• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月30日

足車に金かけたくない気持ちが強かったですがプッツンしました。

足車に金かけたくない気持ちが強かったですがプッツンしました。 車検を受けてきました。

かなり厳しい粗探、いやご指摘を色々頂きながら、とりあえず車検後整備でちゃんと整備してくださいっちゅーことでOK。


低年式車を車検に持ち込むのはドキドキですね。いつもは車屋さんに預けて「知らぬが仏」状態なので気楽なもんでしたが・・・。ユーザー車検で陸運局に持ち込む人はこんな感覚なんでしょうか(^^;





なんとか車検が通った帰りに緊張の糸がプッツンしました。幸いなことにスバル部品センターが近くにあるので直行。

ラジエターを交換する予定ですが、それに伴って交換したほうがいいであろう劣化したパーツ類。主にホース類ですが、もうね、アレもコレもソレもぜーんぶやっちまえってことで注文しまくり。




塵も積もれば山となる。
だが後悔はしていないw



カチコチになっている小さいホースからサーモスタットまでゴッソリ交換します。

あとはDIYではなんともならないオイル漏れですねー。これも今のところ直す予定。いっそ極上のプレオにしてやります。




ちなみにマフラーの錆びも指摘されましたが排気漏れはしていないのでOK。とはいえどうしたもんだか。錆はマフラーが落下する可能性があるほどでもないし、整備士さんは粗探しするのが仕事なんだから言わせておけばいい?(笑)

車検以外の場面で、それで助かったこともあるので一長一短ですね。私じゃ気付かないこともあるだろうから整備で入庫する際に「粗探ししてください」とお願いすることもありますし。むしろ経験上、いちいち言わなくても要整備ヵ所を発見してくれる人のほうが多いかな?






30日から2月2日まで地獄のロードが始まります。30日は貫徹が確定。31日も貫徹?寝れるかな?仮眠くらい取らないと〇んじゃうかな?

まぁとりあえず2月2日が終わった頃には亡霊になっていると思います( ̄▽ ̄;)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/30 02:53:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

連休2日目
バーバンさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2022年1月30日 7:57
細々した物まで一気にイキましたねー(^^) それでもインプに比べたら安いモンですよ。軽の利点ですよね♪

オイル漏れの工賃は、結構かかりそうですが…死に物狂いで働いて稼がないと( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2022年1月30日 10:45
事ある毎にメンテを繰り返しているインプと一気に何もかもやろうとする違いは大きいですね(^-^;)

オイル漏れ修理は結構かかると思います…でもまぁ見積もりが出た瞬間に突撃するかもしれませんよ(笑)

死に物狂いで働くのは嫌ですwww
タバコ辞めたら本気で切羽詰まってきたと思ってください( ̄▽ ̄;)
2022年1月30日 9:54
サビはあなどれませんよ。
友達のレガシィ、スキー行ったあとに全く下回りを洗ってなかったらサビてマフラー落ちました(笑)スキー場に向かう高速は塩カル撒きまくりですからね(笑)
コメントへの返答
2022年1月30日 10:33
そのかたがどこまで車に気を遣う人か知りませんが朽ち果てるで放置しないので大丈夫です。オイル交換する度に必ずリフトアップして見ていますよー。
2022年1月30日 10:53
こんにちは!

ユーザー車検は意外と淡白ですよ〜
ほぼゼロイチ判定だけなので、こーしてあーしてみたいなのはほぼ無いです。
親切な検定員さんも多いので安心して受けれます。

が、その後の不具合は自己責任ですからね…

民間車検の方が厳しいですよね。売ってなんぼだったり、認定取消とかあったりするので、不安な箇所はまず交換ってなりますよね…

大事に乗ってあげてくださいね~
コメントへの返答
2022年1月30日 11:05
こんにちは(・∀・)

なるほどー。たしかに車検場の検査員と違って民間は売ってナンボですね。下手なことするば免許停止や取り消しがありますから…。じゃあ私はユーザー車検より厳しい場所に突撃したことになるんですか(苦笑)

もう気持ちを切り替えました。大事に乗りますm(__)m
2022年1月30日 20:07
お疲れさま。
レガシィは毎回ユーザー車検、エクシーガは毎回ディーラー車検で通していますが、「永く乗る」なら、早めに対応するか後から対応するかの違いだけになってくるような気がします。
コメントへの返答
2022年1月30日 20:50
お疲れ様です。
車検を使い分けているんですか。
理想は早めの対応を少しづつやっていくほうがお財布へのダメージが少ない気がします。一撃必殺は痛いです(苦笑)
2022年1月30日 21:01
部品単品の価格は安くても、工賃がどのくらいになるのか❓
……ってとこですね😅

無理さえしなければ、どうにかなると思いますが……
コメントへの返答
2022年1月30日 21:37
場合によってはパーツ代3000円工賃20000円とかありますからねf(^^;
やれることはやりますよ。
2022年2月1日 6:25
うちも、R2の部品が約5万円程ありますw

オイル漏れも、オイルパン剥がしてやるつもりです。これで漏れが治らなかったら、クランクオイルシール確定なのでミッション降ろしですがー
コメントへの返答
2022年2月4日 13:25
遅くなりましたm(__)m
後で返事しようと思っていたらコロッと(^^;

よく似たもんですねー。
私もパーツ代で5万ほど。

オイル漏れはプロにお任せするつもりです。たぶんミッション下ろすことになるので。ご自身でやるのすごいですねー。

プロフィール

https://x.com/2024_0406/status/1954478670623682652?t=D6Qw84Qfs-gsLRHaoOAIkw&s=19

逆ゾッコンですか。

ワイに擦り寄ってくる女性は地元スナックのママだけ。

あとはワイに用事頼みたい時の母上様www」
何シテル?   08/11 12:17
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation