• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月24日

インチアップ完了!

インチアップ完了! 昨日はたくさんのアドバイスありがとうございました。

おかげさまで

←これが












これになりました。(^^)  デカッ!(笑)
ギターのネックと比べるといかに巨大化したかわかります。(驚)

でもテレビ台が以前より数センチ後ろに下げられて、かえって部屋がちょっとだけ広くなったかな。
でも幅はパツパツで46が限度だったみたいです。
      
ちなみにヤマダで195,000円の28%ポイント還元、実質140,400円。安いですねー。
シャープの液晶の一番普及機なヤツです。(LC-46ES50)

ポイントで早速パン焼き機を買わされましたとさ。(笑)
ブログ一覧 | 暮らし | 日記
Posted at 2009/09/24 18:54:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ一喜一憂
kurajiさん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

SLの続き
amggtsさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2009年9月24日 19:49
安っ!

もうだいぶ前ですか、我が家のブラウン管のテレビが壊れて買ったデジタル対応の36インチの方がもっと高かったです!

となりのギターはマーチン?(携帯なのでよく判らず!) OM?000?こっちのほうがお高い!?
コメントへの返答
2009年9月24日 20:39
アキバでもきっと安いんでしょうね。
古いブラウン管の廃棄費用とか考えると価格.COMより安いってヤマダ恐るべし。まぁ、ヤマダのポイントはプリペイドに入金させられたようなもんだから、丸々値引きじゃないんですけどね。

ギターはサンタさんがプレゼントしてくれたアリアの安いのでーす。(^^ゞ
2009年9月24日 19:52
やっぱデカイっすねぇ~♪^^

でもこれぐらいの部屋には丁度良いんじゃないっすか???
ちなみにパン焼き器の方が個人的には気になるんですが^^;(爆)
コメントへの返答
2009年9月24日 20:42
デカイですねー。でもすでに馴染んできました。(笑)
今パソコンしてるとこからは真正面で7mくらいなんですが、ここからでも十分見えます。ワイヤレスのスピーカー買わなくっちゃ。(笑)

パン焼き機はあるのに最新型のパナのが「必要」なんだそうです。(T_T)
2009年9月24日 19:54
今更ですが、46を選んで正解です!
もっと言えば、3mあれば80インチまではいけます!
さらに、消費電力は以前はプラズマと液晶で大分差がありましたが、今はそれほどでもありません。
プラズマへの移り込みも改善されてきています。
液晶の画像の遅れも、現行モデルならば倍速等に対応しているので、問題ないでしょう。
買ってしまってから、アドバイスしてもしょうがないですよね!冷や汗

ちなみに家は、45インチ液晶を2mぐらいで観てますよ!

家では大きいけど、電気屋に行くと小さく見えるのがショックでなりませんバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2009年9月24日 20:50
みなさんの言うこときいて良かったですぅ。(感謝)

一番安い機種なんで「クッキリスッキリ」でもないですけど、うちに設置してこれだけ見てれば全然問題ナシです。

2mくらいでも全然平気なもんですね。1mはさすがに首がだるいです。(笑)

子供に「もっと離れて~」っていう回数が増えそうなのだけが気がかりですが。(笑)
2009年9月24日 20:28
亀山モデルですね

エコポイントのある内に買い替えは大正解ですね
後日エコポイント分の税金を全国民均等割り?でお返ししなければなりませんから
利用しなければ損です。(笑)

我が家も2ヶ月前に3台目のテレビ デジタル化完了しました。
コメントへの返答
2009年9月24日 20:54
そうそう。どこがエライのかよくわかりませんが亀山です。(笑)

エコポイントはテレビに関してはエコじゃなくって地デジ普及ポイントですね。46からいきなり高額になってるのはありがたいような困ったようなですが、とりあえず恩恵にあずかっておきました。(笑)

うちにはテレビはこれとあとパソコンモニター兼用のしかありましぇーん。あれも映らなくなっちゃうんですね。


2009年9月24日 21:24
おめでとうございます!
太巻きさん邸だと最低46って思っていました(^^ゞ

ホイールとTVは大きいほどイイですね♪
コメントへの返答
2009年9月24日 22:09
ありがとうございます。
みなさんのアドバイスに従って46で正解でした。(^^)

←saleenさんの18卒業宣言と受け取りました。(笑)
2009年9月24日 22:21
おー、相応の大きさとお見受けしました(笑)

エコポイントの意味を把握しておりません(汗)
期限ってあるんですか(^^ゞ
コメントへの返答
2009年9月24日 22:37
偶然ですが自作のテレビ台があつらえたようにピッタリサイズでした。

エコポイントは今年度中に地デジテレビとか省エネエアコンとかを買うと政府からお買い物ポイントが付与される制度です。商品券だったり地方の名産だったりカタログから選びます。ちなみに46のテレビは36,000円分もらえます。
2009年9月24日 22:24
次のお靴は20、画面は50だと思ったんだけど、予想外でした(爆)
コメントへの返答
2009年9月24日 22:39
次のお靴は買うオゼゼがないので靴底だけ貼り替えます。(笑)
2009年9月24日 22:46
次は、スピーカーですかね。
薄型テレビの内蔵のスピーカーでは、低域がくるしいですから。
外部スピーカーでかなり変わりますよぉ。
コメントへの返答
2009年9月24日 22:51
耳は鈍い(汗)ので、特に困ってませ~ん。
リモコン増えるのも面倒だしー。(笑)

あ、昨日ちゅうさんが教えてくれたリモコン付き外部スピーカーは買います。(笑)
2009年9月25日 0:14
ソッコーですね(^o^)
我が家はラックの関係から37ですが
でかいのは迫力が違うでしょうね。
コメントへの返答
2009年9月25日 10:08
先日のUPの翌日にヤマダへ行ったらアクオスの46がセール中で嵌ってしまいました。
画面が大きくても、結局ソファーでなくその前に寝転んで見たくなるライフスタイルに問題があるようですが。(汗)
2009年9月25日 0:46
ウチのTVとおんなしAQUOSですね♪ウチのは42ですが・・・(^^ヾ

次はコレ↓逝って下さい(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/311998/blog/7502057/
コメントへの返答
2009年9月25日 10:11
「世界の亀山モデル」のシールは速攻で子供に剥がされましたが。(笑)

見てのとおり角に置いてるんで市販のテレビ台付きなのは無理なんですよね。ま、大きい音で映画見ることもない家庭なんで買っても勿体無いというのが本音です。(汗)
2009年9月25日 12:17
世界のなべあつ・・・じゃなくて亀山モデルですね♪

お掃除の行き届いたリビングに新しい46インチ♪

太巻き号も裏山ならお宅も裏山でつ~♪
コメントへの返答
2009年9月25日 12:47
亀山モデルのいっちゃん安いヤツです。(汗)

お掃除は。。。カミサンにシバかれるのでノーコメント。(笑)

早速ひとつ疑問が。もしかしてちょっと古いHDD+DVDビデオもアナログ終わると使えなくなるのかな。ゲロゲロ。

プロフィール

「えっ?チャック(3爪)にチャック(4爪)付けるのってありなん?(@_@)
旋盤に詳しい方教えてくださーい。」
何シテル?   07/30 19:18
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 789 101112
13 141516 17 1819
20212223 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation