• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月27日

減衰力調整

減衰力調整 東京往復で、高速ではもう少しフワつきを抑えたいと感じたので、かなり悩んだ末、リアの減衰をコニバッハ組み付け時のセッティングに戻しました。  

昨日の夕方タイヤ館に預けて、夜8時頃にダンパーだけウチに持ってきてもらって、ちょっと待ってもらって調整。今朝一番には組み付け完了してました。近所にいいショップあると便利だなー。(笑)

早速試乗。(って以前と同じなんですけどねw)やっぱフラットになった分だけガツンが増えちゃった感じ。難しいなぁ。180度は動かし過ぎだったかも。90度で良かったかなぁ。
リアの補強増やして土嚢復活させるといいかも。(笑)

   フロント  180度戻し/585度(変更なし)
   リア    360度戻し/900度

あ、コメントしにくかったらスルーして下さいねー。(笑)
ブログ一覧 | コニバッハ | クルマ
Posted at 2009/11/27 22:16:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

懐かしいお菓子
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年11月27日 22:40
リアを締めたっていうのは、フロントを軸にしてリア側がフワフワしていたんですか?
コメントへの返答
2009年11月27日 22:48
街中の中途半端な凹凸で変に揺れが収まり悪くて。なんでかずっと考えてたんですが、やっぱ前後のバランスなのかと。高速ではきついウネリでも無い限り柔らかい状態でも悪くはなかったです。
2009年11月27日 22:48
タ・イ・ヤ ですって
もう一度40なんてのは?(逃
コメントへの返答
2009年11月27日 22:50
jinちゃんに交換してもらおうかなー。(笑)
19の40はドタつくんでナシですね。やっぱ補強だな。(爆)
2009年11月27日 23:25
235/40-18ぐらいがベストかも。(素)
コメントへの返答
2009年11月28日 8:58
18で235はちょっとおでぶっぽくなる?あ、Jコバさん号がそうだったですね。
2009年11月28日 0:18
タ・イ・ヤですって
もう一度40でしょ!(逃散)
コメントへの返答
2009年11月28日 9:00
FSDなら19の35でも全然オッケーでしょー。
あのフニャフニャはタ・イ・ヤですって。(爆返)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation