• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月29日

顔面スワップじゃ・・・

顔面スワップじゃ・・・ いや、そうなのかもしれないですが。(笑)

昨日ディーラーで見た新型ゴルフヴァリアント。
フロントフェンダーとドアの「チリ」がおかしいです。ゴルフファミリーなんで、当然ゴルフⅥと同じ意匠のプレスラインをドア以降に入れてるんですが、フロントフェンダーは旧型ままのAピラー位置の縛りがあるんで完全にゴルフⅥと同じにはできないんですね。辻褄の合わないシワ寄せがここに残ってしまったというワケでしょう。よく見るとプレスラインとウインド下の間の面が、ゴルフⅥは逆反りの凹面になってるのに対し、ヴァリアントはほぼ平らな面になっています。凹にすると余計にズレが目立つんで苦しい妥協でしょうか。

しかし、事情はわかりますが、街の板金屋がゴルフにボーラ顔スワップしたんじゃなんだからコレはイカンでしょー。ワンオフの方が上手かったりして。(笑)マイナーチェンジでなんとかすることを期待します。
ブログ一覧 | another car | クルマ
Posted at 2009/11/29 10:50:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年11月29日 11:27
さすが、見るところが違いますね\(◎o◎)/!

私も新型ゴルフヴァリアントを見に行ってみようかなぁ~
コメントへの返答
2009年11月29日 15:00
職業病か、こういうところはひと目で気付きます。(笑)

Dではこのブログの件言わないで下さいね。
口止めされたのシカトしてUPしてますから。(爆)
2009年11月29日 11:39
外装のチリまでは気にしてませんでしたが、パッと見て全体の面の基本が違うものを組み合わせた感を感じたので、自分的にも微妙なMCでした。

乗ってみると、ダッシュまわりは6なのに、乗り心地と遮音が5という、これまた微妙な気持ち…多分5に乗ったことがなければ気にならないのでしょうが(素)
コメントへの返答
2009年11月29日 15:04
丸いお尻にシャープな目つき。中身のキャリーオーバーというのはワゴンではよくある手法ですけど、顔とインパネだけスワップするのもねぇ。

GⅥより先を行ったような外観のシロッコも、乗ると見た目がGⅤなのはかなり辛いもんがありますが。
2009年11月29日 16:22
へぇ~ チリが合ってないのは論外としても
G6ってコストダウンが主目的のG5のビックマイナーって
デビュー前はあまり評価が良くなかったのにね

音振・乗り心地 皆さんG6の評価高いですね。
コメントへの返答
2009年11月29日 18:36
俗に言うプラットフォームはキャリーオーバーでも手を入れるところは十二分に変更してるみたいですね。雑誌読んでも評価はすこぶる高いです。GⅤ世代の完成形なのかも。見た目の変化はオマケと思うべきなのかな。

>音振・乗り心地 

B5.5でそこをなんとかしようとしてる大バカモノはワタシです。(爆)
2009年11月29日 16:23
コレはひどいですね~(^_^;)
サードパーティ製パーツで改造した訳じゃないんだから・・・
さっきホイールの件でDともめてきたんで辛口コメントです(笑)
コメントへの返答
2009年11月29日 18:38
事故で板金したら直ってきたりして。(爆)
社外マークレスグリル付けたんじゃないんですからねぇ。(笑)太巻きさんのフェンダーモールだってもうちょっとマシです。(笑)
2009年11月29日 19:14
よく見つけましたね~w(°0°)w
それにしても、これはちょっといただけませんね~。コスト削減が見え見え。ブランド力低下につながりすでね。。。
コメントへの返答
2009年11月29日 20:35
別に粗探ししたわけじゃないんですが、こういのってすぐ目に付いちゃいます。(^^ゞ

デザイン的に無理があるのはわからないでもないんですが、隙間空いてるのはなんぼ何でもイカンですよね。いっそエアアウトレットでも付ければよかったのに。(笑)
2009年11月29日 23:34
確かにここまでラインちがうと(・_・;)
おっしゃるとおり、マイチェンで治ると?いいですね(-^〇^-)
コメントへの返答
2009年11月30日 8:32
モールとかエンブレムで隠す部品が登場したりして。

私が買うことはありえないんで直らなくても困らないですが。(笑)

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation