• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のじぞーのブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

GW プロジェクトHD? 行ったぜ東北! 国道4号+α編

GW プロジェクトHD? 行ったぜ東北! 国道4号+α編今回もデータ中心です(笑)

みん友のまっつんがリーフをディラーより長期に借り、
国4をコンプしたいというので、
まずは4/25に茨城道の駅コンプ兼ねて茨城へ
まっつんのリーフチャレンジプレツアー

ECOモードではもっさい加速になりますが、
ノーマルモードではもりもり加速します。
しかも低重心でコーナーも安定
気持ちよくハイアベレージで走破できます。
ガンガン踏み込んだ走りをすると100Kmちょっとしか走らないので、
基本はECO走りになります。

良いところ
・何しろ静か
・全開モーター音 悪くない
・中速ワインディングでの走行性能高い

欠点
・100-150Kmしか走れない
・FF ハンドリングフィールが今一(FR乗りだからかも)
・Aピラーが幅広で右側が見難い

電気自動車という別のカテゴリの車じゃありません。
これは車です。未来の乗り物な予感がします。

最高出力 kW(PS)/rpm 80(109)/3008~10000
最大トルク N・m(Kgf・m)/rpm 254(25.9)/0~3008

まずパワーに注目 109馬力です。
次にトルク 0~3008で最大トルク!
さすがモーターです。
回生が大きく発生するBモードとECOオフで
最大パワーと最大の回生がアクセルコントロールでできます。
アクセルが電流の量を調整していて、加速と減速がリニアなんです。
なので、ワインディングもアクセルワークだけでハイペース巡航できます。
回転計が欲しい 10000回転ですよ

走って楽しい車両ということがわかったけど、問題は充電
充電はディーラーであれば無料ですが、24時間利用できるとは限らない。
茨城編でも那珂店は24h営業でなく失敗
道の駅やコンビニ、SAでもチャージできますが、事前登録(会員)が必要
会員ではないので、ディーラーのみで充電する計画がベスト

4号の直進だけであればルート設定も必要ないですが、
周囲も刈り取るとなると、綿密にスケジュール管理が必要

参考 まっつんのGWはチャレンジ!

私も4/30,5/1は休みの予定だったので、この点もばっちし
てなわけで、お願いされてませんが、4号は8/18で残り10箇所あるし、
電費とチャージポイントとその距離と疲れ具合などを考慮
無茶ことをまじめに計画的に、楽しいじゃありませんか
青森まで行ってリリースしてもらうつもりで計画立てます。

まずはこんなスケジュール






お互いが持っていない国4CPを中心に周囲主要CPを刈り取りながら
ゴールの終点 青森県庁を目指します。
追いかけはしませんが、タッチ優先は言うまでもありません。
プチオフも想定します。
0泊の旅になりそうなため、休憩を若干多く、ペースを2割りダウンで組みます
余裕を作って、色々できるようにプランしました。

これ4/26から3日で作った即席で、ルート見直し無しのため実走行では若干変更

埼玉→仙台


仙台→宮城 この辺りは北向き時速 3.8Km/h ^^;
30Km北に進むのに要する時間は約8時間(計画値)


宮城→岩手 この辺りも北向き時速 10Km/h以下(笑)


岩手→青森ゴール


4/28 23時スタートで5/2 1:12着のところ
5/1 6:50には到着 18時間の早着

埼玉→青森 1816Km(高速206Km)を3日と2時間=74時間で予定
結果は54時間で走破ということです。

これは0泊の旅なため、休憩を若干多く、ペースを2割りダウンで組んだのですが、
その必要は無かった。むしろ早かったという結果でした。
途中、途中温泉にも入ってますからね。

道の駅 雫石あねっこ

私は夜間担当で、全体の1/3~1/4程度かなぁ...と思ってて
実際計算してみたらそうでもなかった。

ま 28.3h
の 24.7h

やっぱりまっつんの方が運転してる
けど割合では
ま 53%
の 47%
ほぼ半分・半分だったんですね

でも距離で見ると
ま 863.3Km
の 943.2Km
夜間の方がすいすい走れるので距離は出てました。

割合で言うと
ま 48%
の 52%

電費がやぱかったのは、
日産プリンス宮城 迫店基点のSS
あ・ら・伊達な道の駅
道の駅 路田里はなやま
を巡るステージ
114Kmと長く、山岳コース
ナビが300m手前からしか案内しないため道を間違え9Kmロスしたり
ハイペースで登山したりしてたら、
今回のツアーで唯一エンプティ表示させて焦りました。

この時は当然ECOモード、エアコンはOFF
エアコンも動力用電源を使用しているためOFFにすると電費がUPするんです。
寒さとの戦いです。(笑)
これからの時期は暑さとの戦いか?

18時間早いのとあまりにも順調なのとリーフの運転が楽しいので、
オプショナルツアーに突入です。
オプションは竜飛SS,秋田-山形まで組んでました。

続く

そうそうABSさん、SFさんとプチしましたが、
恐らく皆さんが詳細UPされるでしょうから割愛します。


ちなみに
リーフモニターキャンペーン中です。リンクはこちら
皆さんもどう

プロジェクトHDって何?
それは明日復路編で
Posted at 2015/05/07 23:15:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年04月22日 イイね!

「おかげさまで3回目の全国オフ」

ハイドラ同好会全国オフin蒲郡告知でましたね
「おかげさまで3回目の全国オフ」
6/14(日)です。

9:00~という以外イベントスケジュールは未定ですが、
まずは参加しようと表明しておきました。

折角なので帰りに下記のCPを取ろうかと

砥鹿神社
道の駅 つくで手作り村
長篠城
道の駅 鳳来三河三石
道の駅 アグリステーションなぐら
道の駅 どんぐりの里いなぶ
♪どんぐりころころ
道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里
岩村城
道の駅 そばの郷らっせぃみさと
恵那IC→恵那峡SA(夕飯)→中央道→高井戸IC

じゃがじゃやばい道だよーとか 楽勝だよー
とかご存知な方情報お願いします。m(__)m

同乗者募集!(面識あるみん友さんに限ります)
先着1名様までうちの大型無料駐車場を確保します(笑)
一般駐車場は1500円/日
昨年はまっ○んと一緒でしたね
また一緒に行きますか!

といいつつ、同乗者いなければ
誰かのに便乗する可能性もあります。^^;

ちなみにざっくり時間割は
700 杉並
740 東京IC→東名→新東名
910 清水PA(休憩)
1030 豊川IC
1100 蒲郡着

1500 蒲郡発
1700 道の駅 鳳来三河三石(休憩)
1930 恵那峡SAで夕飯
2220 双葉SA(休憩)
2400 高井戸IC

電車帰りは微妙、ルート上か近くであれば送ります。
Posted at 2015/04/22 22:08:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年04月12日 イイね!

ハイパミバッジを求めてつくばへ

ハイパミバッジを求めてつくばへえーと 4/11-12の話です
このタイミングを待ってました。^^;


新兵器搭載のJゃんぱー号で行こうと
コースオーダーは 福島名所など
8/1のエビスもあるのでCPは分割して
こんな感じで設定


理由は忘れたけど出発時間が1時間早まった
Mっつんアイコンが暇そうにしてたので拉致し
3名体制でCP巡りしてつくばとなりました。


写真なし、CPトピックスも...特になし ^^;
ライト無敵でした

そして

つくばへは 40分早着

1時間ちょっとで164タッチ



ハイパミつくばと言えば、
ベスト5に入るほどのタッチ祭りになります。


会場に入りましたよ


食事したら外組みの伸びが気になって駐車場へ(笑)


結果こうなりました。
あれー 私が消えかけてます。(>_<)

ちなみにデイリーでトップが500超となるのは、
OPM、TAS、オートメッセの次がこれハイパミつくばなんです。
(のじぞー調べ)


リリースはここ
首都高八重洲線
車は首都高を乗ったままで、人だけ東京駅に出られるシステムです。
便利ですよ

Jゃんぱーさんありがとー m(__)m
また行こう!

あれ? 次の日曜日ハイパミSUGOでバッジでましたね
今回同様なCP巡りツアー計画中
山形・宮城もしかして更に上も???
乗りたい人はメッセください。

ではまた
Posted at 2015/06/29 19:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年04月06日 イイね!

首都高C1 ハイドラ突然落ちる イイね拡散でカービューを目覚めさせよう!

首都高C1 ハイドラ突然落ちる イイね拡散でカービューを目覚めさせよう!首都高C1走行中ハイドラ突然落ちる。
再起動しても即落ちる。何度やっても無駄
C1を抜ければ全く問題ない
って経験ありませんか?
C1走行でなくても、一般道でもC1内の道路で同様な現象に遭遇したこともあります。
他の場所でも、拡大・縮小などの操作で落ちることがありますが、C1は別格です。

画面触っていないのに、突然落ちる。
負担のかからない画面固定モードでもです。

端末 アンドロイド
タブレットでもスマホでも発生する
iPhone系では発生しないらしい

タブレットの方が発生確率が高い Galaxy Tab S 8.4、NEXUS7(2013 / 2012)
スマホは、F-05F、GALAXY S4


ログはこんな風に 走行時間 0秒とかなります。


その後、何回起動しても即落ちます。ハイドラが消えます。
走行中にこんな操作させるのはどうかと思いますよね
ここまでひどいのは、C1走行中かC1内の一般道走行でしか経験がありません。


タッチできそうなアイコンあったのに、ノータッチ


起動して即落ちているのにこれだけ走ってるらしい

どうなってんだか

この件はカービューにも質問してますが、
端末の問題で片付けようとしている残念な回答しか頂けてなく、
こんな経験ある方、是非イイねを!
あるあるな方はコメントもお願いします。

私はアプリの不具合では無いかと思ってます。(-.-#)

----- 4/7追加

この問題の解決は、
ハイドラアプリをカービューが改修しなくては解決しないと思われ
その前にアプリの不具合であると認識して頂く必要があります。

どこで落ちた。この端末で落ちた。いつ落ちた。など情報をお寄せ頂くと

カービュー様も本気で調査・検討して頂けるかも知れないので、
同様な経験がある方、是非コメントをお寄せください。m(_ _)m

-----

240さん3号で向かって来てたのでせめてタッチだけでもと思って
向かったんですが、方向読み違い+アプリ落ちで断念しました。(>_<)
Posted at 2015/04/06 23:10:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年04月05日 イイね!

XF 1000イイね達成!

XF 1000イイね達成!こんなレア車で1000イイね
ハイドラーな皆様のお陰ですね

ありがとうございました。m(__)m






初めてこのパターンをUPできた。うーん満足(笑)

Posted at 2015/04/05 19:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | XF | 日記

プロフィール

「車ネタではないけど
映画ゴジラ-1がアカデミー賞視覚効果賞ノミネートされた。ノミネートだけでもすごいことらしいが、メンバーに息子の名前でとる!」
何シテル?   01/24 07:43
ハイドラ病にとりつかれ、カスタムよりハイドラ中心で活動してます。 オフは可能な限り参加(タッチ祭り優先) 旬を求めて、遠征もしますよん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5 67891011
12131415161718
192021 22232425
2627 282930  

リンク・クリップ

みんカラオープンミーティング2018 イベントスケジュール&一般入場方法のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 10:07:27
みんカラオープンミーティング2018 駐車場へのルート紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 00:24:59
【ハイドラ】ハイパーミーティング2018inAUTOPOLIS 限定バッジ配布のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/05 16:33:28

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
10年ぶりの乗り換え B&W OP付が決めて
BMW BMWR1200RS R1200RS (BMW BMWR1200RS)
BMW Motorrad 2代目 初ボクスター
ホンダ ジャイロ キャノピー きゃのぴー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
屋根付き2代目
その他 バロン-X26 バロン X-26 (その他 バロン-X26)
ちょいのり、遠征用(XFには詰めず実現できず) 新車種登録したので、図鑑に追加されるでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation