• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月06日

タイヤ館で

タイヤ館で リアサス分解中です。

中洲の中でもっと居心地のいいとこ見つかるかなぁ。(笑)

180度戻しで都合 540度戻し/900度(21段中の13)

ちなみにKONIスポーツは全緩めでもノーマルダンパーよりは硬いとか。
ブログ一覧 | コニバッハ | クルマ
Posted at 2009/10/06 12:05:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

山の湧水と珈琲と林道♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2009年10月6日 12:35
近々KONI導入予定なんですがリアも外部調整だといいんですけどね。。
自分も来月には同じ様な事してると思います(笑
コメントへの返答
2009年10月6日 15:04
スポーツは前後ともバラさないと弄れないですからね。それでもなんも出来ないよりはずっといいです。

KONIエンブレム、幅13cmバージョンなら余ってます。もし御入用なら差し上げますので仰って下さいな。
2009年10月6日 12:50
こんにちは。
太巻きさんの脚回りに対する情熱には感服します。
自分はノーマルの乗り心地なんてすっかり忘れて、今の脚に慣れてしまいました。
コメントへの返答
2009年10月6日 15:06
いえいえ、onemanW8さんこそしょっちゅうタイヤ外してるし。(笑)

慣れるくらいなんだか結構好みってことなんじゃないですか。私もノーマルは忘れました。(笑)
2009年10月6日 14:05
続いてますね~(笑)

インプレに興味津々です!
早く自分も同じ話題で盛り上がりたいです。
奥様を洗脳してるんですが、なかなか(^^ゞ

所で、蛇足ですが、箱の強化には興味ないですか?

発泡ウレタン注入とか(^-^)
コメントへの返答
2009年10月6日 15:09
終わりですぅ~。(嘘?爆)

ゴンだわらさんもサッサと逝っちゃいましょう。洗脳なんて気にしないでやっちゃえば平気平気。だってどうせ弄るなら早くやった方が楽しい時間が長いでしょ。沼も楽しいですよ。(笑)

リアのカーゴスペースを丈夫にできるならタワーバーだって入れたいくらいなんですけどね。またワンオフぅ?(笑)
2009年10月6日 21:56
またまた調整っすか!

リア、900度(2周半)でしたか。
ワタシがショップで見てもらった時は、810度(2周+1/4周)とのことでした。
まあ、目盛りも何にもないので難しいんですけどね(^^ゞ

ウチのは、MAX810度として180度戻しですから、太巻きさんと1周(360度)減衰力高めの設定ですね。
バネは一緒だし、ウーン♪同じ道を乗り比べたいですね♪
(あっ、タイヤサイズが違うか・・・w)
コメントへの返答
2009年10月6日 22:55
私に調整式を与えると弄らないわけが。(笑)

調整代は緩める方の最大位置は個体差もあってテキトーみたいです。それもあって全締めからの緩め量で合わせるんでしょうね。

タイヤの違いも大きいですね。

うちの近所で乗り比べしたいなぁ。(笑)
2009年10月7日 8:25
>私に調整式を与えると弄らないわけが。(笑)

調整出来るんだからやっぱ調整しちゃいますね。わたしゃ調整式にしなくてよかった(爆)。あとはリアをどうするかかなぁ…あ、もうショックは割り切りましたよ(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 10:02
>あ、もうショックは割り切りましたよ(笑)

私も今まで何度「割り切った」つもりだったか。(笑)少数以下の余りだったハズが段々許せない余りになってくるんですね~。(爆)

リアは何がマズイんでしょ。フワン?あ、JAMEXバネだ。(笑)
2009年10月7日 9:12
減衰力外部調整式の車高調は、W8だと選択肢ないんですよねー(素)

調整はやっぱりダイヤルクリクリが楽です…最近弄ってませんが(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 10:06
私の知る限りBPSとアラゴだけですね。KW/Ver.3も事実上Fの縮みだけだし。カヤバ、KONIもワンオフしたってW8は上からの調整できないし。

BPS改+デカタイヤ号はどんな乗り味なんでしょね。
2009年10月7日 10:37
>リアは何がマズイんでしょ。

あ、フロントに比べて超高いお尻です(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 11:29
あ、乗り味じゃないんですね。
リフレックスは完全ノーマル形状だから溝切りってわけにいかないですからね。
h&Rどこかに落ちてないでしょうか。
2009年10月7日 18:28
さっそくイジッテますか (笑)

後90度もどしかな?(無責任爆)
コメントへの返答
2009年10月7日 18:35
そりゃ弄れるもんは弄りますがな。(笑)

45度行き過ぎたかも。(爆)
2009年10月7日 21:14
>h&Rどこかに落ちてないでしょうか。

実は我が家に落ちてるんです(爆)。むかし書いた『予備のバネ』です。

しか〜し、やばいです。ついにカミさんセンサーが反応(汗)、今日かみさんと乗ったら『なんか前と違う…視界が前下がりな気がする・乗り心地もなんか違う』とおっしゃってます(爆)。リアH&R計画頓挫か???
コメントへの返答
2009年10月7日 21:42
鋭い奥様ですねー。(仕事ないですか。よろしくお伝え下さい/爆)

当面、土嚢を積んで誤魔化して下さい。(笑)
よろしければこっちのタイヤ舘で交換いかがでしょう。(笑)嘘みたいな工賃でした。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation