2012年04月15日
仙台から帰り分。
こっちも一般道あまり止まらない+高速をゆっくり走ったから、良い数字になってますね。
今日実家へ帰った分でやや下げちゃったかな?
北野SSで158円表示、カードで156円でした。
ちょっと下がった(ほっ)
ふつーに高速使えば400km無いんでしょうが、そこはへそ曲がりだからこの数字(^^;;;;
でも燃費的には頑張ったぞ。(笑)
Posted at 2012/04/15 21:14:04 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記
2012年04月15日

心配しすぎかもしれないけど、やはり
これを購入しないとかなぁ、、、、。
ECSじゃない奴がほぼ同じで$10安いのは何が違うんだろう?
どうせ買うなら車検用にブッシュ類も合わせて購入したいところだけど、どれをオーダーすりゃいいんだ?(^^;;;
#強化ブッシュじゃなくてふつーのでいいでしょ。
他は何かあるかなぁ。。。。。
Posted at 2012/04/15 01:57:05 | |
トラックバック(0) |
モディファイ | 日記
2012年04月14日
仙台までの片道分。仙台南のディーラー近くのSS。
表示は165円だったか?カードで163円。
もちっと安い所もあったはずだけど。
高速+一般道あまり止まらず、なのでこの数字。
299号なんかは山道だったけどね。
やはり止まらないのがかなり大きいかと。
オイルパンやられてからは更に丁寧に走ったし(^^:;;
Posted at 2012/04/15 21:04:24 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記
2012年04月14日
順番が逆になりましたが(^^;;;
やや寝坊をして10時前の新幹線で仙台へ。
自由席だったけど、停車駅の多い奴だったせいかそんなに混んでませんでした。
12時前に到着。
都区内→仙台市内 の切符だったので、ディーラーのある南仙台まではそのまま行けるはず。
でも途中下車できないかな?
仙台駅の在来線の改札で駅員さんにお願いしたら大丈夫でした(^^)
先週行った喜助で牛タン定食(笑)
駅に戻って萩の月購入。
#簡易包装版しか買わないことにしている(^^;;;
仙台空港行きの路線で南仙台に行けるようなので乗車。
南仙台からVW仙台南までてくてく歩く。(10分くらい?)
持ち込んだときに対応してくれたサービスの方は居なかったのだけど、ちゃんと話を通してくれていました。
オイルを20%引きにしてちょっと安めにしてくれてました(感謝)
車体に付いたオイルも落としてくれているみたいだし。
図らずもオイル交換になったので、エンジンが若干滑らかに(^^;;;
ディーラー出てすぐにガソリン入れて、泉が岳に行って。
記念写真を撮って(笑)
仙台港方向に向かい、県道10号を南下。
一部通行制限のある所は迂回して。
名取りの辺りはまだ打ち上げられた船が道端に転がってました。
空港抜けて県道38号を坂本の辺りまでは行けたのかな。
そこから南は先週行っているので、国道6号を南下。
南相馬まで行ってから県道12号で内陸に入り。
この辺で暗くなったんだけど、住宅の灯りが集落で全く点いていないのはやっぱ怖いし悲しいですね。
この辺からナビに案内させたら何故か山岳ルート選びやがりまして(^^;;
二本松から東北道。
後は高速をひたすら帰ってきました。
一応ガソリン入れてからの平均燃費が12.2km/l。
仙台市街くらいしか渋滞無かったから走りっぱなしだったせいだろうねぇ。
高速も100〜120km/h位をフラフラしていただけだし。
あ、イタチか何かよく判らない生物に横切られました(汗)
衝撃がなかったから踏んだりはしていないと思うけど、、、、。(^^;;;;
ってわけで無事帰り着きました。
ご心配をおかけしました>方々
Posted at 2012/04/15 01:48:43 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記
2012年04月14日

ここには来てあげないとね。(^^)
だーれも居ませんが(^_^;
さて。どう帰るかな。
Posted at 2012/04/14 15:20:32 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記