• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

旧車の新車を購入しました。

旧車の新車を購入しました。高校生の頃
街中で出くわす度にときめいていた



430後期セドリック





デカいバンパーの280Eブロアムの白の茶色内装。



造りもせず、プラモデルは両方あります。

Amazon川でイグニッションモデルから完成品1/18レジンモデル
ノーマル他いろんな仕様が発売されていましたが、



これ、CEDRIC ではなく せど せど! 厳つい。



なんかフロントグリルの傾斜角度とかグリル中心の尖がりに本来の風格が無く
気に入らずスルーしてました。




でもリアは完璧。ちょっとバックライトレンズがデカいけど
ゾクゾクする造形(爆)

しかしすぐ完売し、どこか錆びてそうなクリーㇺ色の古さの懐かしいブロアㇺはもう手に入りません。



・・・グロリアがあるじゃないか!




でもグロリアは、紺メタのグレィ内装。
ワタシのグレィメタsy31と同じ様な落ち着いた
こじんまりしたメッキの目立つ仕様。

このモデル、
何故かグロリアのモデルはフロントグリルにイヤ味はありません。

amazonで取り扱い分はあと1点しかなく、そろそろもう手に入らない。

過去にも 007の白いロータスエスプリ海中仕様、アウディA8
妹が乗っていたアクアマリーンブルーのK11マーチcvt、
ニューヨークの黄色いクラウンビクトリアのタクシーやポリス仕様
全部後悔、、、あの両手にずっしり重いレジン製1/18仕様。

本日届きました。

開封。



DR30スカイラインがお出迎え。でっかい!






クリームホワイトで茶色内装じゃなく、ちょっと後悔ですが、
乃木坂46、8year birthdayLive のDVDは買えなくなりましたが、
満足です。



自分の部屋のリモコン置きのハイゼットトラックも友情出演です(爆)







模型のロマンは果てしなく・・・・

美しい画像は、パワードついん様 から頂き再更新しました。
今もドキドキするときめく画像。有難うございます!!

Posted at 2020/11/10 20:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2020年11月10日 イイね!

10月はとっくに終わって11月です

10月はとっくに終わって11月です10月もあっけなく終わり11月です





10月は




愛車シーマを30年乗り続けている伊藤がずえさんが



日産から花束もらった嬉しい情報



ワタシの せどっち は25年目の平成7年式
各所部品共通なシーマはⅤ6ツインカム3000cc。セラミックターボかな?
せどっちのモコモコ加速のシングルカム3000ccではなく、
あちらは豪快にお尻下げて加速の圧巻のパワー。











武蔵野線205系がジャカルタへ最後の1編成が船積みされました





こう言う踏切事故とか線路崩壊で脱線転覆など、廃車レベルの損傷は無いことを願いますが。。。。
4連にされ山の奥地に配置された編成の今後の安否も気になります。





阪急電鉄では 京とれいん雅楽 が初めて 貸切 で宝塚本線を走りました。

京とれいん雅楽に変身した7006Fは元神戸線所属。
同じ線路で離合したこともあっただろう8連時代の3054Fは4連にされ伊丹線に配置され晩年を過ごし



最後の3000系だった3054Fが廃車回送されたのは半年前の5月のパンデミックな頃



1月に乃木坂46の白石麻衣さまが卒業発表されましたが、

本当は5月に



麻衣さま昔からのご要望通り
東京ドームで卒業Liveでしたが

新型コロナウイルスの影響で

10月に無観客Liveで卒業されました。

ワタシはこのLive配信日が10/28で夜勤明けだったので見れるので
予約し



2時間前からPCの前で待って



配信開始時間に

何度やっても



つながりません。

楽天TⅤでは30万人以上の予約
通信困難パンクは当たり前












1時間くらい頑張ったが諦めました。

こんな状態、、中高生たちはPCの前で泣き叫んでるで
わざわざ有給使って休んだ人も大勢だろうし・・

各配信で68万人以上の観覧があり
配信に不備が発生。
で、社会問題になり
楽天サイトでは払い戻しの最中です。
ワタシも払い戻しの手続き送信し、返事待ちです。





白石麻衣さまと同時に



中田花奈さまも卒業

当分の間



通勤急行ワゴンRの乃木坂ナビはこの二人です。

後は、

この逃亡者マークを消すマスキングに使った新聞記事の



5年前にもあった10/30の大阪市都構想の投票
母校の小学校に投票をしに行き
当然の反対票の勝利結果でした。


道中の プリカス他ドラレコ画像 は例の如くありすぎて編集パス。
無灯火でウインカーの度にブレーキの近寄れない後ろ渋滞しまくりパターンは初体験 電磁波でイカれてるわあの車種・・・
道交法知らん以前の問題すぎであほらしいわ


女子校生もマフラー巻きだした寒い11月



頑張ってまいりましょう。
ワタシは麻衣離ます・・・
いつ白石麻衣さまグッズを通勤急行ワゴンRから降ろそうか・・・
Posted at 2020/11/10 17:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生まれた物語 | 日記
2020年11月09日 イイね!

せどっち 全般検査出場 

せどっち 全般検査出場 






経年劣化のため、sy31は廃車が進められていますが、この個体については車体もコーティング作業が施されていたことから、まだまだ活躍が期待できそうです。
ガレージにて 2020-11-10


カーショップへ入庫予約の日、

8年経過したけど、全くノントラブルで頼もしいパナソニックのカオスバッテリー。
まだまだ頑張れそうですが、10年使うとかの冒険心はないので今回で交換入れ替え。



最後のバッテリーターミナル繋ぎ作業。8年もの長期間何もトラブルなくありがとう。



白石麻衣さまも乃木坂46で8年以上頑張ったのね・・・



今回もボディコーティング依頼したので、
トランクの静電気防止アンテナアースを外しておきます



トランク鍵穴の逃亡者マークも数日前に消して
もう今後の日産はどーでもいい。部品だけ供給してくれ。

では出発。

カーショップへ

今回、代車は頼まず、書店に寄ったりしてぶらぶらして地下鉄で帰ります。



無事預けて


後日、カーショップから完了のお知らせ。


って事で、、
午後から弱い雨の予報。雨の降らないうちに、土曜日で昼過ぎ、女子校生が沢山帰宅する地下鉄で取りに行き、無事完了。



久々に電動コーナーポール出して見ました。異常なし。



バッテリー交換されて同じくパナソニックのカオスの新品に。



新車時から使用のゴム部分が硬化し始め、密閉に疑問な、注文していた燃料タンクのキャップも新品に換わって(換えたらカチカチっとロックのラチェットが軽い!)

ガレージに到着の頃、小雨が降りだしました。

少し車体に水掛けて、、コーティング後なので水はじきがスゴイ!



ガレージ内に入れ車体半分ずつ慎重にセームで拭き上げて、





車体下もアンダーコート施工済み

各部隙間の水滴も取り、
カバー掛けるのは2日後の夜勤明けの夕刻にします。



前だけ毎度の雨漏りするので役者を揃えカバーしておき

閉店ガラガラ

2日後、夜勤帰り未明にきちんとカバーして



また閉店ガラガラー 後の画像取り忘れましたわ。。。

無事に車検完了。
Posted at 2020/11/10 13:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2020年11月03日 イイね!

せどっち 車検見積もりに

せどっち 車検見積もりに早いもので2年経ったので
せどっちが重要部品全般検査(因みに電車は4年に1度・・爆)の時期、車検であります。
ワタシが30代の時、家に来たセドリック・セダン3・0ブロアムのバネサス仕様標準装備車。



2年前に他界した親父の故郷、岡山県への帰省が使命。
去年亡くなった叔母さんは、
まだSLが走っていた頃から、帰省したら満身の笑みで迎えてくれて、沢山ご馳走してくれて、
幼少の頃は、親に内緒で、もうひと袋くれたお年玉。
朝、母親に抱きかかえられ、パンツを降ろされしーしーと言われ、畑の隅っこでおしっこをさせられた時に眠い目で見た、畑の向こうを走って行く列車は、既にディーゼル機関車の客車列車でした。
縁側で、めちゃくちゃ甘い自家の畑製のスイカ。でっかい茄子やトマト。
秋には栗拾いして栗ご飯。
冬は大阪と違う刺さるような寒さ。 あのデカい石油ストーブ。

亡き叔父さんが通過時刻知ってるので、帰省時わざわざ毎回ワタシを探して教えてくれた、畑の向こうを勇ましく走り去る大阪発の12連の長いキハ58・28型の編成のディーゼルカーの各車輌の屋根からぼわーと出る排気の力行勇士姿のエンジン音とレールのジョイント音、走り去ってからの独特の排気の匂い。



コレと同じ勇士(特に1:45秒~)、大阪発岡山県の中国勝山行みまさか・鳥取行みささ号の複合急行13連。

中国自動車道が開通し、乗客は減り、晩年は6連に減車。
ワタシも免許を取得しローレルさんが家に来て帰省はクルマに換わり・・・・
みまさか・鳥取行みささ号の複合急行は平成元年に廃止。



深夜まで百人一首で大笑いの正月。亡き爺様が全く取れない(爆)取ったら全然違う札。あの笑顔。。おばあちゃんの美声の札読み。。
前の日干してくれたフカフカの布団で寝た、、もう数えきれない想い出。。

いつしかローレルさんからバトンタッチして、せどっちで帰省。
猫もケージに入れて載せて帰ったなあ・・・
帰りはスイカや桃やらお土産を沢山トランクに一杯勝手に積まれて(爆)半年に一度帰ってました。
中国道インターまでの国道の道中のボンカレーやカンコ―学生服の錆びてツタのからまる看板・・・

ローレルさんが新車だった頃の田んぼだらけだったその頃から変わり、
畑の向こうのディーゼルカーも姿は建物に遮られ見えなくなり、
世代交代したステンレス車体の単行1両だったのが常時4両に増結され、
田んぼだった所には段々とでっかい駐車場のショッピングセンターに家電量販店やホームセンター、マクドナルドやコンビニも出来て市街地化して想い出の風景も遠くなってしまいました。

アホな会社に居た時は、ワタシだけ夜勤明けにせどっちで親父と妹を送り迎えだけのワタシだけ泊まらない半日づつの往復だったけど。



・・・想い出の頃の叔母さんが去年亡くなり、岡山県まで2往復したので、毎回200キロぐらいでしたが、この2年間は800キロくらい走行しました。

不具合箇所は特にありませんが、バッテリーが8年経ってます。。。
上物、パナソニックのカオスバッテリーだったのでこれだけ長く持続しています。
ま、常時バッテリーターミナル外していますけど、ご長寿なので今回交換します。



この前乗った時、台座とステーを掃除して防錆黒塗装しておいたので載せます。

予約しておいたカーショップへ乃木坂46掛けて
Ⅴ6・3000ccでぶおーーーー。。。


毎度のカーショップでの見積もり、
前回の若返り工事はブレーキホースで全部交換したし、




今回お願いするのは
エンジンオイル交換、
ラジエタークーラント液交換

若返り工事はバッテリー交換とフェールキャップ
カオスバッテリー100D24Rが3万円ほど

あと、ガソリンスタンドで プシュッ と言わないようになったフェールキャップを注文、2500円。最近の締める時カチカチ言うラチェット付は高いわなー

ここで11万とバッテリーで14万円

ポリマーコーティングどうしようか・・・

早期割引、複数台のリピート割引で合計6000円
ポイントが3000円ほど。

半額ほど得するからメンテナンス加工(以前下地処理加工しているので安く済みます)を割引分で頼んでおきます。

で、上限15万円を少し超えましたが、バッテリー交換するので納得。

これ、日産ディーラーで頼んだら20万越えは確実だろうね。

後は作業中に不具合箇所出てこない事を祈ります。



帰ってから

トランク鍵穴のエンブレム
あの逃亡者マークを消去作業。













11月のシフト見て車検予約まで閉店ガラガラー。





乃木坂46の10枚目のシングル(^^♪何度目の青空か~

何度目の車検なのかー(爆)

平成7年型なので25年目です。♪数えてはいないけど~(^^♪

0:53 2:15の永遠の推し、奈々未様が美しいです。。
この映像のメンバー殆ど1期生、、遂に白石麻衣さまも卒業し引退してしまった・・・




ハイヤー仕様のせどっち 9万キロでオルタネーターリビルト、タイミングベルトとウオーターポンプ他交換し、モーターショーを観に行った帰り、故障した燃料ポンプはローレルさんの経験が生かされませんでしたが、交換済みで、
今11万4000キロ・・・
こちらはまだまだ現役です。

もう今は一人で乗ることが殆どですが・・・・
Posted at 2020/11/03 16:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | セドリック | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8 9 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation