• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のじぞーのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

ジャガーXE試乗してみた

ジャガーXE試乗してみた1ヶ月も前の話ですが、ジャガーXEにも試乗してみました。
(案内が来ていたたので...箱替え物色中ではないよ)


XEはメルセデスCクラス、BMW 3シリーズ、レクサス ISがライバルといったところ
どれも試乗したことありますが、XEはやっぱりジャガーな足ですね


シート 違和感なし
白 汚れそうだけど綺麗だね
ステアリングはぶっとくなってます。
作りこみが若干手抜きな室内空間(仕方ないか)


280Kmまであるじゃん。
8速ATは停止間際とアイドリングストップのフィーリングが今一
加速がワンテンポ遅れる感じでダイレクトフィール感は薄いけど、
2Lターボ走りはそこそこいいんじゃない。
サイズ的にはこれ位が丁度いいかもね

クルーズコントロールは前車についていくタイプ
初体験だった。停止まで完璧
発進もちょんとアクセル煽るだけ
なんて楽なんだ! これはいい


シフトはXF同様 よきっと出てくるタイプっぽい
覚えてない ^^;
ナビはほとんど一緒 これデンソー製なんですよ
トヨタナビと声同じだし


リア
似ているけどやっぱりXFの方がいいなぁ...


3Lのスーチャーな設定もありますが、試乗車は無いとのこと
2Lが売れ筋とのこと
2Lディーゼルもリリースされるので、2Lガソリンが市場に出るでしょう

ではまた
Posted at 2015/11/15 21:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャガー | 日記
2015年07月22日 イイね!

Jaguar XE 特別内覧会

Jaguar XE 特別内覧会案内が届いてました。

今までのスポーツサルーンの概念を変える最新のジャガーXEがいよいよ日本で発売されます。

おぉワクワクさせるじゃありませんか!

このたび日本国内発売を前に、特別なお客様向けに期間を限定して特別内覧会を実施...

なにぃ
7/24-26とのことで...遠征とオフのため行けない (>_<)

XEはMBのC、BMWの3に相当します。
以前そのクラスとしてXタイプがありましたが、2010年に撤退
リベンジというわけですね。

軽量コンパクト、燃費もいい
2Lターボでも軽快な走りなんでしょうね
そのうち試乗してきます。

XE-S 3.0 V6 340PSがよさげですが、
2.0 ターボディーゼルが気になります。
日本導入時期は未定とのこと
価格サイトに掲載されてて発売時期未定って 何?
Posted at 2015/07/22 23:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャガー | 日記
2014年11月03日 イイね!

デッドニングやってみた

みん友のSummer Rainさんのカーオーディオアップデートしたよー(じゃないけど)ブログにある
FOCAL気になっていたので、千葉オフの時に聴かせて頂くと
これが超いい。

うちの子じゃがXF SV8はOP設定のB&W(Bowers & Wilkins)が標準装着され、
出力も440Wと不足無いし、音質など標準装備にしてはかなりいい部類
なんだけど低音にもうちょいキレが欲しいと思っていて、
Summer Rainさんに聴いて頂いたところ、デッドニングで改善されるという。

B&Wの音は好みなので、これをいじるつもりはないけど、
デッドニングで低音にキレがでるのならやってみたい。
ショップに相談するが、その効果は期待できるいう、
どうしようか悩んでいたけど、やっちゃいました。

ところでB&Wって何っていう方に解説しよう(笑)

イギリスのスピーカーブランドで


800 Diamond
とてつもなく繊細 音の解像度が高い
それでいて、低音は超キレキレ 
ちなみに1本100万オーバー (持ってませんよ 知り合いのです)

とか


ホームシアター用 30万/本以上だったような


小型スピーカー 10万/本以上だったような


ラジカセみたいな何というんだろ 3万位だったかな 奥様用から子供用へ


イヤー・ヘッドホン 1.5-2万だったような これは自分用

そんなことはどうでもいいんですが


施工店はここ
デッドニングとカーオーディオ取付のサウンドプロ
ほぼ一ヶ月先まで予約で一杯。超人気店
B&W装着車は初めての施工だったようです。
勿論Summer Rainさんの紹介

デッドニング作業風景


内張りが外されました


Made in Chinaだと
最上位以外はChina製らしいです
ちょっとがっかりですね


スピーカーも外して


アウターパネルの防振
これの効果で、ドアを叩く音が変わります。
リアは施工していないので、カンカン
フロントはコンコンよりコッコッ
わかるかなー


インナーパネルに防振材貼り付けられた図

詳しくはWeb


完成(見た目は何も変わりません)


材料はこれら
数キロの重さがあり、更にドアが重厚になりました。
Webでは「欧州高級車のようにボンッ」ってなるって書かれてます。
元々ボンッだったので、ドシッになったかな
リアのプアーさが気になってしまう...
リアドアもデッドありらしいですよ ^^;

さて、その効果は
今までの低音が、ズンズンだとするとズッズッ
ボンボンならボッボッ
ドンドンならドッドッ
そんな感じでキレが出てきてきて
800 Diamondのあのキレに近づいた気がしました。まじで
ちょっと低音の音圧が下がった気がしますが、バランス的にはこれが正解のような
当面これは飽きそうにありません。

B&Wのカーステレオは市販していないようなので、
手に入れることはできません。が、ちょっと古いジャガー買えばいいんですよ
そんな方なら喜んで聴かせてあげますので、オフ会で声かけて下さい。
ただし真剣に購入前提な方に限ります。(笑)

けどね Summer Rainさんのステレオシステムには負けてます。(>_<)
本気なシステムならジュークへどうぞ (^^)/
Summer Rainさん 紹介ありがとうございました。m(__)m

もう1つ取り付けて頂いたものがありますが、
それは明日で
Posted at 2014/11/04 22:58:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジャガー | 日記
2013年07月20日 イイね!

F-TYPE 試乗しました!

F-TYPE 試乗しました!3L SC 340PS 0-100 5.3秒に試乗してきました。

排気音がその気にさせます。
足は堅め
ホールド性 OK
ハンドリング ナチュラル
加速は暴力的ではなく扱える範囲
楽しい車です。

欠点
エンジン始動から排気音がけたたましく、閑静な住宅では微妙です。

フォト
Posted at 2013/07/20 18:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャガー | 日記

プロフィール

「車ネタではないけど
映画ゴジラ-1がアカデミー賞視覚効果賞ノミネートされた。ノミネートだけでもすごいことらしいが、メンバーに息子の名前でとる!」
何シテル?   01/24 07:43
ハイドラ病にとりつかれ、カスタムよりハイドラ中心で活動してます。 オフは可能な限り参加(タッチ祭り優先) 旬を求めて、遠征もしますよん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラオープンミーティング2018 イベントスケジュール&一般入場方法のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 10:07:27
みんカラオープンミーティング2018 駐車場へのルート紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 00:24:59
【ハイドラ】ハイパーミーティング2018inAUTOPOLIS 限定バッジ配布のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/05 16:33:28

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
10年ぶりの乗り換え B&W OP付が決めて
BMW BMWR1200RS R1200RS (BMW BMWR1200RS)
BMW Motorrad 2代目 初ボクスター
ホンダ ジャイロ キャノピー きゃのぴー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
屋根付き2代目
その他 バロン-X26 バロン X-26 (その他 バロン-X26)
ちょいのり、遠征用(XFには詰めず実現できず) 新車種登録したので、図鑑に追加されるでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation