• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月16日

減衰力調整

減衰力調整 週末の組み換えに向けて、コニスポーツの減衰力を調整しました。

ピストンロッドのアタマに6角レンチを入れて、いっぱいに押し込んだ状態で探りながら左右に回すと、マイナスの溝にマイナスドライバーをあてがったような感触でコクっと嵌ります。イニシャルセットは「全緩め」状態なので、パサ用の場合はそこから右に回していくと締まる方向です。

フロントは1.5周と45度回ったので585度、リアは2.5周回ったので900度が調整範囲ということになります。とは言っても左右で厳密に同じではないので、調整するときは「全締め」から戻す角度で数えて左右を揃えるようにします。コニ屋の社長に電話で聞きました。(汗)

   フロント 180度戻し/585度
   リア    360度戻し/900度


に調整しました。
45度を1段と数えて、フロントは全締めを「1」、全緩めを「14」とすると14段中の「5」、リアは全締めを「1」、全緩めを「21」とすると21段中の「9」に合わせたことになります。ま、角度は目分量ですから、だいたいですけどね。
ブログ一覧 | コニバッハ | クルマ
Posted at 2009/09/16 19:56:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2009年9月16日 21:06
わたし・・・「前締め」の状態でしか乗ったことありません(笑)
25年も前の話ですが当時は「コニ・スペシャルD」って赤いヤツだったんですが、最初の1ストロークは柔らかいんですが、次から石のように固くなりまったくロールしない超面白いショックでしたね!
(縮めて回すのは昔と変わってないんですね 爆)
コメントへの返答
2009年9月16日 21:29
コニは縮み減衰は一定で伸びだけが可変なのはご存じですよね。なので締めすぎると伸びないんで、縮みがやわらかくてもストロークが繰り返されるごとに硬くなるんだそうです。(受け売り)
なのでいっぱいに締めて使うのは本来のコニの良さをスポイルするんで勿体なかったですね。
2009年9月16日 21:07
「前締め」×→「全締め」○ の誤りです~(笑)
コメントへの返答
2009年9月16日 21:30
「まえ締め」なら好きかも。(爆)
2009年9月16日 22:10
なるほどねぇ~
自分じゃー 前後左右バラバラに調整しそう、
こちらも週末には、少しマシになって帰って来る予定
これで完結です(笑)
コメントへの返答
2009年9月16日 22:50
取り説はめっちゃ不親切だったんで、シャチョーに全部教えてもらいました。

何を弄ったんでしょう。平次さんは私みたいに中州に上がらないで沼の向こう岸に泳ぎ着いて下さいね。(笑)
2009年9月16日 22:17
とうとう明日おいらのは先行で入庫して来ます。
土曜日が楽しみだぁ~
コメントへの返答
2009年9月16日 22:51
御苦労さまです。
神○質な客の話ししといて下さいね。(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation