• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のじぞーのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

数字で語ろう TRGF(謎)

数字で語ろう TRGF(謎)TGRF(TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2014)に行ってきました
場所 FSW(富士フピードウェイ)
入場料 無料
前売駐車場 1600円+108円=1708円
当日駐車場 1600円(売り切れの場合は販売無し)
前売りを購入して行ったけど、当日券もあったらしい
料金は変えて欲しいよな

昨晩も遅くまで遊んでしまったのに
何故か5時台に目が覚める


まだ早いのでもう一度寝るが、目が覚めてしまう
そして

入場しているし凄い数のアイコン
面倒になったのでモザイク処理省略
問題あったら言ってくれ

向かいました
普段なら御殿場で降りるところを大井松田から下道で行ってみる

途中渋滞ありましたが、やっぱり時間的にはあまり変わらないようです。


人多かったですね。1万人はいるかな~
と思っていたらとんでもない
来場者38000名らしいです。


会場で250タッチだったので
0.65%のハイドラ率ってことですね(笑)


ちなみに
オートサロン2014 3日間で30万人
オートメッセ2014 3日間で20万人
0.65%の法則は当てはまらないと思いますが、
参考まで


通常の土日は約6000名のハイドラ参加者がありますが、
3連休中日は2-4割り増しとなる傾向があり
この日は4割り増しの8693


AKB48/チーム8 盛り上がってましたね
14才~最年長で19才! そうなんだー
レギュラーAKBでも数名しか識別できないおじさんにとっては
ふーんでしたけど


来週もFSWで日産のイベントのようなので、
行こうかと

なんかちょっと頭痛い
写真とコメントが異なる場合がありますが、スルーで
Posted at 2014/11/24 23:12:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

NEXUS Android 5.0

NEXUS Android 5.0NEXUS7 2012とNEXUS5 が5.0にアプデされました。
使い勝手...4.4の方がよかったかも

ウィジェットの仕様が変わったのか
楽天証券ウィジェットの表示がおかしくなったり
一部表示互換に問題ありますが、
ハイドラは問題ないようです。

その前にNEXUS5においては、4.4の頃からの電池異常消耗があるようで
5.0でも解消せず
GPSとWiFiの設定の絡みのようですが、サブ機なので気にしません。
更に電池残あり(50%でも)突然OS落ちて、ブート中にまた落ちて、起動しない
チャージしつつブートすると起動する。
なんて現象になるので外部バッテリー必須
画面見ていると1時間で電池半分になる

そもそも5.0ってどうなんだろ? まだわかりません


NEXUS7 2012 (2013はまだアプデされてない)


NEXUS5

さて、3連休ですね。今週は特に予定無く...(>_<)
明日FSWでTGRF、アイコン的には気になるところ
来週もイベントあるし
3週連続FSWとなりそうで、やや躊躇
入場は無料ですが、駐車場が前売りで1600円
誰か拉致ってくれないだろうか...
それとも一緒に行く人いますか?
普段なら帰りは道志、3連休なんで、厚木か?
Posted at 2014/11/22 12:12:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

InterBEE 2014

InterBEE 2014InterBEE(インター・ビー)2014というのに行ってきました
InterBEEは国際放送機器展のことです。
車と関係ないじゃん!と思うでしょ
若干あるところと2020年東京オリンピックに向けての取り組みをご紹介しましょう

その前に、

全体的に 4K 一色と言っても過言でないほど 4K です。
皆さん4Kってご存知ですか?
HD(ハイ・デフィニション) 通称フルハイビジョンの解像度は1920x1080です。
4Kはその4倍の3840x2160とか4096x2160の解像度のことです。

ですが、本放送は2018年と言われいて、
放送する側はこれから本格的に準備をする。
というフェーズをお考えください。

総務省のロードマップ


まずGoPro
車載では定番となったGoProです。
4Kカメラももうリリースされてたりします。


バイクに取り付け
がっちり固定されていて落ちそうな気配なし


これで撮影したら迫力満点でしょうね


次は空撮です。
こんな小型のヘリで空撮できるんですよ
高級版になるとオートホバーリング機とか
GPSのマップで自動飛行することも可能だとか
進化してます

みんカラでの使用例はこちら

そして、これ

1.2億画素CMOSセンター (技術展示)CANON


13280x9184dot って凄過ぎ!
これを使えば宇宙から監視できるかも?
グーグルアースもより高精細にになるのかも


世界初! 8K3Dシアター 音響は22.2ch
見てきました
8Kは4Kの4倍 HDの16倍の解像度で、
そりぁもう更に綺麗ですが、
それの3Dだからね
うーん 表現しにくいっす。
8Kも2018年の本放送を目指していて、
2020年のオリンピックでパブリックビューイングで使われているでしょう。
渋谷、新宿の大型LEDが8Kになっているのかな?
頑張れ日本!
4K,8Kは2020年 東京オリンピックから始まった。
新たな歴史の1ページとなるのかな?


今回の御姉様
アングル悪
次回は頑張りまーす


幕張メッセ前のイルミ

InterBEE 2013のブログ
過去ブログもイイね! 少な と思ったらポチっとな

ではでは
Posted at 2014/11/25 22:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

ハイドラ同行会 神奈川オフ~鹿ヒヤリ

ハイドラ同行会 神奈川オフ~鹿ヒヤリターンパイク頂上 レストハウス付近の大観山の
駐車場を貸切で開催されました。
スタッフの皆様 ありがとうございます。

今回はSFさんの車がドック入り、代車も故障ということで
拉致られたいとのことで、同乗です。
SFさんは同好会の初みん友さんで、
私のハイドラ師匠はSFさんなのです。今でも変わりませんよ
色々とお世話になってます。m(__)m


名札 bingoさんが作られたようで、よくできてます。
これからも使わせて頂きます。<(__)>


ハイドラビンゴの品々


こちらを頂きました
ありがとうございます。m(__)m


オフ中のアイコン達 オレンジさんみん友申請OKですよー
初参加の方、アライアンス50バッジは取れたかな?

午後からのざっくり予定
レストハウスに昼食~FSW~道志にて帰る
あっ写真撮り忘れた ^^;
オフ参加券でゆで卵2つ頂きました。

FSWにてSBMと???などのイベントがあり
アイコン多数のため入場 ^^;
JAF,ゴールド免許があれば入場料は900円です


FSWのアイコン達


道志道にて 鹿?が道を横切りヒヤリ


動画はこちら

ではまた
Posted at 2014/11/18 22:20:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年11月15日 イイね!

BMW K1600GT試乗しちゃったよ

BMW K1600GT試乗しちゃったよBMWスタンプラリーゴールの証を受け取りにディーラーへの続き

そこで、

シルキーシックス体感フェア開催中です♪
の誘惑に誘われ K1600GT 試乗してしまいました


K1600GTL は試乗したことあったけど、
K1600GT は初
しかもブルーだし お気に入りの色


試乗しつつ、自宅に収まるか... 試してみると


収まってる!


やっぱりミラーが邪魔で、逆向きにすれば、なんとかなっているけど
ミラーが凄いことになってます。
車幅が若干増しているので、玄関出入りがよりきつくなる。
うーん。やっぱり微妙
でも全く置けないと思っていたので意外


ここまで寄せてます

ぶつけてもこすってもいませんよ

ちなみに
K1600GTとは

BMWシルキーシックス 6気筒
160PS


ABS
グリップ・シートヒーター
電動スクリーン
オーククルーズ
電子制御サス(硬さ調整、車高調整)
ヒーターベスト用コンセント
が標準装備ですが、これらはK1200GTも一緒

更に

アダプティブヘッドライト 超画期的


ビルトインナビ Tel(スマホ)とレーダーもbluetoothに加えられそう
ラジオ・スピーカー付き
ケース類の一斉ロック
などがプラスされ定価はK1200GTの14%UP
リーズナブルではありますが...
285諭吉
車買えるよね(笑)

軽いインプレ

足つき
 30mmUPしたので悪い
 けど30mmダウンのローシートがあるらしい
 K1600GTLもそうだったけど、ステップの位置とサイドスタンドの位置もいまいち

エンジン なんてったってストレートシックス
 シルキーな音 超魅力的
 普段使いの回転域では、ヒュルヒュル音で静か 振動全くない
 モードがレイン、ノーマル、ダイナミックとあり
 レインモードで試乗スタート 眠いので即ノーマルへ
 7000回転まで回すが、物足りない。ダイナミックへ
 なるほど暴力的になる K1200GT(152ps)よりパワフル
 トルクがあるんで1500-2000回転で十分走れる
 この回転域はシュルシュル音でモーターみたい
 静と動のギャップが激しい けどそこがいい
 モードで燃費違うようなので普段ノーマルがよいのかも
 試乗車なのに燃費表示17Km/L かなりいいんじゃない

取り回し
 やや重くなるので気を使うが問題ないレベル

クラッチ
 K1200GTと機構は同じらしいけど、新しいせいか
 K1600GTLもそうだったけど、ミート幅が狭い
 K1600GTL試乗時は3-4回エンスト 右折時にエンストした時は焦った (@_@)
 今回は出発時の一回だけ ^^;
 スロットルゼロでクラッチをそろっと開け、アイドリングが落ちると
 勝手にスロットルをあおりアイドリングをキープしようとしているようで
 スロットルを開くとそれ以上に回転が上がってしまう
 慣れが必要なスロットル、クラッチフィール

総合的に
 快適そのもの
 高速・長距離クルージングは無敵でしょうな
 1000Km走っても疲れ知らず そんな気がします。
 アダプティブヘッドライトで夜の峠も楽しいかも
 ビルトインナビを使えばbluetoothでスマホ(ハイドラ)+レーダー音がMixできるかも
 気になった点はハンドルに流れる風が今より多いこと

でもね
 置き場所の関係でやっぱり厳しいし
 諸々300万は出せないな
 中古価格で150万位になったら検討しよう
 今のバイクはバイク王買取でMax80諭吉
 調子いいし来年もK1200GTであちこち行くべ
 yukiさんそういうことで、BMWは卒業できそうにありません

ではでは
Posted at 2014/11/20 22:20:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイドラ2輪部 | 日記

プロフィール

「車ネタではないけど
映画ゴジラ-1がアカデミー賞視覚効果賞ノミネートされた。ノミネートだけでもすごいことらしいが、メンバーに息子の名前でとる!」
何シテル?   01/24 07:43
ハイドラ病にとりつかれ、カスタムよりハイドラ中心で活動してます。 オフは可能な限り参加(タッチ祭り優先) 旬を求めて、遠征もしますよん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 5678
91011121314 15
1617181920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラオープンミーティング2018 イベントスケジュール&一般入場方法のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 10:07:27
みんカラオープンミーティング2018 駐車場へのルート紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 00:24:59
【ハイドラ】ハイパーミーティング2018inAUTOPOLIS 限定バッジ配布のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/05 16:33:28

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
10年ぶりの乗り換え B&W OP付が決めて
BMW BMWR1200RS R1200RS (BMW BMWR1200RS)
BMW Motorrad 2代目 初ボクスター
ホンダ ジャイロ キャノピー きゃのぴー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
屋根付き2代目
その他 バロン-X26 バロン X-26 (その他 バロン-X26)
ちょいのり、遠征用(XFには詰めず実現できず) 新車種登録したので、図鑑に追加されるでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation