• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

通勤急行ワゴンR、ヘッドライトをLED化。

通勤急行ワゴンR、ヘッドライトをLED化。青白いハゲロンライトの

IPF製のコレを使っていましたが、

通勤時、街のまわりの明るさに溶け込み、信号待ちで消して発進時点灯したのもかかわらず
ハンドル横の枝スイッチに再度さわり、点いたのか確認する時があり、



阪急電鉄も現役旧型車両もLED化されており(爆)



フィリップスのH4型のが新品で安く出ていたので先日、思い切って購入しました。
やはりナンバーライトもポジションライトもついでに・・・


いつも近所でしょっちゅう見かける某運送会社の旧型エブリィバンは
ミニカーに続き、今回またワタシのアマゾン川からの荷物を届けてくれました。
また夜勤明けの期日時間指定でお届けして頂いて、



夕刻暗くなる前、マフラーの可愛い自転車の女子高生の帰宅時間、信号待ちで沢山見てガレージまで移動・・・


先ずはリアのナンバーライト。

以前のも白色仕様でしたがLEDに換えると



劇的に変わりました。


ポジションライトも交換



交換後は

これも劇的に変化。


日が落ちて暗くなり、まずは

最後のハゲロンライト点灯。



これも後に劇的に変化します。




ワゴンRは配線ケーブルが付近に沢山ありますが、幸い左右共スペースがあります。



取り外して比較

こんな感じでコントロールボックス付き。冷却フィンは黒色ダイキャスト塗り仕様。
空洞のサイドにベンチレーターが付いた形状



黒いフィリップスのロゴ付きフィン部分は、止めピンを戻せなくなるので、
ねじ込みなのでクルクルと取って外しておきます。
後はハーネスとケーブルを接続し、ハーネスは防水テープ巻いておき、装着完了。



ライトオン!



おおー



画像上はLED
下はハゲロン
この差があります。
ワゴンRの場合、一直線に白く明るくなりました。



後はコントローラーの箱を干渉しない振動に耐える位置に付属のバンドで固定。



青い色があったレンズ内もそれがなくなり
精悍な感じに。


この書き込みまで夜勤明け4回ほど夜勤明けの帰り朝の5時台に走行しましたが、
断然明るくなりました。

信号待ちで停車時、前のクルマが銀色や白だと凄くまぶしいです。
ただ、今までの様にバッテリーの負担減のために停車時消灯していましたが、
それを実行せずに点けっぱなしで良いのだろうか??
やはり消灯しよう。


装着した日、帰ってみんカラ見たら・・・・
モニターキャンペーンのプレゼントもこのフィリップスのLEDですがなー(大爆)
しっかり応募しておきました。

当選したらせどっちに装着です。


これ


せどっちにボッシュの平凡な光のハゲロンライトと交換装着予定でしたが、発表まで温存しておこう


閉店ガラガラ画像取り忘れました...

20時ごろ、バイト帰りの自転車の女子高生も見て家に帰りました。
21時ごろも見かけますが。。。



フィリップスの製品、
偶然ですが色々買ってます。



ひげそりマシン、家のとお父ちゃんのと会社で使うのをリニューアル。



キャッシュバックありがとう。
今度郵便局に行ってきます。











Posted at 2018/03/02 22:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤急行ワゴンR | 日記
2018年02月24日 イイね!

紺メタのY30型グロリアⅤ30ターボブロアム

紺メタのY30型グロリアⅤ30ターボブロアムトミーテックのヴィンテージシリーズの




紺メタのY30型グロリアⅤ30ターボブロアム


セドリックじゃなくてグロリア。

大昔、日産ディラー(当時のセドリック・ローレルの大阪日産モーター)へローレルさんをオイル交換回送時、
新型Y31がショールームに出現し、
旧型になってしまい、、、
これのセドリックの紺メタⅤ30ターボブロアムⅤI Pのグレィ内装で本革シート、暗唱ナンバーキーの付くドアノブの付いたオプションフル装備が、同じ敷地の併設する中古車センターに並んでいました。

展示車で4キロぐらいの走行、408万円。まだグレィの本革シートにビニール被っていました。
じーっと運転席に座り、本革の匂いの車内で
乗るのは ワタシでは無い・・・
と考え、
オイル交換作業終了した、まだドノーマルだったローレルさんで帰った記憶があります。

あの時、ローレルさんを下取りに出して地獄ローンで購入していたら今だ乗っていただろうか・・・



そのまんま仕様でグロリアで登場です。
今回、ドアミラーも再現されています。


実は4月に出るこの色も予約注文しています

何でもいいけど



この小さな箱にこの梱包で宅配って・・・


Posted at 2018/03/02 22:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2018年02月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください

回答: H4


Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください

回答: 日産セドリック・セダン H7年式 SY31

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/20 01:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月06日 イイね!

通勤急行ワゴンR、オイルとフィルター交換、LED照明取り付けしました。

通勤急行ワゴンR、オイルとフィルター交換、LED照明取り付けしました。去年11月からの交換。
時期的には3ヶ月くらいでよい感じですが、


汚れてますなぁ………ターボ音キーンと常に3000回転以上で回ってるからねぇ……

ホームセンターで安いオイルとオイルポイパックも買ってきて自分で1度交換してからカーショップと行きたいですが、寒い、面倒、今までワゴンRは自分で交換した事ない………★


素直にカーショップへ

道中 寒い中、マフラーにタイツの自転車の女子高生も沢山見る夕刻に(偶然)

それも見たけど

これも見た!!!!

まだ現役のSY31せどっちのパトカー!!!!



カーショップ到着。


今日はありました。何時ものBPオイル。


作業までちょっと待ち時間が有るので

せどっちに着けたこれを再度買い

さっさと配線引き回し装着







これで後ろのかばんもスマホどこ行ったの時も捜索出来ます。



エンジンオフにしても 少しの間点灯しています




何時もの盗撮


やっぱりオイル換えると音が変わります。

暗くなりました。



帰りここに寄って


御馳走様


ゆきりん聴きながら帰りました。


オイルきれいになりました。



明日からも通勤急行で頑張って貰います。



閉店ガラガラ



ガレージからの帰り道、一つ古い銀色MC21だったのが、ワタシと同じ22のN-1ターボに変わっていました。ピカピカのナンバープレート。いつも見ることになります。
確かに乗りやすいし よー走るからリピートしたかな?
運転席側だけライトレンズが新品なのが気になりますが・・・
Posted at 2018/02/06 22:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤急行ワゴンR | 日記
2018年02月06日 イイね!

2月になりました。

2月になりました。能勢電鉄に乗り入れて大阪のターミナル、阪急電鉄の梅田駅まで直通で朝と夜に運行される
日生エキスプレス。
山間部の路線。今年は雪の日が多く、運転士も大変だろうと思います。
カレンダーの額縁顔の8000系は
前2両はクロスシート。
この8000系列の外にも新車1000系も最近運用されています。

以前にここで就役していた6000系は、


伊丹線に残り、数を減らす3000系が遂にまた1編成引退し、


その代替えに阪急と能勢電のアンテナが2つ装備のまま8連から4連にされ、しかもあり得ない中間の電動車ではない車輌に予備のパンタグラフを1基付けて3基パンタの変な編成で既に
伊丹線で運用されています。



2月はまだ サヨナラに強くなれません……


去年は ななみんが2/20で乃木坂46を、そして芸能界からも卒業のカウントダウンで寂しかったし………

その後、、ひめたん まりっかと2人卒業し、




その直後に


環状線から来たブラックフェイスの201系がオレンジ色からグリーンに塗り替えられ8連から6連にされて転入。



そして103系が自走で廃車回送されて行きました
これで天王寺駅に103系が来ることが滅亡してしまった事になります。



この205系も3月のダイヤ改正で阪和線から完全撤退する。

これ置いておいてくれるのか、、、






そして
今度は、、、

乃木坂46の発足以来、5回のセンター経験者でずっと頑張っていた生駒里奈ちゃんが卒業を発表。
乃木坂46=生駒ちゃんだった方程式が崩れる事に…………



年末に 生駒ちゃん自身この人になりたいと思って勇気を貰った人まゆゆの卒業も要因かも・・・



またショック満開。


ワタシを乃木坂46が大好きにしてくれたのは


この曲 太陽ノック のこの生駒ちゃんのセンターの蔓延の笑顔。

髪を伸ばし始めたななみんの推しではありましたが



↓↓生駒ちゃんのセンターの笑顔の可愛い14番目のシングル 太陽ノック↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=1ULKIM-_8gs








同じく乃木坂46の川村真洋さんも卒業。しかも3月で。



生駒ちゃんは次の20番目のシングルが最後の参加。
芸能界には残りますが、、、
乃木坂46の公式サイトから段々と居なくなっていく真実、、、



この人も寂しがっておられます。↓↓


https://www.youtube.com/watch?v=b9Z18Eto0Uw



そんな中、先月ゆきりんは上海でのソロコンサート完了。まさに快挙。



めげず今日午後からワゴンRをオイル交換回送します。


もう寝ます。
Posted at 2018/02/06 04:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生まれた物語 | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45 678910
11121314151617
1819 20212223 24
25262728   

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation