2015年09月26日

いや、ホントに高速乗ってる時に来るのは止めて欲しいっす(^^;;
ACCの助けを借りて、なんとかって所ですね。
速度の安定してるトラックの後ろに入り込んで撮影(^^;;
Posted at 2015/09/27 19:07:08 | |
トラックバック(0)
2015年09月20日
渋滞の中走るとこんなもんですねぇ。。。
まぁ悪くてこんなもんだからいいのでしょうが。
一般道はそれほど混んでないかなぁと思ったらダメでしたね(^^;;;>シルバーウィーク
っていうか、車減ってるんじゃないの?(^^;;;;
さすがに連休なだけあって、動きの怪しい車が多いです。
注意しないとねぇ。
場所はいつもの北野SS。
表示136円でそのまま。
もうちょっと下がってもいいかなぁという気もするけど、このへんで安定してる感じですかね。
大手の中でシェルは安いほうだと思うけど、シェル以外にも結構安いところありますね。
最近お得なのはどこなのかなぁ。。。
Posted at 2015/09/21 09:44:43 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記
2015年09月17日

点検前に届いてよかった(^^)
円安になる前ならお手頃で購入できたんですけどねぇ(^^;;
装着は先ですが、はっきり判る位の違いが出るかなぁ。
Posted at 2015/09/17 23:07:52 | |
トラックバック(0)
2015年09月15日
既にディーラーから"そろそろ点検時期です"手紙が届き、
車にも"テンケンヨヤクヲシテクダサイ"の表示が(^^;;;
そろそろ電話しないとなぁ、と思ってたらディーラーから電話が来ました(^^;;;;
ひっっさびさに営業さんから電話来た(^^;;;
日付を決めて、点検にかかる時間を確認。
"2時間半くらいですね"
そかそか、それならその間に試乗とか出来ますか?
"貸し出しは無理ですが試乗なら可能です"
首都圏だからなのかこのへんは仕方ないのかねぇ。
まぁ、1時間以上帰ってこないのもまずいでしょうし(^^;;;
"いまなら先日発表になったディーゼルのV60 R-DESIGNがありますよ"
おお。ぜひぜひ。
"あとはV40のT3(排気量1.5L)ですね"
うんうん。面白そうならなんでもOK。
あ。
社外パーツの取り付けなどは可能ですか?
"モノにもよりますが何でしょう?"
アンダーブレースって言って車体下部に装着する補強パーツです。
"電装系に影響を与えないものなら大丈夫だと思います。
確認しますのでメールなどで情報をいただけますか?"
了解でっす。
"あと周囲に乗り換える方とかは居ないでしょうか?
決算期なので紹介いただけると助かります"
ほうほう。確かに自分も決算期ぎりぎりでのお値引き購入でしたからねぇ。
居るかどうかは判りませんがあたってみます。
、、、と、いうわけでココで紹介(笑)
イヤーモデル的な変更としてはエンジンが変わるとともにトランスミッションも変わるのか。
デュアルクラッチからトルコンになっちゃうんですよね。
そう思うと、デュアルクラッチでパドルシフト付きのモデルって2014年〜2015年モデルだけなのでは(^^;;;
以後はエンジン設計を統一して2Lがベースになるんで、色々変わってくるとは思うんですよねぇ。
、、と、このくらいでいいかな?
実用+αの性能、落ち着いた内装、文句のない安全装備。
ヤンチャさは無いけどいい車だと思いますよ〜
Posted at 2015/09/15 23:31:47 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記