• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のじぞーのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

札幌遠征(2日目)

札幌遠征(2日目)1/24(日) 札幌遠征続編です。

札幌は以前からハイドラしに行きたいと思っていて
そのタイミングが今回という訳なんです。
それは札幌モーターショーが開催されアイコンが多数集まりそうな気がしたので...

さすがに氷点下8度では車中泊や深夜CP巡りは危険です。
ホテルに宿泊


そのホテルの前です。
昨晩は降ってませんからね


そして車道が数cmの雪


札幌市内でもこんなに雪が高く盛られてます。


LRT
札幌市電は山手線のようにぐるぐるになったみたいですね


再びドーム
先日は周辺道路ぐるぐる。会場までタッチ届かずだったので
今日は車を駐車場に預け近づきます。
ところがドーム周辺に大量の雪! 近づけません
とにかく周辺うろうろ


今回のツアーで唯一まともな食事
ドームのレストランでジンギスカン


14時過ぎ CP巡り3箇所


道の駅 サーモンパーク千歳


さりげなく雪だるま でなく氷だるま かっちんかっちん


現在の気温はこちら

今回のレンタカーはこちら

デミオ


マツダ自慢のe-4WD
結局運転しなかったけど...^^; Bingoさんありがと


成田空港 第三ターミナルから第二ターミナルへ歩いてみました
630mなので5分位です。


あと210mとか書いてあるので安心


途中に休憩スポットもあって安心
ヒーター装備で暖か
夏はスポットクーラーになるとか


そこそこタッチ稼げました。

そうそう
2月は3週連続タッチ祭りですね

2/13-14 大阪
2/20-21 福岡
2/27-28 名古屋

全部行く予定ですぅ 笑

大阪、名古屋は昨年同様新幹線
大阪は周辺ぐるぐるしたいので、どなたかと現地合流できればいいなと
できなければレンタカーかな
13日(土)の夜~ 宿泊かCP巡りか車中泊か未定 企画があれば乗りますよ~(ご連絡を)
14日(日)夕方京都へ移動 乗せてもいいよーって方 ご連絡を(笑)

ではまた
Posted at 2016/02/01 22:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年01月23日 イイね!

札幌遠征(初日)

札幌遠征(初日)1/23(土) 札幌遠征な話です。
ここんとこ仕事が忙しくてUPサボり気味なんですが、
さていきましょう
北海道へは仕事やプライベートで何度も行ってますが、
ハイドラでは初上陸になります。新規率高いだろうな...ワクワク


東京駅からLCCバス
今回はJRで行きます。
JR系は八重洲口直結なので雨に濡れず乗車できます。


その前に一服
確か地下に...近くにある!


はい。裏側にありました。
時々利用しますが、この場所なかなか覚えられない


バスは予約してあったので、
こんなカードを係りの人から受け取り
優先乗車 1番乗りです。


お馴染み2度目の第三ターミナルロード


今回はバニラエア
片道5999円と格安です。
3ヶ月前には予約してました。


周囲に外国の方が多く 何言っているわからん
更に金髪の方々も
国内の旅なのに異国感満載


新千歳空港 雪国に来たー
ここでbingoさんと合流
レンタカーに乗り換えて目的地へ急行


そして神様~
この日サッカー場も神様に
まさか野球場・サッカー場をコンプするなんて始めた頃には想像もしてませんでした。


その札幌ドーム
人が埋もれているように見えるくらいの雪が盛られてます。

Mel-Tさんとプチオフしたりしてドームを後にし


夕方からはCP巡り

天気がこのところ良かったのか雪が解けているところもちらほら
ところが脇道に入るとスタックする一歩手前なほど


市内でもこんな感じで市電の駅脇はつるつる

途中でMel-Tさんから入電 X地点でアイコン多数!
路面状況がヤバイなのでCP巡り中止
X地点へ急行


どこだかわかりませんが、20台近く集まってた?
地べたは雪・いや氷 氷点下8度 獄寒なんてーもんじゃありません


ほっかいろ・恵方巻きを頂きました。
どなただったでしょうか。ありがとうございました。m(__)m
またお世話になりました。


何名かの方と名刺交換させて頂きました。
みん友申請どうぞ~


東京出張でちょっと時間あるよーって方
曜日・ルートで最適なホイホイポイントをお教えします。


沢山タッチ頂きました。
北海道初めてというだけあって9割りは新規さん

てなところで初日は終了

ではまた
Posted at 2016/01/30 18:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年01月09日 イイね!

暖冬なので山梨へ水汲みに行ってきました ^^;

暖冬なので山梨へ水汲みに行ってきました ^^;ターゲットは名水CP
あと2つで上級
近くに何か無いかと...

ありました
山梨の
白州/尾白川
八ヶ岳南麓高原湧水群
この2つがターゲット
ついでに山梨県立美術館

青春18をゲットできたので
以前から気になっていた
身延線、御殿場線もやっつけます。

今回の遠征はレール&カープラス


始発で大月、甲府と向かいます。


予定通りカープラス駐車場へ
雪ありませんが、霜が...
隣の車は無いのに

武装して予定時刻にスタート


たかしさんとタッチ!
というか狙われていたような...
すみません。時間が無くて m(__)m

まずは白州/尾白川CPへ向かいます。
R20沿いの道の駅からちょっと入ったところで


景色がどーんと


少し走ったらもう来ました。範囲が広いみたい
即Uターンです。あれ水汲みは...しませんよ ^^;


続いて八ヶ岳南麓高原湧水群CP


県道609を北上 通り沿いできました。


予定通り上級ゲット
名水これ以上は厳しいな

最後は山梨県立美術館
高速からゲットできるということで、
検証してみました。OKです。


これもしかして新型プリウス? こういう未来的なもいいね


タイムズカープラスはここまで
お友達紹介券1枚使いました。
あざーす
92.4Km走ってガソリン代込みで1030円

ここから身延線で富士まで行きます。

特急がぁ... 別途2840円
今回はリーズナブルプランと決めているので


各駅停車で向かいます。
特急でも1時間50分
各駅だと約3時間! 平均時速30Km/h遅!
けつ痛くなるかと思っていたらシートがよいのか
そうでもなかったです。
身延まですれ違い待ちが多く時間止まっている時間の累積が30分はあったんでは???
景色は...ほとんど寝てました。^^;


甲府駅にはホームに灰皿ありましたよ


沼津からは御殿場線です。
これがまた乗りでがある1時間36分 平均時速38Km/h
甲府からJR東海が始まって、
神奈川県の国府津までJR東海が乗り込んでたなんて
えらく遠くに行った気分になりました。

ちなみに
中央本線 立川→大月 41Km/h
中央本線 大月→甲府 55Km/h
東海道本線 富士→沼津 60Km/h
湘南新宿ライン快速 国府津→渋谷 66Km/h


1箇所だけ駅CP取りこぼし
あとはほぼ予定通り
そんな旅でした。

今週末はTASですね
タッチ祭り楽しみましょう。(笑)
Posted at 2016/01/12 23:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

端末入れ替えたらハイドラ不調に(その4)

端末入れ替えたらハイドラ不調に(その4)その4になります

DoCoMo F-05F + FREETEL(データSIM) + WiFi
90分のハイドラ利用で60度警告が出て
電池は40%消費した

DoCoMo F-05F + 解約した旧SIM + WiFi
約2時間のハイドラ利用で電池20%消費
熱くならない。

DoCoMo F-05F + FREETEL(データSIM) + WiFi + 機内モード
約1時間のハイドラ利用で電池10%消費
熱くならない。

詳細はこちら
その3はこちら
さーてどうする
1)FREETELをSMS付SIMに切り替える -> F-05Fでテザリングできない問題は残る

これをやってみました。

結果は
DoCoMo F-05F + FREETEL(SMS付SIM) + WiFi
75分のハイドラ利用で50度以上と熱くなりGPSも不安定
電池25%消費した
データSIMよりはましですが、熱くなりGPS不安定になるので
SMSにより多少は改善されたものの機内モード並になることは無かった。
この検証はここまでとする。

結論
DoCoMo端末をDoCoMo契約以外で使用すると熱くなり
電池を多く消費しGPSも不安定となり
ハイドラなどはまともに動作しなくなる。

どうするか
2)Yモバの国産端末をヤフオクなどから調達
 これをメイン端末とする -> おさいふをこっちに
 そもそもYモバでおさいふ端末があればこれにしていたので、
 元々の考えに戻してみる作戦

 現YモバのASUS ZenFone 2 LaserはFREETEL用とする
 Yモバの国産端末のGPS精度が良いかどうかが鍵
 TGTはAQUOS CRYSTAL Y 年末にヤフオクで落札し本日届いた。
 こいつがnanoSIM、持っているのはmicroSIM
 SIMサイズ変更は解約伴うとのことで、今度はカッターに挑戦です。

メイン機 YモバのAQUOS CRYSTAL Y
サブ機1号 ASUS ZenFone 2 Laser (FREETEL/SMS)
サブ機2号 F-05F (FREETEL/データ)基本機内モード

結果はまた後日

ではまた
Posted at 2016/01/06 22:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年01月04日 イイね!

暖冬なのでこの時期でも水汲み可能?

暖冬なのでこの時期でも水汲み可能?今年もよろしくお願いします。

山梨の
白州/尾白川
八ヶ岳南麓高原湧水群
を天気がよい日中であればノーマルタイヤで行けそうでしょうか?

山梨の皆様教えてください。m(__)m

ついでに山梨県立美術館も考えてます。
Posted at 2016/01/04 23:15:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「車ネタではないけど
映画ゴジラ-1がアカデミー賞視覚効果賞ノミネートされた。ノミネートだけでもすごいことらしいが、メンバーに息子の名前でとる!」
何シテル?   01/24 07:43
ハイドラ病にとりつかれ、カスタムよりハイドラ中心で活動してます。 オフは可能な限り参加(タッチ祭り優先) 旬を求めて、遠征もしますよん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 4 5678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラオープンミーティング2018 イベントスケジュール&一般入場方法のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 10:07:27
みんカラオープンミーティング2018 駐車場へのルート紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 00:24:59
【ハイドラ】ハイパーミーティング2018inAUTOPOLIS 限定バッジ配布のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/05 16:33:28

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
10年ぶりの乗り換え B&W OP付が決めて
BMW BMWR1200RS R1200RS (BMW BMWR1200RS)
BMW Motorrad 2代目 初ボクスター
ホンダ ジャイロ キャノピー きゃのぴー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
屋根付き2代目
その他 バロン-X26 バロン X-26 (その他 バロン-X26)
ちょいのり、遠征用(XFには詰めず実現できず) 新車種登録したので、図鑑に追加されるでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation