• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

SWパネル加工

SWパネル加工 パルスカットSWのパネルを入手したので、早速加工に掛かりました。

Q太さんと打ち合わせしたように、光が漏れないよう筒に蓋を付けてLEDを差し込むカタチになっています。
上手くいくと明日には全数完了するかと思いますので、オーダーされたみなさんは今暫くお待ち願います。


LEDを差し込む穴は、LEDの直径に多少バラつきがあってもしっかり固定できるようにちょっと細工をしました。

直径3.1mm穴の周囲6箇所からトゲを出しているのが見えるでしょうか。トゲ先端部は直径2.8mmにしていますので、3mmのLEDを押し込むとトゲを潰しながら入って行くことになります。
ブログ一覧 | MMSパルスカットスイッチ | クルマ
Posted at 2009/05/07 19:44:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アウトバックありがとう記念オフ@長野
hit99さん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

台風🌀一過の夜、チャリ漕いで花火 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2009年5月7日 22:20
ここまで行くとパーツメーカー(純正品のOEM含む)のクオリティですね。
と言うかやっつけで仕事しているOEMメーカー下請け?以上です!

横で再生されてるDVDはやはり運転の邪魔になるかと観ること無いんですが、このプロジェクトの完成度、みんカラパサートチームの技術力の結晶と言う意味で欲しくなりました。
コメントへの返答
2009年5月7日 22:37
一応メーカー新製品の試作が生業(ナリワイ)ですから。(笑)

DVDとかテレビは見なくても、運転中、特に渋滞でノロノロのときに走りながらルート設定できるのが便利になりますよ。

>言う意味で欲しくなりました。

ロッカスイッチは予備が2個ありますし、SWパネルは注文すれば1つ2つはすぐに入手できると思います。Q太さんの電装部材さえ足りれば今からでも作れますよ。

ただ、今さらブローカーさん(jinちゃん)挟むとややこしいので、SW部は私、回路はQ太さんにそれぞれ直でオーダーした方がいいと思います。
2009年5月7日 23:33
ナイスアイディアですね~、大変助かります。

先ほど制限抵抗の最終調整をしてきました。あとはひたすら作るのみですが…まずは基板をいっぱい切断しないと(笑)
コメントへの返答
2009年5月8日 8:49
まぁこのくらいは。(笑)

私のだと筒を2段重ねでLEDを離さないとアイコンが均一に光らないんですが、Q太さん式にアタマをカットすると拡散して上手くいくんでしょうか。カバーで照射範囲を制限することで、光り方が不均一にならないかちょっと心配してます。
2009年5月8日 17:18
>Q太さん式にアタマをカットすると拡散して上手くいくんでしょうか。

ウチのだと拡散させているのでムラは気になるほどにはなりませんが、そういえばLEDは真横に並ぶのではなくて斜めになるんですよね…真横なら大丈夫ですが、斜めだと設置してみないとわかりません(素)
コメントへの返答
2009年5月8日 20:50
横/斜めは関係ないと思います。
ただ自分のでわかったんですが、運転席からのように上からの目線ではではパルスの左下が少し暗く見えます。これは光が入ってないのではなく、黒い筒が透けて見えてるような感じだと思います。真正面からだと全域きれいに発色して見えますから。
まぁ、気になるのは私くらいでしょう。(笑)
2009年5月8日 21:04
>横/斜めは関係ないと思います。

いや、ところが…これ、試作の時にかなり試したんですが、結構関係あるんです。

3mmのLEDだから光源が小さいからというのもあり、なおのことなのかも知れません。光源からの距離が斜めだと端から端への距離の差が出易いというのと、半透明の樹脂に光が入って伝わる具合が、真ん中のほうが中心から外へ向かう減衰の仕方が均等でムラが感じにくいみたい…でそれら両面から斜めはちょっと難しかったです。

基板仕様では5mmだと光源同士が横に離れて光のあたりにムラがあり、なおのことパネルからの離さなくてはいけなかったため、指向性と光源の大きさの条件は厳しいのですが3mmを使ってどちらの光源も真ん中に寄るように…を選んだのでした。
コメントへの返答
2009年5月8日 21:22
そこまでわかってるなら昨日の時点で教えて欲しかったです。。。(T-T)

今日全数完成組み立て(接着)完了しました。

上手く取れるかわかりませんが、もいでみます。明日作り直します。
2009年5月8日 21:53
いえいえ、物理的に枠を作ると単純に横に並ばないと思っていたんです。そのまま送ってください。こちらで工夫してみます。
コメントへの返答
2009年5月8日 21:54
既にもぎました。。。
どうせ作るならキチンとしたものでないとね。
2009年5月8日 22:04
すんません(汗)

お詫びにこちらで作った回路いります?(スイッチ・リレーを除く)
コメントへの返答
2009年5月8日 22:11
いえ、謝っていただくほどのことでもないです。最低限とはいえ有償でみなさんにお分けするからには、出来る範囲で最善のモノにしたいと思うだけですから。

回路、いただけるならそれはそれでうれしいです。
(^^)
2009年5月8日 22:29
では、元々予備も作る予定だったので、お送りしますね。でもLEDは3mm仕様ですが(爆)
コメントへの返答
2009年5月8日 22:34
ありがとうございます。m(_ _)m
送料もったいないんでメール便でお願いします。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation