• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月28日

ナビ壊れた?(T-T)

ナビ壊れた?(T-T) ナビが起動しません。

「ディスクが汚れてますから…うんたら」

言うんで、レンズクリーナーして、ディスクはハーハーしながらメガネ拭きでフキフキ(一応円周と直角方向に)しました。

そしたら今度は写真の状態。

これって壊れてるんでしょうか?メガネ拭きがまずかった?(汗)
ブログ一覧 | トラブル(passat) | クルマ
Posted at 2008/10/28 15:03:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

MMS DISKハケーン・・・。 From [ すんカラⅡ ] 2008年10月28日 22:27
太巻きさ~ん ありましたよ~ヽ(・∀・)ノ いや~ 探した探したヽ(゜Д゜)ノ 押入れのダンボールの中に入れてあったカバンの底から発掘されました(爆) 途中、すんちゃんに邪魔されるというアクシデ ...
ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

3㌧車。
.ξさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年10月28日 16:16
DVDのディスクはメガネ拭きでふきふきしたぐらいじゃ何でもないし、レンズクリーナーが状態を悪化させちゃった?
ダメ元でレンズクリーナーしつこくかけるとか!(爆)
コメントへの返答
2008年10月28日 16:40
音楽CDが鳴る=機械は壊れてない、でもないんでしょうか。

レンズクリーナーは絵が出ないんで働いてるかは確認できないんですが、5、6回はかけました。入れた時と向きが変わって出てくるんでクリーニングしてるんでしょうね。
2008年10月28日 16:50
何やら怪しい感じですね。一時の不具合で終わってくれれば良いのですが。
マルチ対応のレンズクリーナーでクリーニングしか?ないですね。
うちの純正ナビは問題なく動いていますが、外付けはローディング機構が
言う事聞かず、ウ~ンウ~ン言って出てこなくなってしまいました。
必死こいて、やっとCDを出して、そのまま使っています。2度と入れられません。
参考になりませんね。(謝)
コメントへの返答
2008年10月28日 17:11
音楽CDが鳴っても、本体が問題ないと決まったもんでもない、ということなんですね。
(T-T)でも本体なら保証効くでしょうから、かえってその方がいいのかも。(笑)

じつは試しにかけたのは子供のピアノ発表会のCDで、表に付箋が貼ってるのに気付かず、もうちょっとで付箋が中に残るところでした。(汗)これ壊れたら保証効きませんよね。(大汗)
2008年10月28日 19:14
ウチのはDiskが悪いようで、いっつもこのメッセージ出てます。
別のナビがあるので、使わないんですが・・・

今度Diskをコピーしたらどうなるか試してみようとは思ってます。。

付箋CDは自宅PCでやったことあります。
危なかった・・(^^ゞ
コメントへの返答
2008年10月28日 19:28
すんちゃんディスクで直らなかったらどうしようかなぁ。保証ならいいけどお金掛けて今さらこのDVDを修理するのはねぇ。

家のPCではディスクがPCシャーシの外に入って行って、トレイ出したらディスクがなかったことがあります。手品かと。(笑)付箋はピアノの先生がシールを貼ったんだと思ってました。(^^ゞ
2008年10月28日 19:19
大事にいたらなければいいですね。。

前車でも社外ナビ入れてましたが、DVD入れっぱなしだとそれ自体の汚れから2回(9年間で)ピックアップ部に不具合を起こしました。
結果、2回とも入院でした…orz

時々DVDを掃除する事も必要みたいですよ。。
コメントへの返答
2008年10月28日 19:30
以前のりさんと遊んだとき、「太巻きさんの地図は何年版?」って聞かれて出したときにもしばらく今回と同じ症状になりました。翌日には自然復旧したんですが、ディスクを出したのはそれっきりですね。
やっぱ入れっぱなしが原因なんでしょうか。。。
2008年10月28日 19:45
前のクルマの時DVDのピックアップが悪くて同じような症状になりました。
その時の原因は本体側でした。
たまたまナビの保証期間内だったので保証で直りましたよ。
太巻きさんの場合も同じ症状じゃないでしょうか?
コメントへの返答
2008年10月28日 19:50
やっぱり音楽CDを再生できたからといって本体オッケーとは限らないんですね。保証延長してるんで、すんちゃんディスクでだめだったらDさんに見てもらいます。

UPして良かった。(^^)
ありがとうございます。
2008年10月28日 19:53
CDとDVDはレンズが違うかも知れないので、すんちゃんディスクで確認したほうがいいかも知れません。

仮にすんちゃんので駄目でも、念の為に一応ディーラーさんのほうで大丈夫と思われるディスクを出してもらってチェックしたほうがいいかも?
コメントへの返答
2008年10月28日 20:04
なるへそ、そういうことがあるんですね。納得。

ディーラーさんは黙っててもそっちのディスクで確認するでしょうね。でもダイハツ系だから同じDVD持ってなかったりして。(笑)
2008年10月28日 23:31
DVD(NAVIディスク)とCDとでは読み取りレンズが違うのでCDがOKでもDVDがNGはありえます。クリーニングディスクではなく、レンズを無水アルコールで洗浄の場合。DVD側のレンズクリーニングで対処可能と思われますが<やってみた都合>ってのが大ですね
。因みにプレステはレンズクリーニングで、6割方成功ですが。。。
コメントへの返答
2008年10月29日 8:43
やっぱり黒のB6さんは詳しいんですねー。(尊)レンズクリーナーは手元にCDはあったんですが、「念の為」のつもりで新しくDVD用って書いてるのを買ってきて使いました。

そうそう、以前アドバイスいただいたPC、HDD交換で復活しました。仕事でお世話になってるシステム屋さんに「いくばくかの袖の下」(笑)でOS再インストールまでやってもらったんですが。(汗)

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation