足回りについて。
以前オーリンズの純正互換ダンパーを中古で譲ってもらって、柔らかめの設定でオーバーホールして装着したのですが。
当たりは柔らかくなったのだけど、結局バネの硬さが勝っちゃうんですよねぇ。。。
やっぱバネ自体を換えないとだめなのかな。
で、思ったんですが欧州にはあったGolf の4motion。
こいつの純正(or OEM)のバネを装着するのはアリなのかなと。
おそらく車高上がる&ロール大きくなる等、"R32"としたらマイナス面は出るのでしょうが。
乗り心地と比べたらそう大きな問題じゃないんじゃないかなぁ、、と。
#どっちかというとレーシングよりラリーカー的方向性に持って行きた、、、い?(^^;;;
で、いくつか課題&疑問が。
・まずポン付けで行けるのか?
車高が結構変わるんでないかと思うので、調整しなきゃいけない所も出るのではないかと。
・どうやって入手する?
基本4motion(2.8リッター)って、欧州でしか無い、、んですよね?
すると海外のオークションとか輸入代行とかでしょうか。
欧州系っていいところあるんでしょうか。>輸入代行
・純正でいいのか?
柔らかすぎにならないか?ってのがちょっと怖いですね。
車高を変えずにスポーツ気味にするキットのバネの方がいいのかな?
・ダンパー設定も変更要?
かも。そもそもダンパー換えてから結構経つので再度オーバーホールするときに変更ってのはアリなのかも。
・今更やる意味があるのか?
これが一番悩ましい(^^;;;
10万kmオーバーでやることか?って感じですね(^^;;;
もっと早く検討しときゃよかった。。。
あれ?
KWで売ってるの?
んでも"wagon含む"って、、、。共通なの?(^^;;;;
これ付けると車高が殆ど変わらなかったり、、しないかな?(^^;
こーゆーのは詳しい人に相談しながら行うのがいいんでしょうねぇ。。。
自分だと知識が足りない(^^;;;;;;
Posted at 2012/10/08 21:33:47 | |
トラックバック(0) |
モディファイ | 日記