• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2020年01月21日 イイね!

居間のテレビが.....ローレルさんの出番です

居間のテレビが.....ローレルさんの出番です2006年、親父をローレルさんに乗せて家電量販店へ行って選んできた初代シャープAQUOSのテレビ。

リモコンの操作に反応してランプは作動するが、音声も映像も出ず。
さらに明るさセンサーの表示ランプと交互に踏切の様にピコピコ。
リモコン押すと直るけど、音声も映像も出ず。

基板が逝っちゃいましたね、、、寿命です。

意を決し、家電量販店へ。



去年の10月から乗ってなかった、ローレルさん出庫。



バッテリーターミナル繋ぎ、ちゃんとかかります。
燃料ポンプびーーーーーーぃ の中、調子見て。







夏仕様のままなので、ムートンクッションも出して冬仕様に。



しっかり乃木坂46 今が思い出になるまで を小さくかけ、
出発。

聴くのは 、L20 ETエンジンの、うおーんきゅおーーーん!
隙間風ターボ音。
この寒い時期、どっかんターボなのでアクセル操作に注意です。



家電量販店に到着。テレビ売り場へ。



壊れたそのままのその当時の同じ機種でこんな事アピール(爆)

韓国、中国製には目もヤらず
会社の休憩室にあるパナソニック製は


画面に謎の3点スポットライトがずーっと有ったり

番組表が見にくいと皆が悪評

SONY製は、なんか画像が硬い気がする。
TOSHIBAは選ばない



んで、シャープの☝️だけ2/3までだけセール中。

まあ狙いの32インチからのアップの40インチ。
使い慣れたリモコンも増えるし2階の自分の部屋の22インチのもシャープ。

これになりました。


これにBOSE製のスピーカーcompanion2(以前の2のほうが音がよい!ので入れ替え)を自分の部屋のと入れ替えとして購入。これ、なんか迫力無いというか、おとなしい音というか・・・・




前のモデルのほうが、しゃきはき しております。これを新しいテレビに居間へ。

ブルーレイDVDプレイヤーも自分の部屋から移植です。
セールで浮いた分、録画用後付け2TBのHDD録画レコーダーを購入。

いきなりの出費ですが、ま、この買い物はこの先長く使うので妥協、、、





後はホームセンターへお買い物。

無事帰宅。



フロントガラスの鉄粉がキラキラするので手袋してジャリジャリ。
とか手入れして。



もう暗くなって、



閉店ガラガラー



さて次の日。
配送されて来たAQUOS40型。



ケーブルテレビとDVDプレイヤーがピンジャックなので分機器を付けて、
色合いや音の調整。2階の自分の部屋から持ってきた一つ前のBOSE製スピーカーcompanion2。
横置きでも結構低音出ますわこのスピーカー。
今後少しずつ機器のレイアウトも変わりますが、とりあえず設置完了。



いつものクラッシックカー・ディーラーズも、これからはデカい画面。



このお姉さんのキャラは・・・・・


将棋フォーカス



伊藤かりんちゃんの後継、向井葉月ちゃんも



乃木坂卒業してアナウンサーの斎藤ちはる ちいちゃん も大きく映ります。

32インチが40になり、眼鏡不要になりました。

DVDも自分の部屋の22インチで眼鏡で観ることはなくなりました。

窓があって音漏れが気になる2階の自分の部屋から1階の居間へDVD大集合。
これからは大きな画面で観ることになります。 
さて、




永遠の推し、橋本奈々未様 の卒業コンサート、5yearbirthdaylive、Day1
by さいたまスーパーアリーナ 
彼女の誕生日2017・2・20

奈々未様卒業の後、
中本日芽香 伊藤真理華 川村真洋 生駒里奈 斎藤ちはる 相良伊織 若月佑美 能条愛未 川後陽菜 西野七瀬 衞藤美彩 伊藤かりん 斉藤優里 桜井玲香 と次々卒業して居なくなってしまった。

上げたみんながまだ居た頃。
本命のこれをエエ音で見るとしよう。












オープニングでこんなに泣いていた いくちゃん。22インチでは解らなかった。













まいやんは堪え切れず、途中で泣いてしまう。

今年、あなたの番......












伊藤真理華 まりっか もbirthday。 まりっかも後に卒業とは……






かりんちゃんのMCも、もう見られない.......






ティッシュ下さーい!  かりんちゃんが持ってきてくれました。気の利く子。















みんな見えてるよありがとう!帰りの電車はある?帰りの道は大丈夫?





皆さん、、、さよなら・・・・・











16枚目のミリオンヒットシングル、サヨナラの意味 
このCDの演奏だけの曲は、この場面を思い出して聴けません・・・









今度は、去年の2月、day1に突撃した、、7th birthdaylive
七瀬の卒コンのDVDが2/5に発売です

涙止まりません・・・
Posted at 2020/01/21 22:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2020年01月17日 イイね!

25年目の1・17

25年目の1・17あれから25年目



忘れてはいけません。









伊丹駅完全崩壊、波打ち曲がりくねる軌道の上、やっと停止した列車は砂利に床下突っ込み脱線








名物だった電車がくぐる三ノ宮駅のビルも崩壊してしまいました。

阪急電鉄は国の補助は受けず復旧。










神戸本線は高架線ほか軌道が崩壊



土台が崩れ、パイプ鋼が根元からポッキリ折れてズレて露出するほどの箇所もあった。

一部区間で閉じ込められたが損傷を間逃れた車両2編成(うち7000系7007Fは検査切れになる中、特例で使用された)を使い部分運転。
軌道整備後にメンテナンスの簡単なVVVF制御の8000系2編成を陸送で入線させ部分運転に対応。

そんな中、
付近住民の工事中の迷惑の理解よりも皆が切望な、西宮北口から夙川までの高架線復旧工事事業をプロジェクト化し成し遂げ、わずか5か月で再建させた。

25年目の今、ロングレールが真っ直ぐ伸びる高架線を甲高くモーター音を響かせ快走している。 
当時からここを快走していた生き証人の車輌形式は
二つこの震災で形式消滅し、
世代交代の消滅が二つ。
第一線を退き、支線へ転属したのが三っつ。
復興の中、半年遅らせこの年にデビューした朝夕ラッシュ時対応の増結用座席収納車両は、悲しくも震災で人口が戻らず2連の2編成製造されたのみで増備はされず、後に一般座席に改造されたのが一つ
その後二つが震災を知らない次世代になり、それだけ時は流れた。



各列車に 頑張ろや!神戸  のヘッドマークが付けられ、

空地ばかりの、屋根にはブルーシートの建物が並ぶ高架沿いの風景の中、
復旧したこの区間の夙川を列車が渡る時
堤防土手には幼稚園の児童が沢山沢山立ち並び、小さな手をおもいっきり振りかざし
 ありがとうはんきゅうでんしゃ  の、みんなで書いた横断幕。


軽く電機笛を鳴らし運転士は敬礼、出発進行 と涙声で声を上げた。





数か月ぶりに瓦礫撤去最中の三ノ宮駅に姿を見せた阪急車輌。
この新聞記事を見た時、胸に込み上げる何かで、ワタシは涙したのを覚えている。



此処に記しておく。




無念だった6434名もの多くの御霊に哀悼の意を表します。
尊い犠牲があって今がある 
当たり前の物事が、そして大切な人が、すべてあの日消え去った。

決して忘れることのないように・・・
Posted at 2020/01/18 01:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月10日 イイね!

令和2年になりました。

令和2年になりました。謹賀新年。



阪急電鉄のカレンダーは西國七福神巡りのヘッドマーク付きのリニューアル編成7000系第22編成。
沿線の寺院を巡り、スタンプを集めれば、



こんな七福神の乗った陶器の阪急電車がなどがもらえます。仕事引退したら巡りたい・・


















今年の飾りは各線、赤竹2本でそれぞれの花がいい香りでした。おばさま匂い嗅ぎに来る来る・・ 人無しで撮れるまでずっと待つのが大変

1/2の夜勤明け、少し寝てから大阪梅田駅に撮りに行きました。







狙い乗り今年初乗り、

淡路駅まで大好きな6300系 京とれいん に乗って、

そういえば、何か梅田へ用事でツアーライヴ観に行く2日前、乃木坂Tシャツ着て去年夏に乗ったきり。



ゴゴンゴゴン、ゴゴンゴゴン。



バトルの終わりは十三駅へ減速



十三駅には一旦停車しますが、3ドア車じゃない2ドアの6300系はホームドア設置後は乗降出来ずで通過の快速特急A。数秒で発車。





淡路駅で降りてお見送り、十三駅へ



去年10/1に梅田駅は大阪梅田駅に駅名変更され、その行先表示のは撮ったことないので狙い撮り。




フフフ....夏に乃木坂のドキュメント映画観に来た日、ここで撮った6000Fが来たりして。





これ夏の画像。 ついでに離合して来た6001F



この6000系同様に表示幕車は各車検査出場まで 梅田 のまま。







LED表示車は 大阪梅田 に。

おっと時間。来た7000系で大阪梅田駅に戻って、



これ、7000系7006Fを大改装して、去年3月デビューの
京とれいん雅洛(がらく)を狙い撮り。って人沢山!

何とか人の途切れた瞬間に撮って、

実は初乗車。 




















やりすぎ豪華和風モダンの天ぷら屋座敷。

駅でフツウに電車待っててコレに遭遇でビックリした人、もうかなりいるでしょう。土日祝、運が良ければフツウに乗れます。 阪急電鉄の入魂仕様車輌。









また淡路駅まで乗って見送り、改札抜けてまた入り、晴れ着のお姉さんも沢山乗せて快走9300系の特急で大阪梅田駅に戻り、書店で会社の日めくりカレンダー買ったりして、梅田ウロウロ



誘発され(爆)
天ぷら定食を食べて帰りました。




新造車1300系増備で50年選手で同年代、3300系が淘汰しつつある中、



このリニューアル工事せず暗示の検査受け出場した3327Fが



2年後に廃車になってしまった・・・ この画像、ピカピカだった最後の姿だった。


今年も阪急の車輌は追い続けるでしょう。





年末年始、何も関係なく仕事。クリスマスにケーキもチキンも食べず、おせちも雑煮も食べることもなく、季節感は阪急の車輌のヘッドマークや駅の装飾だけでした。



こんな予想不可の行動するプリカスとか、コイツが前に来てしまったら車間距離開けておかんとひどい目に逢う。

堂々信号無視の自転車とか、多すぎてアップしんどい



しっかり説教してや!




いきなり猛スピードで前に現れ交差点ど真ん中であれ空いてりゃウインカーなど付けず何も考ることもなく抜かして割り込みビビらすこんなのに遭遇しながら夜勤通勤しております。
これとかレクサス、最近は若造バカがローンして買った中古のゼロクラウンなんかが多いわ・・・







乃木坂46のこと。




去年5月に卒業した、推しだった伊藤かりんちゃん。







せめて彼女の最後のliveの記念に、







Tシャツ購入。

2月の 8th birthdaylive のチケット予約も2次先行が始まっているけど、
今度はナゴヤドーム。 まず休みが取れない・・・ 今回突撃せず。



キャプテン桜井玲香が卒業し、秋元真夏が新キャプテン。

そんな中、







この日が来てしまいました。いつか来るとは思っていましたが・・・



FMラジオでもDJが熱く語り、乃木坂初期の曲が流れています。




約8年、推しではありませんが、乃木坂エースとして応援してました。



私の推しの奈々未様が居なくなってから15人以上の同期、後輩の卒業を見送り、
今のタイミングで自らの卒業を発表。



熱い胸の中。ちょっと涙。



まいやんも...ついに卒業かっ!
はい。奈々未様
お疲れだったな・・・ずっ友だぞ
はい。奈々未様。




この仕様にもチカラが入ります!


卒業発表の朝、夜勤帰りから



まいやんをメイン機に ななみんをサブ機にしました。

シークレットボイスは いつも横で大好きだよ❤ です・・麻衣離ます....





残念だね・・・



あっ!ひょっとこして・・・ゆきりん様ー



は!なんじゃそれ・・・
こっちのAKBも、最後の1期生、みいちゃんが居なくなるから寂しいよ。

でも私はもう少し頑張るから宜しくね。





年末ミテマシタ。 まだ紅白と年明けカウントダウンTⅤは観れてませんが



去年お天気で出たの3回だけってひどすぎませんかー



一年分録画してますがな





まぁ、ソロライブがあったし大変だったのよ去年。ゆるしたまえー



毎週月曜日の朝5時、夜勤行きか帰りで通勤急行ワゴンRで聴くこの変なラジオでも言ってたね。



これ見つけて買ったよー
ありがとう。今年もよろしくね❤

はいはい、また桜と阪急電車の時宜しく・・ってか、ゆきりん雨女だから出なくていいです。






はいはい。私たちにお任せありー



なに!おい!おーいおーい!


ってことで、







今年も宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2020/01/10 21:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生まれた物語 | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
56789 1011
1213141516 1718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation