• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月28日

みなさんお忘れでしょうけど。。。(笑)

みなさんお忘れでしょうけど。。。(笑) や~~~っとKONIを入手できました。

いい加減なFETと怠け者のオランダ人のおかげでオーダーから4ヵ月以上掛かりました。

えっ?まだ脚弄り終わってなかったのって?(大汗)
はい。でも今度は運が向いてきたようです。来月アタマの伊賀オフに私がマネッコしようとしてるsaleenさん号が来襲します。減衰力を決める絶好のチャーンス!(喜)なんと言ってもKONIは調整式とはいえ組んだ状態ではできないですから。

KONIってリアは元々Cリング溝が3本入ってるんですね。ノーマルと比べてみたら真ん中でちょっと高くなるかな程度でした。フロントは1本でしたが、ショップさんが気を利かして、上げる方向に1本追加してくれてました。
ブログ一覧 | アラゴスタの次 | クルマ
Posted at 2009/08/28 17:48:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

昨日はオフ会😎
HIDE_HA36Sさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

この記事へのコメント

2009年8月28日 18:06
やっとですね~^^
僕も下げたくて妄想ばっかりしてます(笑)

ハンドルも見せてくださいねー♪
伊賀オフよろしくです><
コメントへの返答
2009年8月28日 19:05
私よりアラゴを待ってるのりさんに悪くてね。もう要らん!って言われたらどうしよ。(笑)

伊賀オフにはエアコン吹き出し口以外のウッドが間に合う見込みです。
2009年8月28日 18:45
伊賀オフでKONI脚見せてください。
い~感じなら来年の宿題とさせて頂きます。
コメントへの返答
2009年8月28日 19:06
組んでない状態でよければお見せできますよん。
伊賀ではコニバッハ2種(スポバッハとFSDバッハ)が来てくれるので興味津々です。
2009年8月28日 19:29
おーーーー!やっと来ましたね~。
待ちくたびれました。でもグッドタイミングでは?

あれっ、もしかして私らは乗り比べはできない?(T_T)
ということは首都高グルグルに来ていただけるとかっ!\(^o^)/
コメントへの返答
2009年8月28日 19:34
船便で3ヶ月と聞いてたんですが、結局FETかオランダ人がサボってたみたいで4ヶ月かかってエアで届きました。

>もしかして私らは乗り比べはできない?

でもsaleenさんと一緒ですから。(笑)
一切弄れないハズのFSDがじつは、というネタを仕入れました。いくらで買います?(爆)
2009年8月28日 19:34
話は続いているんですね〜。
それにしても、コニって流通在庫はないんですね。
なんで、僕はコニにしなかったんだろう??
なぜならば・・・ゴルフに乗ってたときの印象が!
コメントへの返答
2009年8月28日 19:40
社長によると、うがった見方をすれば、各ショップに在庫を持たせる(持たないと仕方ない)ように仕向けるためにワザとノロノロしてるんじゃないかと。

私は結局色々やって「W8に直巻きバネは無理」という結論です。なのでH&R車高調には期待したんですが「あ、やっぱビルだ」と思った次第。FSDももちろん候補だったんですが、V6と共用なのに減衰調整がないというのがネックで。
2009年8月28日 20:47
首がもげそうでした(笑)
しかし、私が1年で最も忙しい時期に突入で、なかなか時間が取れそうにない(滝汗)

早くアラゴスタ着けたいのに~
コメントへの返答
2009年8月28日 20:54
もげたらスイフトでつないで下さい。(笑)

アラゴお支払は忍者米で?(爆)
前後12k入れて減衰2か3くらいに締めたらきっとのりさん好みになると思います。
2009年8月28日 21:16
もちろん忘れてませんよ〜(笑)。やっぱりKONIが一番間違いない選択なんでしょうね…、そんなワタシはまた天の邪鬼な選択を(爆)

>一切弄れないハズのFSDがじつは

ええ、なんですって!?…って、まぁ、自分も既にもう遅いか(笑)
コメントへの返答
2009年8月28日 21:23
ありがとうございます。(笑)
間違いないというか、実際乗っていちばん自分に合ってましたから。ただデカタイヤとの相性がどうかという問題が残りますが。

FSDは減衰不足というのは完全に定説化してるようで、それはどうしようもないみたいです。特にBMWユーザーからはクレームの嵐とか。
2009年8月28日 21:42
> FSDは減衰不足というのは完全に定説化してるようで
そうなんですか!?

> 一切弄れないハズのFSDがじつは
興味津々です!
コメントへの返答
2009年8月28日 21:55
ノーマルのリプレイス品と思って組んだ人にはいい製品だけど、ちょっとでも「走りも」と思う人からはブーイング出まくりだそうです。だからBMWはダメなんでしょうね。

>興味津々です!

ここには書けません!(素爆)でもフワフワを改善できるわけではないですけどね。
2009年8月28日 22:40
おめでとうございます~♪
ロゴも新しくなってて、時は流れているんだなぁ~と実感します(^^ゞ

>リア、元々Cリング溝が3本~
ウチのは違ったと思います。
装着店でも減衰力再調整した店でもなんにも言われてませんから。
マイナーチェンジですかね??

ちなみに合わせるバネはなんでつか??
koniダンパーは分業制(ダンパー:伸び側、バネ:縮み側)ですから、ダンパーの減衰力にあったバネレートがいいですよね。
そういう意味で、ウチのアイバッハはまだ柔らかいと思います。
(でも変更しようがない・・・)

関西遠征、楽しみです!!

コメントへの返答
2009年8月28日 23:02
お世話になってます。m(_ _)m

リアはCリング溝云々よりロワシートが真っ平らなタダの円盤であることにビックリしました。いつもコニを触ってる社長も「なんかの間違いちゃうか」ってFETに問い合わせたそうです。自分で純正と見比べたら、純正のゴムシートとその上の薄い鉄板のバネ受けを移植するみたいなのがわかりましたが。でも筒の径が5mm近く太いのでゴムはかなり無理やりです。こんなんでいいのか。
こっち来られたら、前後のサラ位置を測らせて下さいね。車高セッティングの参考にしたいので。

バネはのりさんからアイバッハを譲り受けます。saleenさんよりずっと「柔らか好き」だから問題ないと踏んでます。

コニは調整が伸び側だけなだけで、縮みもちゃんと減衰してますよ。今日習ってきました。ノーマルよりは硬いはずだって。(純正ザックスはバネを内臓してるから押したら硬いけど減衰力とは別ね)

最近思うのは、ずっと前にのった「ノーマルバネ+ビルコンフォート(だっけ?」の初期ののりさん号が凄く良かったこと。だったら、ビルをショート加工して、ノーマルバネのままCリング溝で車高を下げればいいんじゃないかと。ま、バネがやわいんでバンプタッチをどこでさせるかという非常に微妙でシビアな問題は残りますが。

>関西遠征、楽しみです!!

そのときにはまだ組んでないからね。
でも私も楽しみ~。(^^)
2009年8月29日 13:26
こっそり進行中でしたね~
また、感想など期待してますよ~(笑)

うちのぱさ、前だけアイバッハ入れたいです(爆)
コメントへの返答
2009年8月29日 13:44
saleenさん号で確認済みですから今度は安心してますぅ。

H&Rですよね。硬さ云々でなく車高の問題なら、その場で旋盤加工のできるショップ(工場)に頼めば、Cリング加工費(多分何千円)+脱着工賃1回分で解決しますよ。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation