• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

なんでこんな色?

なんでこんな色? 好評(嘘爆)の教えて君シリーズです。

これとほぼ同じ時刻に撮ったんですが、なんでこんな黄いんでしょう?家側で日影だったけど、見た目にはこんな色じゃなかったんだけどなぁ。18mmで撮った写真で見ても左側が黄色っぽいわけじゃないし。

Aオート、F6.3 1/320秒 ISO160 200mm

こっちも同じ色ですけど、絞りを9.0にしたらこの方がクッキリ写るんですね。ちょっと学習。(^^)

Aオート、F9.0 1/320秒 ISO320 200mm


あ、レンズはどっちもこれです。
ブログ一覧 | デジイチ | 趣味
Posted at 2009/01/11 22:38:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 23:02
デジタルオプティマイザーの設定はどうなってますでしょうか?
もしそれがアドバンスドとかになってると、
画面の多くに単調な色合い(特に白っぽい感じ)を入れると、
黄色身が強くなってしまう事があるみたいです。
もしオフになってたとすると他の原因があるかと思いますが。
コメントへの返答
2009年1月11日 23:14
デデ、デジタルオプティマイザー?なんでしょそれ?(汗)クリエイティブスタイルってのはスタンダードにしてました。関係ないかな?
2009年1月11日 23:54
取説82ページですが、色合いは関係無さそうかもですね
明暗の階調を調整と書いてありましたね(^^;
となると、ホワイトバランス系なのでしょうか・・・
益々深みに入って行っちゃうかもです。

Q太さんからコメントが来る事を期待しましょうかぁ?!
コメントへの返答
2009年1月12日 12:01
取説最後まで読んでないのバレバレですね。(汗)

原因(理由)は判明しました。
犯人は変な色の我が家です。(爆)

カメラの色々賢い機能は当面標準設定で練習したほうが良さそうですね。
2009年1月12日 4:03
Dレンジオプティマイザーは多分関係ないと思います。ホワイトバランスがオートで日影かなんかに切り替わったかでしょうかね…そんな気がします。
コメントへの返答
2009年1月12日 12:02
Dレンジオプティマイザーに限らず色んな設定はモードで自動的に変わるのも多いんですね。いやぁ、難しいなぁ。
2009年1月12日 4:07
…と思ったんですが、前のブログの画像も左側はこういう色してますね。なのでそこだけ切り取ってみるとこういう色なんでしょう。何かに反射した色みたいですね。壁に反射した光かな?
コメントへの返答
2009年1月12日 12:04
Q太さん、大正解。(笑)
前ブログの引きの写真、小さくトリミングしてみたら同じような色でした。UPにすると色までよく見えるんですね。新発見。(^^ゞ
2009年1月12日 8:14
>絞りを9.0にしたらこの方がクッキリ写るんですね

そうなんです、デジイチ(コンデジ一部含)の最大の利点です。
絞り・シャッタースピード・ISO感度を自由に組み合わせて撮ることができるから良いんです。
でも、あまり絞りすぎると、また画質低下になっちゃうんですけどね(汗

写真は壁の影響じゃないかな?
SONYはちょっと解りませんが、私のカメラ(PENTAX K10D)は「黄色かぶり」って”癖”があります。
コメントへの返答
2009年1月12日 12:10
絞りを絞った方が前後ピントの合う範囲が広くなるのはわかってきたんですけど、じゃあ、9にするのか11にするのか加減が全然見当つきません。なので、変化がわかりやすいように大きく動かしたのを何枚も撮ってます。数打ちゃ当たるかなって。(笑)

色は変な色のジョリパット(笑)のせいでした。でもこの壁だけを撮ろうとするとピント合わないんですよね。不思議。
2009年1月12日 9:25
この前は失礼しました。
やはりWBの癖でしょうね。
電球とか蛍光灯にすると、青味が強くなりますし、色々試してみて下さい。
コメントへの返答
2009年1月12日 17:14
いいえぇ。違うアングルのに差し替えてくれるだけでよかったのに。
色々難しいです。今日はボーリング場で撮ったんですが、ピンの辺りを撮るとやけに暗くなったり手ぶれしたりで難しかったです。

プロフィール

「@kaito1227 さん コンプレッサーはどう付けます?」
何シテル?   08/08 20:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation