
結局これにしました。(^^;;;
先週ディーラーから実家に向かう途中で、フジ・コーポレーションがあるのを見つけ、立ち寄ってメーカ在庫を確認。
その場では価格まで聞いて帰りましたが、その後家で価格をチェック。
価格帯としてはかなり安い方であることを確認した上で、電話でオーダー。
オーダー方法としては、店舗に連絡を入れてメーカから配送、着荷した所でこっちに連絡が来て、以後店舗に行って装着、という流れに。
店頭在庫が殆ど無い(まぁ当然だけど)ので、いきなり店に行って装着は無理。
だからといって、着荷後いつでもいいってのは自由過ぎないか?(^^;;;
店に行ってオーダーを確認。今のタイヤ何年履いてます?って聞かれて答えられない(^^;;;
バルブは交換したほうがいいでしょうってことで、お願いしました。
ステンのが2000円+税、アルミのが3000円+税で、カラーが有るのがアルミ。
折角なのでアルミを選択。
あとは基本お任せで。空気圧だけ指示をしておいて。
まだ作業している車があるのでその後、ってことでしばし待つ。
ホイール・タイヤしかない店内だとあんまり見るものがなくて暇(^^;;
作業が終わった後、タイヤの確認と装着、指示した内容の確認。
確認したらサインをして終了。
その場で写真を撮りたかったけど、見送りに立たれているので諦めて店を出ました(^^;;;
まずいきなり。
静かになった。乗り心地も良くなった感じ。
ゴムが柔らかくなった、って感じがする。さすがコンフォート?
ロードノイズは出ているけど、低めの音でそれほど大きくはない。
目地の乗り越えの衝撃が弱くなっているし、路面の荒れも拾いにくくなっているところが柔らかくなったと感じているのかな?
あと、全然考えていなかったんだけど、転がり抵抗が下がってる。
そこそこのスピードでクラッチ切るとすーっと走って行きます。前方の信号が赤だったら数百メートル手前からクラッチ切っていけちゃうね。
デフォルトで性能上がってるのかなぁ。。
装着直後なのであんまり無茶はせず、おとなしく走って。
50kmくらい経った後で確認のために急ハンドル(障害物回避的な)切ってみました。
おわ。車体の追従が一瞬遅れる感じ。
エアが下がった時のような気もするけど、入れたばっかり、だよね。
とするとウォール部分の剛性が前のより落ちたのかな?
コンフォートに振ったんだからそこは仕方がない。
INVOだったらどうなんだろう?と、思わなくはないけど。
高速とか山道とかウエット性能とかはいずれ試してみます〜
乗り心地改善としては大満足ですね。(^^)
Posted at 2013/06/29 23:12:20 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | 日記