• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月01日

そう来るかぁ~

そう来るかぁ~ 毎号透視図の美しい『Motor Fan illustrated』

見ごたえのあるイラストに引かれて以前は結構買っていたのですが、いいお値段(1,600円)なのと、記事が専門的過ぎて読破不可能(汗)なため、最近は余程興味のある号しか買わなくなりました。


でも、こう来られたらさすがに今号(特別編集)は買わないわけにはイカンでしょ~。(笑)

40歳以上は心動かされること必至ですね。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2009/06/01 18:57:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

テレビを更改
どんみみさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年6月1日 20:33
■思わず動揺しました(笑)
ホンダN360!日産チェリー!!いすゞ117クーペ!!!
夫々に懐かしい楽しい思い出一杯です(^o^)/
情報ありがとうございました~♪
コメントへの返答
2009年6月1日 20:47
GT-RやZじゃないのが「年配の方」らしくていいです。(失礼爆)
コンテッサまでリアルに知ってる私もちろん年配ですが。(汗)老眼さんは文章読まずにイラストだけで満足です。(自爆)
2009年6月1日 21:18
これね~!
本屋で5分立ち読みしながら買おうかどうしようか迷ったんですよ(笑)
散財続きなんで必死に我慢したんですが・・・やっぱり欲しいなぁ(爆)
コメントへの返答
2009年6月1日 21:28
タイトル見ましたぁ?「「Super car Chronicle/part1 ジャパニーズ・ヒストリックカーのテクノロジー」
パート1ジャパニーズですよ。だぶはちさんならパート2はさらに我慢できないでしょー。(笑)
2009年6月1日 21:20
117クーペ、友達のを運転した事があります。かっこよかったですよね、懐かしい~!
セリカ1600GTって2T-Gでしたっけ。あの頃はみんなマニュアルだったなぁ~。
コメントへの返答
2009年6月1日 21:31
117はスタンドでバイトしてる時に間近で見たんですが、リアフェンダーのふくよかな盛り上がりにやられました。

セリカ1600GT最高です。このクルマが触りたくてカローラ店に就職したんですから。(青春爆)
2009年6月1日 21:27
同じく最近買ってなかったんですが、これは買おうっと!
コメントへの返答
2009年6月1日 21:33
定期刊のより透視イラストが多いです。
チェリーがⅩ1-Rじゃないのがちょっと残念。

プロフィール

「@蘭蛮 さん それでも意外と使えてるのがまた凄いという。」
何シテル?   08/13 21:51
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation