、しかし着陸後は問題なし。
就航中、パイロットは傾き修正を常に行っていたが数値的に大きかった、ある状況では燃料消費が多かったなど、事故破損のレッドサインの事象はあったらしい。


しかも、機体後部の圧力隔壁が損傷部分の継ぎ足し修理、しかも傷入りの部品流用した修理であったことが最もの原因。


経年老化で 金属疲労 を起こして行き………













今の時代、管理は進歩、JALも過去の教訓を経て訓練、伝授。
同類の事故機体は空を飛ばず、輪切りの解体処分になっているはずです。


毎年今日も山頂に慰霊登山されている犠牲者の親族の思いは、もう30年分の重みがあるのです。


空の安全を願い、
本日、犠牲になられた沢山の方々のご冥福をお祈り致します。


Posted at 2015/08/12 23:44:15 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2015年08月08日 イイね!

せどっちでお買い物に行きました。

せどっちでお買い物に行きました。暑いのにセドリック出して臨時運用


この枕じゃあ、VVVFインパーターキュ~クオーンクオーンダダンゴゴンパ~ン!ばかりでゆきりん夢に出てこないので(バカ)

家具雑貨量販店に行き、枕と、でかタオルケット他を買いに。

クーラー良く効きますセドリック。

ローレルさんはコンプレッサーがカン!ガララララとごっつい勢いで作動するのがアクセルに伝わってくるしもうおばさんだし(爆)気の毒だし、ラバー部品保護にも

休車。

現役せどっちに頑張ってもらいます。
ってこのくらいこなすわなぁ

音合わせして

キンキキッズの山下達郎と吉田拓郎節。

入り口スロープグルグル回って登って

無難な所に駐車


涼しい店内。


やっぱり全部寝てみたい(爆)


多機能なこれがええー


違うフロアでソファー座り捲り


やっぱりジュースこぼしてもスッと拭けるレザーが良いなぁ

これがええー

座ってリクライニング体制でお尻動かすと良い具合に下部が出てくる良い設計。

買わないけどね(^_^;

買うのは枕~
いろんな硬さや素材の豊富なのがある中悩んで選んで


普通の柔らかさの中身プラチップの枕とタオルケットとハンカチ少々。


その後いつものマーケットへ。

日陰のいつもの特等席空いてました(^_^)v


沢山買ってもコンソール真ん中から冷風出ます。
少しの間ならばオカズも大丈夫(^^ゞ

無事家に配達してガレージに回送

拭いて入庫

バッテリーターミナル外すも

熱くて素手で持てないターミナル


この前洗ったタオルケット類は柔軟剤ボールドの良い匂い(^o^)

ご苦労様でした。せどっち様(^_^;


閉店ガラガラ

帰ってお風呂入っていじくります―( ̄ー ̄)
Posted at 2015/08/08 02:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | セドリック | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234 5 67 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation