• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

せどっちに乗りました

せどっちに乗りました梅雨の晴れ間、
お買い物にせどっちに乗りました。



この前、最後のお別れ、遺影と共に親父を後部座席に乗せ、納骨に岡山県へ往復したせどっち。
洗車してから久々の出庫。



乃木坂46アンダーメンバーのベストアルバム掛けて。



面倒なのでドラレコの画像アップしませんが、
交差点の手前車線変更禁止レーンから、右折する車を前にした、ウインカー付けたら入れてくれると思い込んでいる様なお考えの多い方のプ○ウスが、強引にワタシの前に案の定入ってビビらせてくれながら、
(この車種は前に居るといつも警戒しますわ何故か・・・・)




日差しが半端ないので、ワザと地下駐車場のストアへ。

お茶や三ツ矢サイダーやテッシュ等、箱買いして






無事帰って来ました・・・今度オイル交換しないといけませんが。。。


数日後、



6月18日の朝、7時58分、夜勤明け自宅で入浴中、

大きな揺れがありました。


登校中の女の子が自分の小学校のブロック塀が倒れて来て死亡したり、
見守り隊のおじさんも犠牲になったり、、



この日非番でしたが、仕事のタクシー配車は想像を絶するもので、まともに業務が出来なくなりました。

翌朝勤務でしたが、まだ混乱は続き、報道に早朝から配車車両が奪われ、
私鉄各線は普通電車だけで運行など徐々に運転再開して行き
JRは深夜にやっと動き出し、大阪モノレールは終日復旧せず、
次の日も、まともに対応出来ませんでした。



社員のママさんの差し入れ弁当のおいしかったこと。。。(激涙)


あとは普段にはない、深夜に配送センター等からの台数口依頼も数日経った今もあります。
あちらも大変な状態です。

ワタシは大阪市内で大丈夫なのですが、
大阪北部はまだガスの供給が止まっている地域も有り、ままならぬ生活が続いています。


今回の地震で犠牲になられた方、
今だ不自由な生活のままの方
哀悼と共に、一刻も早い復旧を願う次第であります。

Posted at 2018/06/23 02:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2018年06月23日 イイね!

AKB総選挙2018

AKB総選挙、

可愛げの一切ない、あの女が一位

もう、どうでもいいです

負けん気の強い女の蹴落としあい

まあ、強敵が不出馬ばかりで変な順位

去年、まゆゆの卒業宣言の時、
私、結婚しまーす!と言ったおかしな人の時、レコーダーが壊れ、録画がパーでした。

今年は無事撮ってますが、ここに編集のための画像アップもする気も無く、

スルーします。


ま、おゆいはんが去年7位から6位になったのは微笑ましい事。
おもわずマイクの前でしゃがみこんで泣き出してしまう総監督任務の重み。

それだけです。

もう乃木坂46のファンですから。



Posted at 2018/06/23 02:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | a¨!a?? | 日記
2018年06月15日 イイね!

通勤急行ワゴンR、全般検査でした

通勤急行ワゴンR、全般検査でした通勤車両のワゴンRが車検でした。



5月に見積もりと予約して貰った時、
結構交換箇所多い事が判明。

エンジンオイルと冷却液とベルト一式交換、車体コーティングはこちらから言うつもりでしたが、


去年夏に





夜中、ガソリンスタンドに入る時、入り口の歩道工事中の警告灯無灯火で乱立したパイロンに気を取られ、目測を誤り縁石の段差にヒットし前後共ホイールに傷をつけてしまい、前輪はタイヤがえぐれました

ガリ傷はウエイトで隠せましたが、低速時にシャフトからシュルシュル音が最近鳴り出し、速度を上げるとそれに比例して音も早く鳴り、だましだまし乗っていましたが、今回リフトアップしてもらうと、ぶつけた助手席側の左前のタイヤを揺さぶるとガタがあり、、、、、

助手席側リアのハブベアリングも交換に。

しかも夜明けに前を走るペットボトル容器の入った袋満載のゴミ収集車から転げ落ちたパンパンに入った袋が落下し、ワゴンRを直撃、バンパーにバーン!!と当たった後、助手席側の前輪で轢いた後、道路へあちこちペットボトルは飛び散り、周りのクルマは大迷惑!
後輪付近でガーーーーーと袋ごと引きずっており路肩に停車、

で、その時、どうやらエンジン側のダストブーツのゴム切ったらしく、グリスがタイヤハウス他に飛び散りまくる様になり、、、、、






ドライブシャフトごととアームを交換。

不等長のドライブシャフトは幸い短い方で、1万5千円で安く助かり、
ブーツも片側内側も外側も新品。ついでにヒビのある



運転席側の内側のブーツもとアームも交換。外側ブーツはまだ大丈夫なので無交換。

どちらもドラレコとかで証拠があったので訴えることできるんでしょうけどねぇ・・・・難しそうだ....






長くなりましたが、その他ベルト一式とATオイルの交換、ボディコーティング、エンジンオイル、フィルター交換、クーラント液交換。


それとスズキ車お得意の漏れまくるオイルフィルターマウント交換。

新品の部品の匂いがします。




これでグリスとオイルフィルターの周りのオイル漏れもなくなり、定期的にブレクリで洗浄も無くなりました。



その間、代車はミラ・ジーノ




これがまた車高が低い!自転車の女子高生の太ももフツウに見えそうな・・・
着座の高い位置のワゴンRには無い世界。

それより 地味な色で小さい!
カーショップからの帰り道、二度ほど、ウインカー付けず車線変更され、
パッシングと同時に か細いミニバイクのようなクラクション鳴らして急制動が2回もありました。

このミラ・ジーノ、


コーティングデモ車両であり、ピッカピカ。
しかし、車内は擦り切れた本革調レザーシートにぬるぬるするウッドハンドル・・・



軽く掃除して予備で置いてるデカいルームミラー付けて、シートにゴミ袋被せ・・・






マットに5月のはぐったカレンダーのでか紙置いて、ペダルとドアノブにガムテープ貼って土禁仕様にして自分用に

エンジンマウントが傷んでいるようで アイドリング時コックピット全体が
ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ・・・・・・・・・
センターのドリンクホルダーに置いた丸い芳香剤が時計回りに振動で回転し続けます。
もっとカタカタうるさくなるので外しておきます。。

多摩乱~


とりあえずこれで前スピーカーのラジカセの様な音で乃木坂を掛けながら二回通勤しました



ワゴンRの様にいつもの道を走るとATは5000回転まで引っ張り4速に落ち3500回転で就航・・・・
NAのエンジンの軽カーって加速する時こんなに回るのか・・・


5日間預け、



ミラ・ジーノとお別れ。


帰って来たワゴンR、
下回り部品変えてボディコーティング
リニューアルしで帰って来ました。







下回りマフラーに銀色耐熱ペイント吹いておきます。






まだまだ同じく古株でも頑張って走ってもらいます。




閉店ガラガラ。
Posted at 2018/06/16 02:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤急行ワゴンR | 日記
2018年06月15日 イイね!

6月ですがな〰。

6月ですがな〰。6月になっております

神戸の閑静な住宅街、夙川から山側へ3駅のワンマン運転の支線、甲陽線の6000系3連です。


うちのあじさいも満開で夕陽を浴びています



4月に色々あり、気づけばもう6月


かつて神戸本線をカレンダーの6000系と共に走っていた3000系も今津北線に6連になって入って余生を送っていましたが、次に古い5000系が入って来て、次々と廃車されて、、
最後に残ったこの編成。
最期に逢いに行ったこの編成も




ツハーツハーも聞く機会が難しくなって来ました・・・




遂に廃車されてしまいました。
https://www.youtube.com/watch?v=Xgsr6banzUE




元先頭車の中間車化改造車両同士の連結も、3000系では最後。



6連最後の3000系でした。

https://www.youtube.com/watch?v=z505Du6ycHU


あと伊丹線に4連3編成を残すのみ。


後は
これが



こんなのになって走っています。

特急くろしお号
紀勢本線を走り、和歌山県の南紀白浜アドベンチャーワールドにパンダが居ますので。



そして生駒ちゃんが乃木坂46を卒業。


去年末に彼女の憧れと言うか、目標だったAKB48のまゆゆが卒業し、




世間知らずの22歳の自分は、これからどう生きていけば良いのか、、、の答え。




嬉しい事は

うちの会社の営業車のおそらく最後の でかバンパー の3ナンバー、クラッシックSVプレミアムが



5月に車検受けして復帰しています。

色々あってお手上げですが


頑張ってまいりましょう。。。。。
Posted at 2018/06/16 16:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生まれた物語 | 日記
2018年06月09日 イイね!

ローレルさんオイル交換に行きました。

ローレルさんオイル交換に行きました。オイル交換、、、前回から7か月経ったローレルさん
5月20日にオイル交換。
カーショップまで行きました。


何度かエンジン掛けに来たけど乗ってなかったなぁこの7か月



乃木坂46のアンダーメンバーのCD、久しぶりにローレルさんで聞きます。



同じガレージのハーレーを見送って。


画像撮り忘れましたが、モービルワンをチョイス。



作業中の盗撮。。。


帰り、もう自分の買物だけですが、、いつものショッピングセンターへ



また定位置に駐車。

何事もなく無事帰って



閉店ガラガラ。





3/10 叔父様の後、約一か月後にうちの親父、また一か月後に西城秀樹ですが、






叔父様のご冥福をお祈りし、哀悼の喪章を掲げました。


Posted at 2018/06/09 19:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローレル | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation