• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

えっほえっほ。

えっほえっほ。泊りがけの現場に行ってきました。

初日は夜スタートで明け方に終わったのでホテルに向かう途中でええ写真が撮れましたわ。

美しい・・・



2日目も夜スタート。2日目は貫徹で翌日昼前に終了。帰宅まであと数分というコンビニでいつの間にか4時間もチーン。帰宅して晩ご飯後、ホテルのスカイビューが素晴らしかったと伝えたくてブログを書いている途中で再度チーン。




気付いたらPCに向かって座った椅子で、ずーっと寝てた(午前6時現在(;'∀'))







オイルメーカー様のブログに「オイルは宗教とはよく言ったもので」とかヌカしちゃったんですが、まぁ本当にそう思っているのでいいかと(^^;

実はミカドを知る前、試してみたいオイルがありました。それがこのオイルメーカー様。それよりミカドのほうがいいオイルだと思ってミカドに決定したのではなく、スペックだけ見るとどちらも良いオイルだと思うんです。でもミカドから出たばかりの新型オイルを、どーーーしても試したかった。

ミカドはワークスにも卸しているそうですがどこが使っているんでしょうね。



ちなみにレースの世界も大人の事情が色々ありまして。スポンサーのステッカーは貼ってるけどそこの物は使っていなかったり。オイルも同様ですよ。ミカドがどのチームでこっそり使われているか、それぞれのチームの機密です。チームの要望に応じてスペシャルブレンドしたオイルが使われているかもしれない。それも勿論機密。

世間の車業界も同じです。手に負えない車、自分のところでは無理ポな車がこっそり運び込まれるお店が名古屋にもあるのを知っています。全国各地にそういうお店があるはずです。







Posted at 2025/04/19 06:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月16日 イイね!

ミカドオイルを試してみたい人、いる?

ミカドオイルを試してみたい人、いる?ミカドオイルからメカニックさんに連絡があり、17日に出荷なのか納品なのかハッキリしませんが、とにかく17日あたりにオイルが来るのでオイル交換後、エモーションさんに移送されることになりました。

メカニックさんは週末休みなので今週末までに送れるのか来週になるのかは知らないけれど。細かいことはエモーションと決めてちょ。


作業は全て終わっています。残すはオイル交換だけ。ハマリ要素ゼロ。今度の今度の今度の今度こそですよ。Xデー目前。



万が一があるとすれば、ボディーが「なんじゃこりゃー!」ってなっている場合でしょうか。エモーションでしっかりボディーケアをしてもらって終了。

コーティング後、4カ月半、野晒し。
雨、雪、黄砂・・・

ボディーは一切何もしないでと頼んであるので汚れ放題。水洗いさえしていないはずです。さて結果や如何に!?






ちなみにミカドオイルのPURE RACING Plus

グレードは10w-50




業販価格は知りませんが個人でも見積りを取ってみました。HPで公開していないということは価格は変動?オープン価格??
そのあたりは不明ですが20Lペール缶で消費税送料コミコミ43,450円でした。

購入は都度見積りを取る方式ですので、あなたが見積りを取った時に価格が変わっていても文句は言わないでください。





特約店やレーシングチーム等への業販がメインなのでペール缶しかありません。




これ、いきなりペール缶で買うのキツイじゃないですか。なのでショップに買ってもらって要る分だけ私が使うという形にしてもらいました。

だから私専用じゃないんですよ。試したいのにいきなりペール缶で買えるか無理無理、って人がもし居ればどうぞ使ってみてください。ショップは愛知。名古屋市の近隣です。メッセージでお知らせします。幾らで仕入れたか知らんし私は1円も受け取りませんw



四捨五入で1Lあたり約2,200円。スペックの割には安いですね。さすが自前で製油所を持っている所は強い。しかも直で買うからどこからも価格の上乗せされないしw




まぁ世の中広いもので、異次元の価格設定のオイルもありますけどね。AZのことですけど。






ただこのオイル、街乗りは非推奨なのが気になります。




街乗りもサーキットも、ってなるとグレードが変わります。





AZのRACINGというグレードは短期決戦用???



ミカドオイルにも聞いてみたんですよ。街乗りも考慮していますかと。その返事がこちら。




ぶっちゃけ2‐3回質問のメッセージを送っていますがレスポンスが早くて丁寧です。





ミカドとよく似た価格帯でスノコのBRILL 17.5W-50があります。




こちらは完全にオープン価格なので5,000円前後の開きがありますが4万円プラマイ2,000-3,000円ってところでしょうか。もちろん4L缶、1L缶と刻む毎に割高になっていきますが。


とりあえずミカドを使います。20Lありますから私以外に利用者がいなければ使い切るの1年半か2年くらいっすか。必ず使い切ると約束して仕入れてもらったやつなんで(^^;

もしBRILLを試すことがあるとすれば、その後・・・。



Posted at 2025/04/16 01:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月15日 イイね!

仕入れたマメ知識を速攻で自慢するブログ。

仕入れたマメ知識を速攻で自慢するブログ。減速時にガンガンにエンブレ使っている人、います?

それが燃焼室のカーボンになります。



・アクセル離すとスロットルが閉じます。



・インマニ以降の負圧が瞬時に増します。



・吸気バルブが開いても燃焼室に空気はほとんど入ってきません。



・燃焼室が負圧になっている状態でピストンが下がります。



・排気バルブが開いた瞬間、下がるピストンがシリンジの役割をして排気を引き戻します。




・排気にはススが含まれています。



・一部が燃焼室に留まり、カーボンと化します。





どないせぇっちゅー話ですがエンブレ時の負圧は特に高くなるので、なるべくエンブレを使わない。つまり減速はブレーキで行う。シフトチェンジはエンジン回転数に合わせるだけ。

私なんかはコーナーの前にあらかた減速しておき、残りはエンブレを使う曲がり方。そうではなくて、ヒールアンドトゥでシフトダウンしながらも減速はあくまでもブレーキで完璧に終わらせる。インマニ内の負圧を無駄に上げない。

これが排気の逆流を減らす乗り方だそうです。


だからインマニ以降の負圧が高いことが多い車(アイドリングが多い街乗りメインの車)も燃焼室内はカーボンだらけになるんです。

言いたいこと伝わったかなぁ(^-^;




排気が逆流するというならエンブレ中はマフラーから空気吸うてんのかと思う人は鋭い。吸ってませんw

排気の一部がピストンが下がった燃焼室に吸われていっちゃいますが、ほとんどの排ガスはマフラーから出ていきます。





まぁネットで知った情報の受け売りなのでツッコミ入っても何も言えませんwww


サーキットでコーナーが迫ってきた時、まだ速度が落ち切っていないのに無理やり2速にぶち込んでエンブレで減速する乗り方を変えないといけないな、というお話。

でもアレですよ、峠の下り坂なんかは適切にエンブレ使ってくださいね。







ガレージでほとんど使われていないトルクレンチを見て楽しみが増しました。早よこいつが活躍する日が来ないかなぁ。


Posted at 2025/04/15 00:12:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

ギアオイル難民。

ギアオイル難民。万博の開幕に間に合わないパビリオンは最終的にインド、チリ、ネパール、ベトナム、ブルネイの5か国だそうです。

すごいやんスペイン!
頑張ったねー。

他にも、開幕式前のニュースでは十数か国って言ってたから10か国前後が一般公開の前日に超ギリギリ滑り込みセーフ。現場の皆様、お疲れ様。

今日開幕です。失敗しろザマァとか思ってないですよ。ネタにはしましたが、せっかくやるなら成功してほしいです。

飲食店のメニューがボッタクリとかおもしろおかしく紹介している人もいますが違うんですよ。年収の差を分かってない。分かっててわざと言ってるのかもしれないけど。



ちゃんと日本人向けのメニューもあるようですよ。


万博記念公園の来場者も増えるのかな?









エンジンオイルはミカドを試すことに決めた。
次はギアオイルです。

今まで通りRESPOでもいいんですが。






まだ使ったことがないオイルが気になるのは人間の性ですよねw

LSD対応を謳っていないオイルが駄目なのは体験済み。かなりの短期間でシフトが渋くなります。

LSD対応なのはいいけど鉄粉がむちゃくちゃ出るオイルもありますし。


とにかく寿命が短いのは困る。ワイの車、エンジンからリアデフまで全てセミリジットなのでオイルが劣化してきたらギア鳴りが車内に響いてすぐ分かるんですよ。

さすがにここまで音はしないですが・・・




でもこの車載動画を思い出すくらいの騒音はあります。その中でも特にキューーーーンって音してるでしょ。これよこれ。ニュル車の場合はドグミッションの音なので正常かもしれませんが私の車の場合はリアデフからこんな感じの音がしてきたら劣化のサイン。

ミッションはシフト操作が渋くなるからすぐ分かるわね。



というかさ、LSD対応のミッションオイルって、めっちゃ限られてません?


Posted at 2025/04/13 11:47:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月11日 イイね!

MIKADO PURE RACING Plus

MIKADO PURE RACING Plus何かと注目を集める芸能人。

問題があればオモシロおかしく揶揄される。

そういうのは嫌いっすね。

じゃあ何をやったって許すのかっていうのはまた話が違って、思い上がり・勘違い・傲慢さが招いた不祥事で叩かれるのは仕方ない部分もあるかなと。












しっかり更生して頑張っているのりピーも好きですが、何か問題ある?
嫌いな人は再生しないでくださいm(_ _)m










ミカドオイルの新型10w-50を試すことにしましたよ。




素人なので回転の滑らかさ(異音や打音の少なさ、回転の伸び)とか、ブローバイの多さとか寿命でしか判断できませんが。

燃費は重要ではありません。まぁ限度がありますけどねw

油膜の厚さと燃費は反比例します。エンジンに合ったちょうどいい油膜の強度と、ちょうどいい燃費というものがありまして。EJ20だって燃費を伸ばしたいなら柔らかーーいオイルを入れときゃいいんですよ。私はそれより油膜の厚さのほうが大事。ちゅーことで燃費はあまり期待していません。


いつ入れるかが問題です。ミカドオイルのレーシングオイルは受注生産。車を三重に移送するタイミングに間に合えばそれでいいですし、間に合わないならサッサと三重に移送しちゃいます。


受注を開始してからまだ一週間くらいですかね。先行して各レーシングチームへの納品を済ませ、その後、一般販売も開始しました。ということで一般車両としては全国的にもかなり早い段階での人柱になります。すぐに納品してくれればね。






でも先代モデルがあっての新型ですから、先代での実績はあるはず。先代モデルの評判を検索すれば、ある程度は分かってくるのでは?

知らんけど。


Posted at 2025/04/11 09:08:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://vt.tiktok.com/ZSAnNS2BH/
葉山潤奈。
結婚、妊娠。

やり手ですよ。でも人って母になるとこんなに変わるもんなのか。お相手は付き人。

ワイも遠距離の銀行員エリートの彼女に仕事辞めてこっち来いと言われたことが。行ってたら人生変わってたのかな。」
何シテル?   09/04 08:46
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 789 10 1112
1314 15 161718 19
202122 232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation