2010年05月02日
長野から帰ってきました(^^;;;
#いや、帰る途中の環七沿いのサイゼリヤ。
行きは関越で10km以上。
帰りは中央で25km。
岡谷ジャンクションの手前で下りの車線が封鎖されているので何事かと思ったら、車両炎上でした(^^;;;
なんかPoloっぽかったけどなぁ、、、、。
帰りの燃料が心許なくなったので双葉で10lだけ給油。
今日一日で600km位走って、高速の渋滞ありありで11.9km/l。
車重がそれなりにある&四駆でこの数字は偉いんじゃない?
高速流れてたらどのくらい行ったんだろう、、、、。
キーをポケットから出さずに使えるのは便利だけど、微妙に緊張するね(^^;;;
さて、旗の台で給油したら明日に備えないと(^^;
Posted at 2010/05/02 23:41:44 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2010年05月02日

恒例の地ビール買い出しをこの車で行く事に。
途中まで高速で行って時間を稼ごうと思ったら、激しい渋滞(涙)
やっぱりなぁ、、。
まぁなんとかたどりつけました(^^;
写真は途中での休憩で。

Posted at 2010/05/02 14:09:07 | |
トラックバック(0) |
試乗 | モブログ
2010年05月01日
いやぁ、ディーラーでカーナビ回りの説明を受けて。
パーキングブレーキとフューエルリッドも確認をして。
#鬼門なので(^^;;;
エンジンスタート、ストップはキーを持っていればボタンだけでいいらしい。
ま、あとはいじれば何とかなるでしょ(^^;;;
相方の実家に相方を迎えに行って、ひとまずそのまま帰ってきました。
で、そのレベルでの感想。
・車体の大きさはあまり感じない。駐車場に入れるときまでは。(^^;;;
帰ってきて車庫入れがきっついきっつい。(汗)
・シフトノブがやたら高い位置にある。
センターコンソールがスイッチ類の操作のために高めに設えてあるんですよね。
そのせいでシフトノブがやけに高い位置になっちゃって。
まぁDに突っ込んだら殆ど使わないんですけど。パドルあるし。
・足回りは硬め。遮音性は高い。
意外と足は硬めですね。凸凹位は受け流しますが、段差とかは伝えてくる感じ。
遮音はGolf6並。え?比較が間違ってる?(^^;;
2リッター直噴ターボなのでエンジン、排気系の音は大人しめ。
・やっぱりターボ?
Dレンジだと軽く踏んだときのトルク感は弱い。
発進時にちょっと踏み込み気味でないと。
気合い入れて踏んでみても勢いが弱い、、、というか"そんな乗り方するもんじゃないよ"って言われている感じ?
Sレンジだとシフトアップが早いので、加速感はかなりあります。
・今時の車は、、、、
キーをポケットに入れておくだけで、エンジンスタート/ストップ、解錠/施錠なんかも出来るらしい。
、、、、慣れない(笑)
あ、エンジンスタート時にはメーターがぐいっと動いて演出してくれます。(^^;
ついキーでやろうとしちゃうし、施錠をリモコンでやってから灯り消えるまで待っちゃいます(汗)
ミラーが勝手に格納されるのはちょっと便利。
あとコンソールの操作ですが、大体は感覚でいけました。地図の3D表示とガイド音声オフは真っ先に設定。(^^;
SDカードに入れた音楽も再生できるっぽい。
便利、、、ではあるんだけど。。。
とにかく。
立体駐車場への車庫入れが辛かったっす。(^^;;;;;;;
車輪から左右に5cmも余裕無し。ちょっとしくるとホイール削りそう(汗)
#最大の感想がそれか。>自分
Posted at 2010/05/01 23:28:42 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2010年05月01日

アウディ目黒でまずは借用。
さすがに念書書きましたね。
ガソリンは満タン。
さて、どこに行きますか。(^^)

Posted at 2010/05/01 19:27:34 | |
トラックバック(0) |
試乗 | モブログ