• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月27日

意外と持たないプレクサス

意外と持たないプレクサス 昨日、降ったり曇ったりの中を走り回ったので夕方軽く水洗いしました。

前回プレクサスしてから2回目の洗車です。

プレクサスってあんまり持たないですね。ほとんど撥水しないし、拭き上げ後のツルッツル感も大幅ダウン。施工直後の満足感は高いですけど、コストパフォーマンスかなり悪いかも。
今度から黒いとことホイールのみにしようかな。
定番化あっさり撤回。(笑)

昨日朝も洗ったので 2009年11回目
ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2009/04/27 19:57:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

昨日はオフ会😎
HIDE_HA36Sさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年4月27日 20:33
市販のお手軽ケミカルの持続性ってみんなそんなもんじゃないでしょうか…最初の犠牲膜が無くなって撥水は飛んじゃっても一応その下の層は残っているのでしょうね。

バリアスはクロスに吹いてかなり薄塗りが出来るので(クロスに吹いた成分のヌチャッとした感触でバリアス成分がクロスに残っていることが実感出来ます)、経済的にも良いですよ(笑)
コメントへの返答
2009年4月27日 20:42
お手軽なんだけど、お値段がお手軽じゃないから(笑)もうちょっと期待してました。
手間も考えるとフクピカで十分かも。

今度はバリアス買ってみようかな。
でも缶が小さい。。。(笑)
2009年4月27日 21:26
やっぱし<回数がハンパ無い>のでコストパフォーマンスは気になりますよね(笑)実は太巻きさんの真似してプレクサス・Q太さんの真似してバリアスを既に購入済みです(^^;)
コメントへの返答
2009年4月27日 22:12
ヤフで2K弱しますが、ボディ全面で5~6回持つでしょうか。1回300円?う~ん。。。(笑)

でも直後と洗車1回目くらいはツルツルが堪能できますから。(汗)
2009年4月27日 22:33
■本来の(?)プラスチック部分のクリーニングには有効な気がします♪
ダッシュボードとドア内張り、エンジンルームにチョッと使いましたが、良さそうですよ(^^♪
コメントへの返答
2009年4月27日 22:37
もちろんもちろん。
梨地部やライトにはいいですね。ダッシュには使ったことないです。テロテロになるのがイヤでアーマオール的なものは避けてきたんですが、プレクサスなら程々で良さそうですね。(^^)
2009年4月27日 23:21
バリアスも似たようなもんざま~す。(爆
説明書には最長(ここ大事)6ヶ月って書いてあるけど・・。
ワタシの感覚では最短2週間ってとこでしょうか。

まぁ、あんまり長持ちしても売れないだろうからね。
一缶で10回位施工できるので200円/回。高額フクピカ!。(笑

でも、簡単施工と直後の鏡仕上げは保証しますだぁ。



コメントへの返答
2009年4月28日 9:57
そうなん?

まぁ、メーカーに言わせると「撥水性」と「被膜」はイコールでもないんでしょうけどね。
1回200円ならいいか。でも触ったときの異常なツルツル感を求めなければ、毎回フクピカドライで拭き上げるのが、労力・コスト・仕上がりのバランスがいいかなぁ。シルバーは「鏡面!」って感じあんまりわかんないんよね。
2009年4月28日 11:15
なんとまあ。
この前せっかく買ったのに。
でも、これをボディに使うと大変ですね。
むらになっちゃってふき取るのが一仕事でした。

やっぱり樹脂部分にはスーパーハードかなあ。
コメントへの返答
2009年4月28日 11:42
メンゴメンゴ。(^^;

nogさん書いておられるように、仕上がりの満足感は格別ですよ。でも持たない。。。
まぁ、ボディに使うのが無理があるのかも。特に濃色車だとムラになるみたいですしね。
樹脂部は塗りやすいとこ(サイド梨地やエンジンカバー)はスーパーハードで、塗り難いとこ(アンダーグリルやエンジン右のカバー)はプレクサスって使い分けてます。
2009年4月28日 17:05
うちはようやくゴールドグリッター使い切って、パーマラックスにスイッチです。

プレクサスは2度ほど使いましたが、濡れたタオルで拭き吹きするのに慣れてしまったせいか、乾いたクロスで拭き取るのが怖いと言うか抵抗が...昔はWAXみんなそうだったのに

うちの車は太巻きさんと同じくシルバーなので拭き上げの苦労はあまり無いのですが。そんなかんだでプレクサスは樹脂部分専用になっています。
コメントへの返答
2009年4月28日 21:02
パーマラックスは出始めのときにあったみんカラのモニターで当たったんですが、一回使っただけで友達にあげちゃいました。簡単すぎて達成感が足りなかったのかなぁ。(笑)

プレクサスはやっぱ黒樹脂部専用にした方がいいように思いました。持ちとかコストとかね。適材適所ってやつですね。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation