• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2024年05月09日 イイね!

第5報

第5報第4報で紹介させて頂いた新旧ポルシェですが、スペックが間違ってました。レンタカーのタイカンはGTSグレードで中位モデルながら何と4WD 598ps、0-100加速3.7秒。






そして911GT2RSは最終モデルで台数も世界限定500台。車重僅か1370kgにノーマルモデルの530psに90psプラスの620ps‼️3速全開で過給がかかり始めた途端、一瞬片輪がズリっとした訳がわかりました。

タイカンも2.5tの車重をものともせず、180から顔がのけぞる加速をして、0発進ではローンチ使わず0.7Gの加速度を簡単に記録しました。

今日はデュッセルドルフのGFさん宅を7時過ぎに出発し、南にあるジンデルフィンゲンにあるベンツの工場に向かいました。



事前予約が必要で、大人子供各2人づつで54ユーロ。ガイド1名に付き10名程度で、広い工場内をバスで移動しながらの見学でした。
見学中は撮影禁止なので写真はありません。
カットされた鉄板から、トランクフロアを5段階に分けて整形する過程や、W214(現行Eクラス)のアッセンブル工程を見て終わりました。
ガイドはドイツ語なので理解不能。驚いたのが、プレス工場の床が全て鋼板製だった事で、振動吸収機能を持たせてあるそうで、確かにプレス時の振動はマイルドな感じでした。

そう言えば昨日午後にデュッセルドルフ近くのヴッパータールという所にある、懸垂式モノレールに乗って来ました。

100年以上の歴史があり、世界で現在でも実用利用している所は、ここ以外に残ってないそうです。

2人共万全な体調とは言えない物の、皆さんの助けを借りつつ楽しく過ごしています。



⭐️追記 
どうも書きかけの状態で誤投稿してしまい、書きかけは削除しました。
お読みになっていただいた方々には申し訳ない事をしました。
Posted at 2024/05/09 05:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月07日 イイね!

第4報

第4報早いもので冥土の土産ツアーも1週間が経ちました。ケルン大聖堂は観光地ではメジャーで人がスーパー混雑して大変でしたので、すこし離れたアーヘン大聖堂にも立ち寄りました。広場にあるギリシャ料理屋で肉を中心にした料理を食べました。


ドイツでイタリア料理に次いで人気のある料理の一つで、とても美味しかった!その後土産物を見たりアイスを食べたりしながら散策。ドイツでは飲食店以外は週末は休みなので、この日も買い物はできず。

翌日の今日は、デュッセルドルフ空港傍にあるポルシェディーラーにタイカンを借りに行きました。

真っ黒のシューティングブレーク?とかなりの強面で490ps250km/h仕様と思われます。アウトバーンがそこまで来てますから、まずはGFさんがお手本を見せてくれました。

アウトバーンを含めた道路事情ですが、市街地内部は50中心で学校付近は30と日本と同じですが、市街地を外れるとすぐ70となり、郊外路は無規制(100が日本で言う法定速度)で100制限。結構な山道でも70制限が多く、ヘビー級のレンタカーのベンツ7人乗りバン曲がりきれない事も。

アウトバーンは無制限区間がほぼないとか噂がありましたが、工事区間やカーブなどで100〜120規制がかかりますが、走った限りでは、半分程度は無制限でした。またベンツのVitoですが、180前後の巡航は楽にこなし、200キロも実用速度。ディーゼルターボでアウトバーン主体でリッター12は立派と言えるでしょう。

今日はタイカンに乗りつつ、GFさんのお友達のお宅に行って、997 GT2の多分RSに同乗できました。

内装はカーボン+レザーでフルバケとステンレスのロールバーで武装。

市販された最後のGT2で、走行僅か1.8万キロ。最新ポルシェより高価なのは間違いない所。
助手席に座りましたが、一般道で3速全開まで体験出来ました。

久々のポルシェの咆哮はやはりテンション上がりました。その後運転もさせて頂き、凄まじい加速を感じ大興奮。帰宅後38℃を超えてしまった爺さんでした。
Posted at 2024/05/07 05:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

第3報

第3報昨夜は熱が下がらず早朝に39℃超えを記録。朝食時でも38.6となかなかのだるさで今日はオールキャンセルかと考えましたが、なんとか行くだけ行って見ることにしました。
有名なケルン大聖堂に着いて、皆さん観光な出た後、車内でお留守番しつつ体温測るとまさかの36.5!通りで身体が楽な訳で先発組に合流し食事も済ませました。
ところが今度は家内が不調で「足腰が痛い、寒い」と言い出して予定していたシュタイフのお店も素通りして、宿泊地のモンシェウと言う田舎街のホテルに入り2人して体温を測ると私は37.5、家内は38.6...
家内はそのままベッドへ、私はこうしてブログを書いている次第。


ロストバゲージは何回電話しても、同じ返事にらちがあかず、GFさんの友人にも助けてもらいましたが、エアタグの位置は4日間変わらず、AirTagが故障していて、既にデュッセルドルフに着いているとか言い出して、それも家内の発熱要因になってるのでしょう。
お二人で海外に出る際は、個々に詰めずに、それぞれ半分に振り分けてパッキングする事をおすすめします。
またメールでの問い合わせには一切対応しないのが普通だそうで、実際私も5回メールしてそれには回答はありませんでした。
Posted at 2024/05/05 04:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

第2報

第2報結果的に残ったロストバゲージ1個に翻弄されつつ、体調を崩して寝込んでいます。オランダ到着後、3日で16キロ以上歩き、その間イマイチな英語でこれまたインド系?かもしれないお姉さんと何度となく電話交渉しハゲアタマがオーバーヒートし39度近い発熱となり、やっと38度を下回った所です。
Posted at 2024/05/04 02:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月02日 イイね!

第一報

第一報みんカラをEU圏内で使えない問題でアップできないでいましたが、GF-AP429さんのおかげで使えるようになったので、ここ3日の状況をかいつまんでご報告。



行きがけの飛行機はかなりいい感じで快適でしたが、その前のラウンジでの朝食にはガッカリでした。そこから考えると機内での食事は納得出来る内容でした。
また飛行中は北極海上空からの景色が新鮮で、寝ることはありませんでした。これはグリーンランドですが、自分のイメージより随分広くてかつ何もない事に驚きました。


ロンドン経由でオランダに入り、そこで一泊してドイツに入ったのですが、恐れていた事態が予想以上の問題として発生。まさかの預け入れ荷物4つ全てロストバゲージ。
3つは昨日回収出来ましたが、未だ1個はヒースローの第5ターミナルに残ったままなのはAirTagちで確認済み。ここ1〜2日で何とかしてくれと頼みましたが、てどうなる事やら。

今はGFさんのお宅でのんびりしています。
Posted at 2024/05/02 20:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 23 4
56 78 9 1011
12 1314 15 1617 18
19 20 21222324 25
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

久々に“腹下周り”をキレイに拭き掃除しておきました😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 20:19:18
不明 ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:32:43
2度目の車検後の復元作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 10:12:19

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー ブラバス君 (スマート スマート フォーフォー)
事情があって家を引っ越すことになり、アパート住まいになるため3台あった車を計1台に減らし ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation