• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2022年07月21日 イイね!

シバタイヤさん?浮気しちゃうよー?

シバタイヤさん?浮気しちゃうよー?昼過ぎに貫徹現場から帰ってきて、寝ては起きて寝ては起きての繰り返し。

連続で長時間寝れないのはトシですなぁw

今日は朝7時半出発なのでこんなことしている場合じゃないんですが(現在午前3時過ぎ)起きちゃったものは仕方がない。書き上げたら寝る努力をしてみます(^^;





次期タイヤ選び。

まだ使えるんですがもういつ交換してもいいレベルに近いです。




まだぜんぜんいいじゃんと思うでしょう?
実際、いいんですよ。スリップサインまで2~3ミリ、いや、3ミリは無いかなー・・・まぁそれくらい。

ただ「まだ使える」と「オイシイところを過ぎているかどうか」は別問題です。あと、サーキット走らない人でも見れば分かる外減り。キャンバーが足りていないのかもしれません。


ネクセンのエヌフィラ。長らく使ってきた感想としては悪くないですが認知度が低いのが残念です。なんてったって現在輸入されていないのか、そもそも入手ルートが無い。勿体ないなぁ。




そんなタイヤ難民の私の中で浮上してきたのがシバタイヤ。レビューの大半は、すこぶる評判が良い。

が、が、が!

落とし穴があります。

実は安く買える方法がありまして。それが「サポート価格」という販売方法。




レビューの半分以上は大人の事情が絡んでいると私は勝手に思っています。反面、全員がサポート価格で買っているわけじゃないだろうし、ドス黒い大人の事情で忖度しない人もきっといると信じていますwww

なのでここまで評判いいなら本当に良いんだろうという気持ちもあり、じゃあ私も試してみましょうかと。

ただしすぐ買えるわけじゃありません。サポート価格の制度を申請してから、どえりゃー待たされています。そうこうしている間に段々と熱が冷めてきて他のタイヤも調べ中ですが。。。




ちなみに超ハイグリップは求めていません。大して上手くもないくせにタイヤのお陰で自分は上手いと勘違いするのは嫌です。その点、ネクセンのエヌフィラはハイグリップと超ハイグリップの中間くらいでちょうど良かったんですけどねぇ。費用対効果の点から見てもバランスがいい。

ということで基本的にはアジアンの中から。腕でこれ以上はムリーってタイムが出るようになったら国産に逝きます。

なんせ現状のままでも私の車に上手い人が乗れば私より3秒も速い。まぁそういうこっちゃ。


Posted at 2022/07/21 03:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月09日 イイね!

にじゅうまんえんっすか。

にじゅうまんえんっすか。SHARPのAQUOS R2。
発売は2018年。

4年経っています。世代でいうと4世代前。

そのAQUOSの新型が発売されます(Softbankでは8日に発売済み、ドコモは15日)。



AQUOS R7



5世代も経ちゃ相当進化しているでしょう。もうそろそろ買い替えても罰は当たらんやろうと思ってワクワクしていました。

ところが価格が198,000円。
まぁ20万ですわ。20万て。

本気でカメラに性能を求めるなら一眼あるしな~。

でもせっかく持つならフラッグシップが欲しい。この考えは昔から変わらない。なのでグレードを下げるという考えはありません。

サブ回線のpovoは何でもいいんですよ。ミドルレンジで十分。でもなー、主回線のドコモはねー、、、悩ましいぃぃぃ。




チューニングパーツあれこれ。
2022年7月9日現在、まー私の車は色々とノーマルじゃないですよ。足回りがピロボールなのは当たり前。効果を体感できるもの、3日で慣れるもの、やってもやらなくてもカンケーないくらい変わらないもの、1周回って純正に戻したもの。たくさんありますがキングオブキングはバッテリーの軽量化というオチw




これだけは鼻先の軽さを今でもいちいち感じます。ステアリング操作に対する反応がとても早くて素直。サーキット行ってないので分かりませんがアンダー傾向が減少しているのでは?と思わせてくれるくらい。

コーナーで車の鼻先を外側に押しやろうとする慣性が減っているのは間違いないことなので、勘はあながち外れていないかも。

横方向の慣性と同様に車のフロントを上下に揺らせる縦方向の慣性も減るので乗り心地が良くなる。これは日々感じています。

派手さはなく地味なことですがバッテリーがオーバーハングの先っちょにあるような車には本当にマジでガチお勧め。

Posted at 2022/07/09 23:55:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月08日 イイね!

セミが鳴いた!

セミが鳴いた!水を買うなんて意識高い系の人たちがやることだと、ずっと思っていた。

缶コーヒーや糖分入りの飲料1日2~3本くらいは当たり前。そんな私が缶コーヒー等の量を減らし、その代わりに水やお茶も飲むようになって1年は越えたかなぁ。運動量を増やしたわけでもないのに数キロ減量。

肉を減らして魚や野菜も意識して食べるようになりました。食習慣って大事ですねぇ。何か病気になっているのかと不安になるくらいです。

運動が伴えばもっと健全で効率的な痩せ方ができるのかな。
つーかできますよね。
でもエアコンが効いた部屋から出られない(^^;




そんなこんなで今年も暑い夏が来た。
セミの鳴き声、初観測w



あなたの地域はどうですか?
セミが鳴くと一気に夏らしくなってきますねー。




サーキットはねー、行きたい気持ちはすごくあるんですが車よりも私の身体が持たない。言い換えれば車のクーリング対策にそんなに不安はないかな。強いていえばパワステクーラーを付けたいかなぁ。

ただ全く走る気ゼロというわけでもなくて思い立てば走りに行くかもしれません。無計画に気が向くままw




Posted at 2022/07/08 10:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://youtube.com/shorts/jDRSPjV_JAc?si=60QR7kAZ_73spBCk
ワイのプレオはここまで音が大きくないバージョンだった。でも全く同じだわ。
ワイの場合はガスの圧縮不足が指摘されていたからコンプレッサーオイルの注入では直らない。」
何シテル?   07/27 00:24
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920 2122 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation