• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のじぞーのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

近郊大回り(水戸線編)

近郊大回り(水戸線編)今日も代休
雨なので、バイクは無い
車も汚れるので出したくない。
というわけで、電車ハイドラです。

品川にてMっつんに見送って頂きました。
折角のお昼休み邪魔してすみません。
タッチありがとう!

コースは品川→上野→友部→小山→新宿の予定
俗に言う大周りコース

上野→友部は2階立てグリーン車併設のため
迷わずグリーンをチョイス
リクライニングできるし、快適、快適
軽く昼食しながら、タッチできるかなぁ..ワクワク


約90分の乗車で、ともべー
けど2回も特急に追い越される。9分待ちも
大回りコースに特急が設定されていたら、特急利用もありかも
検札で乗車券はどう見せるのだろう...(携帯スイカ定期だし)
待てよ100Km/h以上出されるとよくないねー
やっぱり普通かな

2分の差で小山行き快速が出てしまい。(遅延ではない)
37分待ちになる。


でたー。水戸線 友部発小山行き 1時間に1-2本

小山では2分の待ち合わせ
到着から30秒もしないうちに次の電車が入ってくる。
ホーム違う
これを逃すと直通の湘南新宿ラインは30分待ち
走れー!
アンド グリーンの券を携帯で買えー。
間に合いました。(^o^)/
疲れたので爆睡 (--)zzz
グリーンは51Km以上だと料金一緒なので、小山→逗子で購入
そこまで行かないけどね

そして、走行ログ(東京から新宿)

あれ、タッチが無い! 坊主じゃん。
このままじゃー帰れない。
新宿で降りず渋谷で一服 & ホイホイ
2タッチしたところで、雨降り出したのでアボート

明日は会社
5/2から5/6までは休み
5/3は朝から晩までオフ3連ちゃん
それ以外はノープラン
何かプランあったら便乗するかも知れないのでどうぞ
天気よいとバイク
次は車
天気悪いと電車
ちゃりは...んー無い。
Posted at 2014/04/30 21:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年04月28日 イイね!

多摩地区緑化完成(マップ付)

多摩地区緑化完成(マップ付)多摩緑化マップを作成してようとキャプチャーしてみたら、
何と! 町田駅がグレーじゃん!
町田は東京都だよね。
これはまずい、多摩地区緑化コンプではなかったようです。^^;

そこで帰宅経路を大周り電車ライドで刈り取り

東海道線はタッチ多い!


途中でレアもゲット


完成! 多摩地区緑化マップ

で、町田をゲットした時、何か出ないか見てましたが、
やっぱり何も出ません! (><)
島も行って来いってか!
Posted at 2014/04/29 02:45:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

一日一膳

今朝通勤途中、自力走行する車椅子の女性と遭遇しました。

以前からこの方とは時々遭遇していたのですが、
徒歩よりも早い速度で軽快に進んでいる
時が多かったのですが、今日は軽い坂道を
うんしょ、うんしょ
と登ってて、見るからにつらそうだったので、

りあさんに習って、
「何かお手伝いしましょうか」と声をかけました。すると、
「お願いします」
きたー
押して差し上げました。

実は、数年前に私も一ヶ月ほど車椅子生活をしていたことがあり、
ほんのちょっとの坂や段差でもしんどいのを身をもって知ってます。
それ以上の坂だったので、スルーできませんでした。

ほんの数分の出来事でした。ちゃんちゃん
Posted at 2014/04/28 20:39:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

多摩地区緑化完了(国分寺の名水はどうなの?)

多摩地区緑化完了(国分寺の名水はどうなの?)多摩地区の完全緑化に行ってきました。
あと1つというところで、名水CPが増えたため
残3です。

ターゲット、
名水・【東京都】お鷹の道/真姿の池湧水群[国分寺]
南武線・西国立駅
名水・【東京都】御岳渓流

4/23に追加されましたが、この日
名水・【東京都】御岳渓流の近くまで行ってたんですよ!
もうショック
ですが、完全緑化したら何かでるのでは???
と期待して周りました。

まず
名水・【東京都】お鷹の道/真姿の池湧水群[国分寺]
上からでは確実に遠いだろと思って、下からアプローチするが、
想定していた最寄ポイントでは来ません。

CPの方へ歩くこと数mで来ました。

これは設定してはいかんようなところ
住宅街のど真ん中、しかもすれ違い困難なのに一方通行ではない。
バイクを止めた前の家から人が覗いている気配を感じました。
既に75名訪れていることから異変に気づいているものと思います。
車の方はコインパーキングがあるので、ここに止めましょう。
訪問した時、ハイドラーゼロでも満車でした。




南武線・西国立駅
特に難ありません。

名水・【東京都】御岳渓流
特に難ありません。
橋を通らなくてもゲットできてました。

何か出るかと期待して待ちます。
何も出ません! 以上

多摩地区緑化完成というこで、一服しようと思ったら
タバコが無い! 忘れてきたようです。
仕方なく、次のコンビニにて休憩とする


御岳橋より
御岳橋前に御嶽駅 読みはどちらも「みたけ」

ここからツーリング開始
R139 松姫峠から深城ダムCP
R20 上野原の大野貯水池
K502,K76 道志ダムCP
R413 道志みちから沼本ダム
再びR20 大垂水峠
峠三昧で215Km R139からは快適・爽快でしたよん。

緑化マップは気が向いたら作ります。

ダムも駅も神ですが、まだ成長してます。
ダム 70
駅 1584

さーて、次は車
関東峠 12/35 まだまだ
メロディ 2/27
29,30日は休みだぞ
群馬か栃木か
伊豆の方もグレーばっかだ
Posted at 2014/04/28 00:04:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年04月26日 イイね!

23区緑化完成!(ラストは新整備場)

23区緑化完成!(ラストは新整備場)天気OK (^^)/
体調OK (^^)/
家族留守 OK ^^;
ということで、いよいよ23区緑化仕上げます。

ターゲットは、
都営浅草・西馬込
東京モノレール・天空橋
東京モノレール・新整備場

ルート
環七→R1→環八

西馬込は何の問題もない

天空橋は環八沿いからゲットできず、Uターンして近くまで寄る。

それでもゲットできず、停止し徒歩しようか悩んでると...来ました。
前回、この駅で京急からモノレールへの乗り換えで
一旦外にでるつもりが乗り換え改札を通ってしまい
改札から出られなくなった。
仮に出ても、歩くようなところでは無いですね。
こんなところを歩いていると不審に思われそう。

さていよいよ新整備場
環八から駅へのアプローチで
関係者以外立ち入り禁止と書かれた看板が見えて
スルーしたのが失敗
結局空港に向かってしまいUターン
関係者でなくても入れるところから入りましたが、
駐車目的でこのエリアに入場すると罰せられます。
とか...書いてあったような???
スルー目的ならOKで、駐車目的なら即OUTなの?
なんだかなぁ...


駅入り口、右脇から十数mいったところでゲット
前回この入り口まで来てたのに。



ゲットポイントはこんな場所
人が歩いた気配があるのが不思議。そんなに来てるの?...調べてみた。25名


そして完成しました。23区完全緑化(一部青だけど)
バッジは何もでませんよ ^^;

次回は多摩完全緑化です。
Posted at 2014/04/27 02:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「車ネタではないけど
映画ゴジラ-1がアカデミー賞視覚効果賞ノミネートされた。ノミネートだけでもすごいことらしいが、メンバーに息子の名前でとる!」
何シテル?   01/24 07:43
ハイドラ病にとりつかれ、カスタムよりハイドラ中心で活動してます。 オフは可能な限り参加(タッチ祭り優先) 旬を求めて、遠征もしますよん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 234 5
6789 101112
13 1415 16171819
2021 22 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

みんカラオープンミーティング2018 イベントスケジュール&一般入場方法のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 10:07:27
みんカラオープンミーティング2018 駐車場へのルート紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 00:24:59
【ハイドラ】ハイパーミーティング2018inAUTOPOLIS 限定バッジ配布のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/05 16:33:28

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
10年ぶりの乗り換え B&W OP付が決めて
BMW BMWR1200RS R1200RS (BMW BMWR1200RS)
BMW Motorrad 2代目 初ボクスター
ホンダ ジャイロ キャノピー きゃのぴー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
屋根付き2代目
その他 バロン-X26 バロン X-26 (その他 バロン-X26)
ちょいのり、遠征用(XFには詰めず実現できず) 新車種登録したので、図鑑に追加されるでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation