• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月08日

検査

検査 デミオ、3回目の検査を受けました。

自賠責、重量税、印紙代が合わせて61,370円、検査代行料が18,900円、整備費用が39,000円ほどでした。
交換したのは、
 ブレーキフルード
 LLC、ラジエータキャップ
 エアエレメント
 エアコンフィルター
お薦めされたけどパスしたのは、
 下回り防錆塗装
 PCVバルブクリーナー
 バッテリターミナルの(腐食防止用)プロテクタ取り付け
 ワイパーゴム交換
見積り見たら、「ブレーキ調整料 2,520円」とあったので、
「そんなん『24ヶ月定期点検基本料金』の内やろう」
ということでカット。(笑)いやマジで5分で済む調整に金取ったらいかんやろ。

でもやっぱ国産ディーラーはラクチンですね。取りに来て代車置いていっての日帰り車検ですから。
ブログ一覧 | デミオネタ | クルマ
Posted at 2010/03/08 20:18:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

週末の晩酌✨
brown3さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2010年3月8日 20:25
たしかにφ(..)

国産なら日帰り決定ウッシッシ

パサなら2~3日exclamation&question冷や汗

は、かかりますからね┐('~`;)┌
コメントへの返答
2010年3月8日 22:31
9日はデミオ使う、10日はDが休み。で一日車検となりました。
myパサは前回たしか1泊2日だったと思います。
2010年3月8日 21:27
今は国産だと立会い車検とかでその場で車検を終わらせることもできますからね~!

それにしても3回目でこの価格とは安い…(笑)
コメントへの返答
2010年3月8日 22:36
なんも整備せんかったらね。
一応向こう2年乗れるように見てもらいました。

3回目と言っても最近はブレーキの中身(カップキットとかマスターシリンダキットとか)は換えないから、特に壊れてなければ掛からないみたいですね。
2010年3月8日 21:29
コンパクトカーでも そこそこ掛るんですね~
マツダのワゴンR(笑)の出来栄えはデミオと比べてどうですか?
コメントへの返答
2010年3月8日 22:38
黙って「お任せ」にしてたら余計なメニューをあれこれ逝かれるとこでした。

次は軽かもしれないので、カミサンに乗ってもらいましたが、「(デミオより)うるさいからいや」だそうです。「ポロでいい」とも。(笑)
2010年3月8日 22:15
1日車検なんて有り得ない!
マイパサだと、車検前整備(?)に2日、車検1日、車検後整備(??)に1日かかりました。。
外車はやっぱ時間かかるんですかね~(爆)
コメントへの返答
2010年3月8日 22:40
認証工場なので、12ヶ月点検に出すのと基本同じですからね。
外車でもノーマルでフツーの客だとやろうと思えば1日で出来るでしょうね。(笑)
2010年3月8日 23:41
私2回とも日帰り車検です。(^_^;)
でもちゃんと整備はやってもらってますよ。コンピューターチェック以外は。

ブレーキ調整って5分で出来るんですか!?知りませんでした。
10分計算だとしても外車D以上のレーバーレートです。高いですねー。
コメントへの返答
2010年3月9日 8:53
特別に修理がなければ1台に2日も掛かるわけないですから、工場の段取り次第ですよね。

ブレーキはドラムのリアしか「調整」はないです。リフト上げてバッキングプレート(ドラムの裏)の穴からシューアジャスティングツール(通称ブレチョーレバー)を突っ込んでラッチをカチャカチャ数回押し回すだけですから。12か月点検で当然のようにやってましたけどそんなんでお金もらえませんよね。(笑)
2010年3月9日 10:23
ひさびさに他の方のブログをゆっくり読んでいます…

ウチのDさんも一週間位預けです。顧客数的にも仕方ないかな…的な規模ですが、そのかわり?、帰ってくる時には車検のステッカーも貼付け済み。代車は必ず完備でしたのでそれを楽しむのもアリでした。

前車までのT社のときは歴代ずっとあずけるのはそんなにかかりませんが、帰ってくるときはフロントガラス左に仮の車検証明書で、後日に本チャンのステッカーでした。なにげにめんどうで…
コメントへの返答
2010年3月9日 22:39
コンビーフ食べながら?(笑)

車検で1週間は長いですね。代車の効率も悪いでしょうに。いっぱいあるのかな。

ステッカーができて来るまでは紙っぺらをガラスに貼るのはどこも同じですね。陸事で受ければその場でもらえるですけどね。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation