• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Irikuraのブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

修理完了。

金曜の夜に連絡があり、修理が完了したとのこと。
詳細は聞きませんでしたが、予想通りだと思うので燃料ポンプのみだったのでしょう。
翌日ディーラーに行って説明を聞く。
やはり燃料ポンプの交換のみでした。
んでもリコールで交換してから3万kmくらいだと思うので、ちょっと早くない?と聞いたところ、燃料ポンプは低速/高速?のモードが有るタイプで、そのせいなのかも、と言っていました。
んでもくたばると不動になるパーツはちゃんとしておいてもらわないと困るよねぇ。。。
事前の予兆みたいなのも無いし。
今回はたまたま事故とかにはならなかったけど、高速の途中とかだと怖いよね。
まだ電装系やられたほうがマシじゃんとか思ってしまった(^^;;;

あとはログに残っていたからか、キーのバッテリを交換して頂いたようです。
こっちは自分で気づいて交換してあったのだけど、黙っておこう。。(^^;;;

金額は12万5千円くらい。
仕方がないとはいえちょっと痛い(^^;;;;
Posted at 2024/03/24 22:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2024年03月20日 イイね!

トラブル発生。

トラブル発生。祭日なので川崎にでも行こうかと思って国道1号走行中。
環八を少し過ぎたところの信号で停車時にエンジンが不安定になりそのままストップ。
片側3車線の一番内側だったのでハザードを焚いてすぐさま警察に連絡。
パトカーはすぐ来てくれたけど、不動なのを伝えると人数呼んで移動させると。
メータにバッテリーLowの表示は出ているけど、電圧もあるし給電はできているのでパーキングブレーキの解除もNレンジにいれるのも可能。
セルは回るけどエンジン回らず。

警官の人数集まるまでにひとまずJAFに連絡。
状況を伝えてレッカー移動をお願いすると到着までに3時間かかると。。。
一応依頼した状態でルノーのアシスタンスに連絡。
担当からディーラーに連絡してもらうも、お世話になっている世田谷では受け入れができないという話。

警察の方に車を押してもらって脇道の安全なところに停車。

レッカーは保険特約を使ったほうが良いので、保険会社に連絡を入れてもらって、レッカーと代車(レンタカー)を依頼した。
割と早くレッカーが来そうなので、自分で世田谷に連絡したところ、受け入れてもらえるとのこと。(ほっ)

レッカーは牽引ではなく車載車でした。
自分の携帯番号とディーラーを伝え、念の為自分もディーラーに行くことに。
ディーラーでは一通りチェックを行ったらしく、セルは回るけどエンジン回らず。燃料ポンプ系統をチェックすると電圧は来ているが燃料が送られていないという状況。
つまりは燃料ポンプの故障ですね。
異音のリコールで一回交換したあとは特に不調もなかったんだけどなぁ。。。
部品は国内にあるとのことで、週末までには直るらしい。

代車は自宅に持ってきてくれるらしい。車種はT-Clossだそうで。
ちょっと乗り回したくなるな。。。(^^;;;
Posted at 2024/03/20 17:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2021年10月30日 イイね!

修理完了。

なんか、、、長かった。
預けたときは2週間位、と言われていたのに2週で終わらず。
3週経って土曜日の朝に、"板金から上がるのが日曜日になるかも"と言われ、がっかりしつつ過ごしていたら昼に、"今日板金から上がってきて、今日お渡しできそうです〜"と電話が。
まぁ早く完了するのはありがたいので、OKを出して用事を済ませ向かうことに。
まだ保険会社とのやり取りが完了してはいないらしいので、その辺りは完了後郵送してくれると。
で、車体を確認。
バンパーはちょうど傷がいった所だけをパーツ交換。
他のパーツ(フロントエンブレムの方とか、フォグランプ類とか、アンダーパーツとか)はそのままだとか。
む、自分で擦ったアンダーパーツはそのまま、、、、なのか。。。。
フロントフェンダー部分は綺麗に直してもらったし、リアの方は微妙に綺麗にしてもらっている感じ。

ま、こんなもんと思うしか無いだろねぇ。(^^;;;

で、車両を受け取って乗り込んだところですんごい違和感。
まぁNOTEのゆるゆるから乗り換えたってのはあるけど、それにしてもここまで違和感を感じるものかと。
まぁシートの位置は変わってたので修正。ミラーもちょっと修正しながら。
とはいえ、アクセル・ブレーキとハンドルの感覚がここまで違うかと。
当然といえば当然なんだけど、走り始めは、"ここで事故ったらマジで笑えない"という緊張感でいっぱいでした(^^;;;;
改めて見ると、後ろ、見えないねぇ、、、(^^;;;;
ミラー型ドラレコ考えた理由を思い出した。。。
結果としては自分には合わないので、別の手を考えないとだめだと言うのが分かったから良かったけどね。
なんとか家につく頃にはすこーし感覚が戻ってきましたが。
それでも曲がろうとしてワイパー動かすのは一回やったよね(^^;;

ここまで緊張感があったのは、事故時のフラッシュバックとか、色々あるんだろうなと思いつつ、馴染むまでちょっと時間かかりそうだなぁ、、と(^^;;;;

一番の課題はだ。
ハイオクが爆上がりしてガソリン代が辛いなと(汗)
Posted at 2021/10/30 21:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2021年10月03日 イイね!

踏んだり蹴ったり。。。。

と、緊急事態宣言も明けて、実家に久々帰る途中に調布インターSSで給油したわけですが。
終わってSSを出ようと、一旦バックをしたところ(前には他の車が給油してたので)。
あとから入ってくる車に気を取られて、後ろの拭き上げコーナーに居るワンボックスのバンパーに接触。
相手のバンパーは若干歪みが出たけど軽い状態。
とはいえ一旦その場を避けて、車を止めて走ってったわけです。
事故処理とかやるから、自分が車を止めた位置ではあかんなと、当てた相手の車の横に止めようとしたわけですよ。。。

自分が給油してた位置に次の車が来ていて、その車に右フロントフェンダー部をヒット。(涙)
滑って転んでというか、泣きっ面に蜂というか、、。

改めて車を止めて双方に謝罪。
そりゃ止まっている車に当てているんだから。。。
保険屋に連絡をしつつ、SSの方に警察へ連絡をしてもらい。
それぞれの連絡先を控えて、こちらの連絡先を渡して。
警察来たら状況を説明。

それぞれがSSを出るまでは残って、最後にSSの方に謝罪。
なんかもうしんなりですわ。。。

二度目はテンパってたからってのは言うまでも無いのですが、
最初になんで後ろの車にヒットしたのか。
リアモニターを見ていなかったのは確かです。そこは仕方がない。
で、ソナーというか近接警報が鳴っていたか、なんだけど、覚えてないんですよね。
かなりな音質、音量で鳴るので、鳴ってりゃ気づいたはずだとは思うのですが。。。。

そーゆーのが気づかんほどボケてたのか、何なのか。。。
相手のバンパーとの位置関係(高さ)で反応しなかったとかあるのかなぁ。。。

厄日としか思えない状況でした。
まぁ救いは人死にや怪我など出るような事故ではなかったことですか。。。

処理は全部保険で行うので、いくらになるか判りませんが。
で、自分の車も傷んだので夕方にディーラーに持ち込んでまずは見てもらうことに。
フロントバンパーは交換だそうだ。痛み方はそこまでではないけど。
フロントフェンダー(右)は板金+塗装。板金と言っても歪みは出てないのでキズ消し程度かしら。
リアバンパーは、、、、どこに当たった?か、わからない。(^^;;;
これもキズ消しで済みそう。

どーせ等級落ちるんだから、可能な範囲で対応してもらえばいいかなぁ。。。。。(ヤケクソ)

ともかく来週持ち込むことにして直してもらいます。(涙)
Posted at 2021/10/03 21:17:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2021年06月20日 イイね!

エアインテーク修理。

オイル交換の際に依頼を行ったインテークの修理。
昨日部品到着の電話があり、この土日なら時間あるので、と伝えたら今日の夕方17時に、ということで。
うちから直接向かうと15分で着いちゃうのね。。。

ちょうどディーラーに到着したときに、サービスの方が車を見送っていたのでタイミング的にはちょうど良かったかな?
車を止めてサービスさんに挨拶。
"部品はこれなんですぐに作業しちゃいますね〜"と、手に持った割と小さなパーツを。
?なんか自分が思ってたのと違う感じが。
(エアクリまでのパーツ全体と思ってた)

待っていたらものの5分くらいで作業完了。
一緒に確認を行うと、インテークの先端の部分だけ交換されてる。
あー、ここだけ別パーツだったのか。
で、爪2つで引っかかっているんだけど、これが折れちゃってたようです。

で、お礼(無償だし)を言ったところ、サービスさんが、
"これ、、、何で貼っているのですか?"
と、インテークに貼られた謎のテープを。(笑)
アルミテープ試してみているんです〜って答えたら、
"あー、たまに貼られている方居ますね〜"
だそうで。やっぱやってる人いるんだな。(^^;;;

というわけで、あっさり修理完了。
燃料ポンプはいつになるんだろうねぇ。。。。
Posted at 2021/06/20 18:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「@Irikura 結局ガス抜けらしい。
コンプレッサーは保護のために回らなくなるそうな。
んでもガス抜け箇所は見つからないので、蛍光剤入りの添加剤を入れて、再発時に見つけられるようにするとの事。」
何シテル?   05/05 13:52
ルノー メガーヌRSに乗り換えました。 ノーマルで、と言うか弄れるところが無い?(^^;;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

脱エンジン時代… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 13:02:20
東京オリムピック噺〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/04 15:51:48
これで何とか(^◇^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 21:16:52

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ハッチバックに戻って来ました。 よく走り、よく曲がる。楽しい。(^_^) ナビとかACC ...
ボルボ V60 ボルボ V60
大人5人が快適に乗車できる、という条件で探した結果ココに行き着きました(^^;;;; ポ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
車自体はスパルタン系?ですが、志向は低燃費&コンフォートというやや間違った感じで(^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation