• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月31日

漏れてて良かった。。。そうか?(汗)

漏れてて良かった。。。そうか?(汗) ディーラーさんでパワステのフルードが減る件をじっくり診てもらいました。

幸いなことに(笑)、漏れてました。外に。
ポンプからステアリングラックに行く高圧側のホースの「どこか」だそうです。上からも下からも見え難くて、実際にはバラしてみないと「ココ」ってわからないとのこと。


  太巻き    「ラックやなくて良かった~。ホースやったら安上がりやろ」
  フロントさん 「でもあのホース5万円以上しますけど」
  太巻き    「げっ。で、工賃も高い?」
  フロントさん 「どこをバラせば外れるかわからん位置にあるんですよねー。やってみんと」
  太巻き    「・・・・」

車検のときにじっくり直してもらうことにします。(T_T)
ブログ一覧 | トラブル(passat) | クルマ
Posted at 2010/01/31 18:28:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年1月31日 18:43
何事もお高くつきますね~。
W8だから?
VW部品代高めですよね~。
OPELやPeugeotの時は部品それ程高くなかったと思います。

まぁ、原因不明じゃなくって良かったですね。
コメントへの返答
2010年1月31日 19:21
ホースくらいはW8も他も同じだと思うんですけどねぇ。ってか、ベンツじゃあるまいしなんでそんなするんだ。大衆車だろ。(素怒)

ラックの中だといきなりステアリング切れなくなるとか聞いたもんで慌てましたが、外に漏れてるなら足しとけば暫くはね。
2010年1月31日 18:55
いくら高圧側のホースとは言え
5万円のホースってどんなん(素)
W8専用とかだったら、数が出ないからでしょうか??
コメントへの返答
2010年1月31日 19:23
誰だっけ。ハーネスで3万掛かってたの。

5万もして何の変哲もないゴムホースだったらどうしてくれよう。(笑)
2010年1月31日 18:59
自分のは漏れている場所まで確認でき、部品代が1諭吉以下だったので速攻お願いしたのですが、工賃がエンジン降ろしで20諭吉いくとのことで、断念して車検前に良く拭くようにお願いしました。エンジンの後ろ側の部品交換は殆ど降ろしを前提にしているようですね。
コメントへの返答
2010年1月31日 19:31
言われてみれば、ステアリングラックってエンジン後、上の方にありますよねぇ。エンジン降ろすならついでにカムアジャスター交換?(無理爆)
どうしましょ。かなりピンチ?
2010年1月31日 19:16
車検時ならパーツ代だけで後はゴニョゴニョサービスで済みそうですねってコメしょうとしたら
上にdawさんの恐ろしいコメントが!!やっぱW8のエンジンルームは無理してますね。
コメントへの返答
2010年1月31日 19:32
エンジン延命ならまだしも、パワステでうん十万はキツイですねー。
いっそセダンW8に箱換え?(嘘爆)
2010年1月31日 19:22
ホースで5万!(汗)
しかしパワステオイルが高圧に耐えられずに漏るって・・・ドイツ車ってどういう品質してるんでしょうね(素)
きっと「ポンプ本体を守るためにワザと消耗品で逃げを作ってる」なんて言い訳するんだろうなぁ(爆)
コメントへの返答
2010年1月31日 19:34
なんなんでしょうねぇ。
プラスチックといい、ドイツ製品ってそんなに日本の気候風土に合わないんでしょうか。

20万も掛かるんだったら漏れ度め液っていうギャンブルもあり?
2010年1月31日 19:23
げっ~!。部品代だけで5万とは・・。(驚

ワタシは深く追求せず、フルード補充で逝こうっと・・。(爆
コメントへの返答
2010年1月31日 19:36
ふざけてますよねー。

フルード補充が1年とか、せめて半年に1回ならそれもありかもしれないですけど、毎月ってねぇ。。。
2010年1月31日 21:00
5万以上って高い…(((゜д゜;)))
しかも工賃がいくらかわからんて事は結局高額な修理になりそうな感じですね(+_+)

W8恐るべし!!
コメントへの返答
2010年1月31日 21:19
10万少々で済めばラッキーというとこでしょうね。でも多分無理。

うちの子に限って、は通用しないようです。(T_T)
2010年1月31日 21:59
こんばんは。
いつも楽しく観させていただいております。

私もぼちぼち活動とまでは云えませんが、仕事場まではゆっく~り行ってます。

この間、最終の延長保証手続き済ませました。ブーツが5年過ぎた途端に破けるん違うん?みたいな話をしたところ、保障切れる前に破けた~って。。。みたいだったので、太巻き様の事象を参考にホース漏れてるやん!もエントリーしたいと思います。
コメントへの返答
2010年1月31日 23:54
お久しぶりです。
最近は楽しくないネタが多くて凹み気味です。(汗)

春には例のブツを持って顔見に行きますんで、調子整えててね。

え?まだ保証延長あるんですか。(羨)
いいなぁ。
2010年1月31日 22:11
イヤァァ~!!聞きたくな~い!!!

そんなにかかるんですか!?
パワステのホースくらいじゃV6も同じでしょうね・・・
聞くだけで怖くなってきますね^^;
コメントへの返答
2010年1月31日 23:56
イヤァ~!見たくない~!(素爆)

V6だと部品代は同じでも工賃が安いかもしれないですね。W8は手が入らないですから。

アウディはもっと部品高いんじゃない?(笑)
2010年1月31日 22:44
高いですねぇ。 因みにパワステホースのP/N分かりますか?
LHのモノと同じなら、アメリカの価格と比べて安ければ仕入れますよ。 でも工賃が問題か・・・
コメントへの返答
2010年1月31日 23:58
高いですねぇ。。。
バラさないことには実際漏れてるポイントがわからないそうで、ホントにホースかどうか確信持ててないみたいです。なので分解してから部品手配だそうな。
お気づかいありがとうございます。m(__)m
2010年1月31日 22:48
とりあえず近所のカインズ行って漏れ防止剤入りステアリングオイルを買ってきて補充しました。
これで減ってるようなら・・・・
考えたくありません。(T_T)
コメントへの返答
2010年2月1日 0:00
私も最初にそれ思いついたんですが、ちょっと調べたら、かえって詰まるというパターンもあるみたいです。漏れが止まるんですからもっともな話かと。まぁ漏れ止め材の濃度を守らなかったのかも知れないですが。

とはいっても、費用次第で再考の余地はあります。
2010年1月31日 23:21
原因わかってよかったですね。
でも、ホースで5万って高すぎですよ~。。。いざって時の修理代は残しておかないと、まずいことになりそう~(怖、汗)
コメントへの返答
2010年2月1日 0:03
漏れ個所はだいたい見当付きましたが、「漏れの原因」は不明です。VW!ちゃんと耐久性あるように作らんかい!原因調べて対策しろ!(素爆)

いざってときの修理代。。。ホイール買っちゃった。。。((+_+))
2010年1月31日 23:28
すげぇ金額(汗)
合計金額が30とかになったら自分は即箱替えです(激素)

おいらも保険で漏れ止め入りのフルードを入れてから去年の秋にチェックしても減ってませんでした。
それで行けたら良いですね。

P.S
今日はすみませんでした。
2月に行きましょう~
コメントへの返答
2010年2月1日 0:05
ホースが5万って思わず「ふざけてるなぁ」って言っちゃいました。(素笑)

漏れ止め剤じゃなくってそういうフルードがあるんですね。それなら濃度を間違えることないし大丈夫かも。

2月までW8が生きてたら是非お願いします。(笑)
お昼おごるから教えてね。
2010年1月31日 23:31
こんばんは~^^
去年の車検でパワステオイル漏れでホース交換したリョウパサです(爆)

漏れを発見したのが、車検の一年前。
その時にDへ持って行ったら最高で7万5千円+工賃ぐらい掛かると言われ、そんなに掛かるんなら様子見るということで騙し騙し漏れ止め剤入れて乗ってました。
↑これがダメだった。
漏れ止め剤の相性が悪かったのか、投入してからポンプが弱って停車しているとハンドル目イッパイ切れなくなりました。。
今はホース交換時にオイル抜いて入れ直したので何とか直りましたが(笑)

やはり状況は良くなることはなく、車検前には洗車すると虹色の水が出てくるようになり・エアコンがオイル臭くなり流石に交換となりました。
部品代が3万ちょいに工賃1万5千円ぐらいでした。
7万5千円+工賃と覚悟していたので以外に安いなと思いましたが、今考えると高い(笑)
やはりそのぐらい掛かるかもです。。。
直すなら早く直された方がいいですよ!


長々と失礼致しました~。。
コメントへの返答
2010年2月1日 0:08
こんばんは。

お、ホース交換経験者ですか。意外と安く済んだんですね。やっぱV6だからかなぁ。W8もそのくらいで済めばいいんですが。

漏れ止め剤はDでもNG出されました。「やめてください」と。

3万+1.5万なら「任せるから直しといてな」の範囲なんだけどなー。
2010年2月2日 23:13
皆様のコメで肝が縮みますぅ~。

認中保証が効いてるうちに修理してもらいます(^^ゞ
コメントへの返答
2010年2月2日 23:23
保証期間中ですかー。(羨)
私もDに買い取ってもらって買い戻したら認定中古車にならんかなー。(無理爆)

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation