• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月19日

直ったのかな?

直ったのかな? こないだファンを交換したパソコン、また変なんです。

朝一に電源ボタン押してもオレンジ色(普通は緑色)に点灯するだけで起動しません。そのくせHDDのアクセスランプは緑色に点いてるし、背面のメッシュからほのほのっとファンの排気がでてきます。仕方ないので、強制終了するみたいに電源ボタンを数秒押すと切れます。で、押し直し。またオレンジ色→強制終了。これを10数回繰り返してると気が向いたように起動します。起動するとまったく普通にウインドウズが立ち上がって一日機嫌よく働きます。

そんな状態で数日過ごした後、昨日DELLのサポートに電話しました。いつのもように言われるままに、箱を開けてボタン電池の脱着、電源ユニットの線を脱着。そのときは2~3回起動し直しても一回で立ち上がったので直ったと思いました。

で、今朝。
1回目、オレンジ色で起動せず→強制終了。(T-T)
2回目、同じくオレンジ色→呆れて放置→数秒後に何事もなかったように起動。(・_・?)

普通、電源ボタン押したらすぐに緑色が点きますよね?

これってやっぱ電源ユニットとかマザーボードが危ないんでしょうか?

こないだHDDを交換して復活したパソコンが空いてるんで、本格的に壊れるまえに入れ替えてもいいんですが、メールとかIEとかネットワークとかの環境をそのまま引き継ぐことって(私にも)できるんでしょうか?
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2008/11/19 20:25:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イテテテ~
バーバンさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年11月19日 21:01
DELLさんご機嫌斜めですね。。
今の環境をそっくりそのまま移植できるソフトならありますよ。
私も以前困ったときに購入しました。
「コピーコマンダー」というソフトです。
似たようなソフトは他にも何種類かあるはずです~
コメントへの返答
2008年11月19日 21:45
これってやっぱ怪しい状態ですよね。(T_T)
仕事関係のアドレスとかなくなると不便なんで、生きてるうちに移植しといた方がいいですね。「コピーコマンダー」ですね。ちょっと調べてみます。ありがとうございました。
2008年11月19日 22:45
前にファンがお亡くなりになった事で熱劣化ってのもありえますね。その内に起動しなくなる可能性が<大>と思いますんで早めにデータのセーブをお勧めします。
コメントへの返答
2008年11月19日 22:55
このパソコン、以前からファンがブンブンゴーゴー回ってることが多かったんです。普通にネッとかメールしてるだけなんですけどね。
空いてるパソコンも同じXPプロなんで引越ししてみます。ありがとうございます。
2008年11月20日 13:44
こんな時DELLって困るんですよね~
他のメーカーのはPCショップで電源だけ買ってきて変えればすぐに直るんですけど、DELLって規格が独自だからそういったことが出来ないんですよ。

んで、この症状ですが、暖かい部屋なのでしょうか?
コールドスタートに失敗しているようですが・・・
涼しい(寒い)部屋でしたら、暖房ガンガンに利かせて電源入れてみてください。
コメントへの返答
2008年11月20日 13:58
電源ユニットは部品支給じゃなくって、DELLでの修理になるそうです。部品は8~9K、送料、技術料は2.2諭吉って言ったかな。

私も温度が関係あるかと思って、1時間ほど事務所をエアコンで暖めてからトライしたら起動しました。

DELLのサポートにまた電話したら、①ボタン電池を数分外す。②電圧切り替えSWをカチャカチャする。③テーブルタップを使っているなら場所を差し換える。の3つを試すように言われました。でも期待薄ですよね。
3諭吉オーバーかぁ。修理するべき?
2008年11月20日 16:04
パワーオンリセットかかってないですね。電源か?
電源の容量不足っぽい症状だなあ。
コメントへの返答
2008年11月20日 16:30
今、DELLに言われた①~③をやってます。これでまた明日の朝、電源入るかですね。
修理に3諭吉だったらこないだのファンと合わせて4諭吉です。買い換えられますよね。(T_T)
2008年11月20日 23:29
太巻きさんにお願い事もありますんで修理請け負いますよ、100%の保証は出来ませんが・・・
コメントへの返答
2008年11月20日 23:35
えっ?甘えていいんですかー。(^^)
ではオイルレベルゲージが完成したら一緒に送らせていただきま~す。でもちゅうさんによるとDELLは規格が独自らしいんですが、部品ってあるんでしょうか。
2008年11月20日 23:46
レベルゲージの前でも構いませんよ(^o^)この週末を乗り切れば時間に余裕が出来ますので。ちゅうさんのコメントの通りDellは独自の規格を使ってますが、PC電源は<±3.3・5・12V>が規定なのでATX電源ハーネスを加工すればいけると思います、部品がなければ作ります・流用します(笑)
コメントへの返答
2008年11月21日 9:21
パソコンってどういう状態で送ればいいんでしょ。メッセージしますんで教えて下さいませ。

>PC電源は<±3.3・5・12V>が規定なので

超プロに全てお任せします。(大汗)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation