• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のじぞーのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

3/22(日)東急プラザ渋谷ひっそり閉館

3/22(日)東急プラザ渋谷ひっそり閉館
これ先週撮った写真です。


ここにタリーズがあり、ハイドラ始めてからよく利用してました。^^;
49年間ありがとうって同じ歳じゃん


これ今日です。


東急プラザ渋谷は解体され
2018年に新しいビル竣工とのことですが、
渋谷駅は変わりますなー
東横線が地上から姿を消し、再開発中

なんか寂しい

週末から仕事で大阪行くよん
土日も仕事だけど夜はレンタカーで走るよ
狙いは好物アイコン 猫まっしぐら
アイコンが無ければCPで(笑)

ではでは
Posted at 2015/03/23 22:51:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

芝浦Pのファミマ閉店

芝浦Pのファミマ閉店昨晩はお疲れ様でした。(笑)

開通ネタ2本続けたので、今度は閉店ネタ2本行きます。
まずは一本目


3/17(火) 9時に閉店となるようです。
便利だったのに残念
閉店後は自動販売機コーナーになるとのこと


ってか ここから宅急便、メール便を出せるって!
そうだったのか
ここから出す人って達人だね
というか集荷に来るって凄い

ではまた そのうち
Posted at 2015/03/15 03:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

今週の開通記念はこれ

北陸新幹線開業ですが、
3.8Kmの上野-東京区間も開通し
東海道と東北が接続されたんですね


品川にて撮影

早速乗ってきました



便利になりましたね




先日12ヶ月点検仕上がり
ガラスコートでお肌スベスベに
オイルも交換してクリーミー&スムージーに
ナビROM 2015年度版に
やっと新東名上を走れるはず
てなわけで、今晩は久しぶりに辰巳かな
Posted at 2015/03/14 13:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月08日 イイね!

祝 首都高C2山手トンネル開通

祝 首都高C2山手トンネル開通首都高 山手トンネル開通しましたね
このトンネル、私の会社前の河川下を走行しているらしいのですよ
川の下ですよ。その川は枯れたことはなく、ふつーに流れてました。
とんでもない技術ですね
トンネル内でもハイドラ走行できようになったらウハウハなんだけど(笑)


さて、写真は3/7(土) 開通の16:00過ぎに撮影したものです。
山手トンネルから大井JCTに差し掛かる付近
天候は曇り
それにしても大渋滞を予想して開通日の走行はパスして
歩いて来たのにガラガラってどういうこと!

C1の渋滞が緩和されたようですが、
3号線、4号線の合流渋滞は緩和されず
というより板橋からの車両が多い
外環・大泉-中央道-東名ルートが欲しいですね
けど便利になりました。

今日は、初台から大井まで区間で往復しましたが、
新しい道は、路面が荒れてなくて、実に気持ちいい
C1を通らず湾岸エリアに出られるのは感動もんですね
山手トンネルは偉い!

純正ナビ君頑張ってましたよ
ステアリング切れ角と車速でここまで精度でるとはびっくり
大井JCT手前の川の上を綺麗にトレース
ほぼ完璧

トンネル内ハイドラリミッターは働かないので、
気をつけないとです。^^;
目黒通り付近でオービスが設置されているようです。
(自力トレースナビの位置より)

大井からの進入は永遠下りに感じたけど、
そうなんだろうか?
速度を出させないよう錯覚させる造りだったりして???


ハイドラは、一回だけ飛びました。
GPSが取れないと電波に位置情報が入っているのか、
全く関係ないところに飛びますよね
基地局なのかな?

ではまた
Posted at 2015/03/09 00:18:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

ハイドラ研究所?

上位ランカーの方はまず知っているけど
始めたばかりの人は知らないことが多いノウハウをどどーんと公開

※基本アンドロイド系を使っているので、
iPhoneはあまり詳しくありません。

チェックポイントのことをCPと呼びます

1)CP編

・CPは種類に寄って範囲が違う
 駅や道の駅は範囲が狭く、駅や道の駅は中に入らないと取れないところもある
 逆に県庁や観光名所は広い

・期間限定バッジがある
 その期間中のみゲットできるので、出たら狙うべし

・1日1回だけ加算される
 何度通過しても1回分となる

・時々ミントが出る
 片手で30ポイント、両手で50ポイント
 通常は10ポイント

・得点が減る
 そのCPを通過する台数によったり、多くポイントを持っている人から
 減算されるよう。

・24時をまたいで走行している場合
 24時で一度止めるとよい
 特にテリトリー維持したいけど毎日通うのは大変
 って場合に24時をまたいで23:30と0:30に走行できる場合
 24時で一旦止めれば(休憩ではない)2日分になる

・テリトリー
 週5で400ポイント
 週6で500ポイント
 週7で600ポイント
 200ポイント以下は1-2ヶ月通えば取れますよ
 平日はムリでも土日なら通える場合は、100ポイント以下をターゲットにしましょう

・電波が無い!
 山奥でCPに到着したけど電波がなくゲットできない場合、
 たもあみでスマホを空中に浮かせて電波をキャッチする技もありますが、
 5分?以内に電波があるところへ移動すればゲットできるようです。

・1位でないのにテリトリーリボンがついている
 バグなのか?仕様なのか?不明です。

・電車の駅
 車のアプリなのに駅CPがあるってどういうこと???
 って思いますが、駅は電車に乗って取るのが一番
 前寄りの窓側

・神バッジ
 恐らく最初にゲットできるのがダムです。

ハイドラ攻略マップ
 これ便利です。活用させて頂いてます。m(__)m

2)タッチ編

・100-150m以内にアイコンが重なるとタッチする

・軌跡がクロスした場合でも相手が通過した地点に
 1分以内に入ればタッチ成立する
 このことを「残像タッチ」と呼んでいたりする

・12時間経過すれば同じ人の同じ車種とタッチできる
 違う車種なら12時間経過に関係なくタッチするが、
 タッチカウント加算されないかも知れない
 関東組みでは「おかわり」

・ウィークリー(今週)ランキング
 デイリー(今日)の加算ではなく、同じ人とのタッチは除かれ
 今週の純粋タッチ人数と思われる。

・トータルランキング
 デイリーやウィークリーの合計ではなく、
 純粋にタッチした人の合計
 同じ人と何度タッチしても1しか増えません。

3)ランキング集計時間

・毎時40分頃 デイリー(今日)

・23:43頃 ウイークリー(今週)

・23:45頃 トータル

4)注意事項

・実速度100Km/h以上ではハイドラはロックする
 基本タッチしなくなりCPも取れなくなります。
 ロックしても若干猶予はあるようです。
 アンドロイド系は自分は動きますが、相手が止まります。
 iPhone系は自車、他車共に動かすことができるようです。

・24時間以上連続して走行できない
 勝手に止まります。

5)タッチテクニック編

・タブレットで自車スクロールでないモードにする
 相手のアイコンを動きを観察し、クロスやスライドするルートで
 目的地を目指す。

・トンネル
 高速などで対向車がトンネルで止まっているいる時
 そのアイコンが消えても1分以内であればタッチできる
 残像タッチと同じこと

・PA/SA、道の駅
 奥まで行かない。道路沿いから離れないところに駐車
 SAよりPA

・GPSの電波を受信しないビル、地下鉄を上手に活用
 WiFiや電波から位置情報を捕捉されればアウトですが...

・地上より高さがあるポイントはずれることもあり
 ビルや高架などZ軸を考慮していないような気がします。
 逆手に取ればそのずれを活用する

・より多くのタッチをしたい場合は、
 アイコンが多く通るところに留まる
 PA/SA、街道沿いのお店など
 ホイホイとか言ったりします。

・大量にタッチ稼ぎたい場合
 ハイドラーが集まるオフ、イベントに参加する
 会場ではハイドラオフにせず、常にON
 外部バッテリーは必須です。

6)その他

・自車アイコンが2つ現れる現象
 走行開始時に電波をうまくキャッチできないと発生したりします。

・スマホやタブレットが熱くなる
 ハイドラアプリ + GPS + 電波をやっているので、熱くなり
 電池の消費も激しくなります。
 GPSや電波が取りにくいと状況は悪化するようです。
 私は2台持ちで、テザリングで運用。連続して使えます。

・コレクション(アンドロイド)
 バッジやチェックポイントをスクロールして選択し戻ると
 先頭に戻される。
 折りたたむと先頭戻りを回避できます。

ハイドラライフをエンジョイしてください(笑)
Posted at 2015/03/05 01:48:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「車ネタではないけど
映画ゴジラ-1がアカデミー賞視覚効果賞ノミネートされた。ノミネートだけでもすごいことらしいが、メンバーに息子の名前でとる!」
何シテル?   01/24 07:43
ハイドラ病にとりつかれ、カスタムよりハイドラ中心で活動してます。 オフは可能な限り参加(タッチ祭り優先) 旬を求めて、遠征もしますよん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34 567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

みんカラオープンミーティング2018 イベントスケジュール&一般入場方法のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 10:07:27
みんカラオープンミーティング2018 駐車場へのルート紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 00:24:59
【ハイドラ】ハイパーミーティング2018inAUTOPOLIS 限定バッジ配布のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/05 16:33:28

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
10年ぶりの乗り換え B&W OP付が決めて
BMW BMWR1200RS R1200RS (BMW BMWR1200RS)
BMW Motorrad 2代目 初ボクスター
ホンダ ジャイロ キャノピー きゃのぴー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
屋根付き2代目
その他 バロン-X26 バロン X-26 (その他 バロン-X26)
ちょいのり、遠征用(XFには詰めず実現できず) 新車種登録したので、図鑑に追加されるでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation