6ヶ月点検に行ってきました。
距離を乗っていないので、ポーレンフィルタの交換だけを依頼。
あとは以前から気になっていたライトの傷。
汚れにも見えるのですがこんな感じで内側に細かいキズのようなものが見えます。

両方。
で、応対してくれたのは営業っぽい方で、すぐに確認してくれたのだけど、傷(樹脂劣化の影響らしい)よりもデイライトの色が気になると。経年劣化で色が黄色くなってくると車検に通らないのだとか。
左側はちょっと怪しい感じで、右もどうなるか分からない。
片側交換するのに40万くらいかかるから、両側で80万。
そこまでコストを掛けるなら乗り換えも考慮しても良いのかも、と。
今の車も下取りはそこそこ出せるはずなので。と。
金額的にはちょっとショックだけど、まずは費用を出してもらおうと。
ライトの交換費用と下取り見積りを依頼。
その間、eBay見たり(あ、海外のは配光の関係で駄目じゃん)、ヤフオク覗いたり、補修する会社のページ見たり。。。
下取りの金額、というかウルティムへの乗り換え費用は程なく出てきました。
ウルティム本体価格677万、たけー。。。
で、下取り価格は141万。お、意外と出るのね。
今ならキャンペーンやってるので下取りは更に10万上がるのだとか。
ま、サラッと600万なんか出るわけ無いので、考えておきます、と回答。
その後点検が終わりサービスの方が説明。
交換費用見積りのところには"43.5"と。
はー、片側だとこの金額なのねー。。。
"両側でこの金額です。"
え?
工賃込みで?
"そうです"
さっきの人は片側40万だと言ってたのだけど。。。
"左側が高く、右側が安いみたいです"
なんと。。。
"在庫もあるので、交換には数日で可能です"
"なので、車検の時にNGが出てからの交換対応でも大丈夫かと"
"今の状態だと、ギリギリ通りそうではあります"
なんだよ、さっきの人と言っていること違うじゃないの(^^;;;;
9月ころまではパーツもありそうなので、車検のときの様子見で良さそうです。
年のために車検近づいたらもう一度パーツ価格の確認とか、中古品探しておくとかしておいたほうが良さそうだけど。
と、いうわけで、現状ウルティムはまだそこそこ台数が残っている(EDC(黄色のみ)、MT(色ありそう)とも)ってことと、今の下取り価格、ヘッドライトの情報などが分かった、というところですね。(笑)
Posted at 2025/03/09 21:59:23 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記