• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月14日

純正改お披露目

純正改お披露目 いつもの如く古太郎さんに、遊んでいただきました。

今回は太巻き号の純正・改ダンパー試走会を兼ねて
関西パサート海苔が集まりました。(二人だけですけど。何か?) (無断引用爆)

阪奈道路を大阪側へ下り、第二阪奈からぐるっと一周。こないだの18インチスタッドレスでのインプレッションと同じく、「見た目で落とした車高」と「最小限の乗り心地悪化」のトレードオフでノーマルの延長に納まったという印象です。わずかに残るリアのドタつきは、19インチを履く以上これ以上はどうしようもないみたいです。スラロームみたいな速い切り替えしをするとノーマル同様にグラっときますが、一定の舵角で回り込むコーナーでは十分踏ん張ってくれて、これはノーマルよりずっと安心感あります。大きくバウンドしたときの収まりの速さはコニスポの減衰を真ん中くらいにしてるのとほぼ同じです。アイバッハバネなので、40mmほど落ちていますが、意外とバンプタッチでガツンと来ることはないです。

とここまで書いて補足が必要なことを思い出しました。
※今日は○○kgの古太郎さんが乗ってたことが乗り心地改善に大きく寄与していたと思われます。
  乗り心地にご不満のアナタ、浜名湖で是非お試しあれ。(古太郎さんゴメン爆)

それにしても関東の方の色んな所へ遊びに行く『オフ会』が裏山です。(自爆)
(無断引用連発爆)


この記事は、オフ会風?二人遊びについて書いています。
ブログ一覧 | 純正ザックス改 | クルマ
Posted at 2010/03/14 18:35:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2010年3月14日 19:10
浜名湖行けた暁には・・・・拝ませていただきまつ(笑)

因みに古太郎さんは○○kgなのでしょう???
コメントへの返答
2010年3月14日 19:25
絶対来て下さいよー。(無理強い爆)

あ、○が一個足らんかったかも。(嘘爆)
2010年3月14日 19:17
本日、小生のタイヤ剥き剥き走行会でも、太巻きさんの足は話題になってましたぁ(笑)
浜名湖までは、このままでキープされるのでしょうか?!
コメントへの返答
2010年3月14日 19:28
「いい加減にしろよ」って?(大汗)

>浜名湖までは、

「までは」ってなんですか。(笑)ずっとこのままです。(信用なし爆)
2010年3月14日 19:22
インプレ参考に、後に続かせていただくかも(笑)

いずれにしても多分ザックスに戻ることになりそうです…今晩次第(謎)
コメントへの返答
2010年3月14日 19:31
今までのQ太さんのインプレ読む限りではコンフォート過ぎるような。。。

耐久性も考えるとザックスのパフォーマンスが正解かもです。
2010年3月14日 19:44
今日はおじゃまいたしました。
約○○○kgの古太郎ですけど・何か?

次は二人っきりではなく浜名湖でお会いいたしましょう。(爆)
コメントへの返答
2010年3月14日 19:58
いえいえ、コーシーしか出せませんで。(汗)
気を使って○ふたつにしといたのにー。(笑)

浜名湖は何人くらい集まるんでしょね。
お泊りは楽しいぞー。
2010年3月14日 19:50
>今日は○○kgの古太郎さんが・・・
0.○トンの間違えでは(失礼爆)
コメントへの返答
2010年3月14日 19:59
既に御本人から訂正が入ってます。(笑)
2010年3月14日 20:35
なかなかの品だったと言う事ですね。
ということは、どちらかが放出の憂き目にあうと言う事もこれ事実??

5.5は何回乗っても重量ある方がシックリ来ますねぇ。
コメントへの返答
2010年3月14日 23:07
細かいことのわからない自分には、コニスポを緩めで使うのとどっちがどうなんだ、と言う程度の違いです。少なくとも締まった乗り味が好きな方にはお薦めし難いですね。

古太郎さんがあんなに「効く」とは思いませんでした。(素爆)
2010年3月15日 0:48
バラスト効果絶大ですか!?
前回優勝した時の重さですもんね~(失礼爆)

安定感が増したのは、タワーバーの効果も大きいのでは!!
・・・と思うのですが如何でしょ?
コメントへの返答
2010年3月15日 9:40
古太郎さん効果絶大です。(爆)バラス土嚢○袋分ですから。(笑)

タワーバーの効果。。。外すとわかるそうです。(爆)
いや、正直私程度の感性では暫く乗ると慣れちゃってわかんないです。その辺は小判さんに聞くといいかも。(汗)
2010年3月15日 8:53
やはり、太巻きさんの弄り虫は、じっと椅子に座ってられないんですね(笑)

コニがコスパに優れてそうなんで最有力候補でしたが、更にその上をいかれるんでしょうか。

太巻きさんのインプレ見てたら、中々換えれませんよ~(笑)
コメントへの返答
2010年3月15日 9:43
いや、もう椅子から立ち上がる資金が尽きました。(笑)

現状ノーマルダンパーが付いてるならそれを加工に出すのは代わりに困りますよね。その辺も含めるとコニスポがベターな選択と思います。(素)減衰調整できるのは絶対メリット大きいですし。Cリングで車高も弄れますしね。
2010年3月22日 13:16
興味深く拝読させて頂きました。
うーん、聞けば聞くほど良さそうですね。純正の乗り心地の延長であれば更に。
この前アイバッハじゃないバネ見つけたのですが、それとのマッチングが肝ですが。

今度の集い(行けたら)是非、このダンパー改の詳細等々のお話を聞かせて下さい。

よろしくお願いします。 楽しみー。
コメントへの返答
2010年3月22日 13:53
このインプレから1週間、だんだんコニスポとの違いが分からなくなってきました。(笑)
hideakimuraさんのように純正タイヤだと余計にその差は少ないかも。車高の調整が可能(Cリングですが)なこと、タイヤが45扁平な分、もっと減衰を締めても平気だと思われること、現状付いてるノーマルを加工に出す手間、などを勘案すればコニスポの方がお薦めかもしれません。

浜名湖にはコニバッハ(saleenさん号)も来ますから是非色々体感下さいませ。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation