• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月25日

LEDポジションランプ製作記 其の六 装着

LEDポジションランプ製作記 其の六 装着 LED117発入りポジションランプ完成~。(^^)

やっぱフォグ?(爆)
















いえいえ、実際にはこっちの写真が近いです。
これならいいでしょ?
でも純正のポジションやフォグの色味が悲しいですね。なんとかせねば。

非点灯時。透明にしていないので、LEDはハッキリとは見えません。

アンダーグリルにピッタリフィット~。(^^)

防水はカッティングシートで。

結露防止のために、通気ホースを設けました。

コード出口はシーラーてんこ盛り。

電源はヘッドライトコネクタの7番端子から分岐しました。ポジション連動です。
ブログ一覧 | LEDポジションランプ | クルマ
Posted at 2010/05/25 21:32:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

パナソニック。
.ξさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2010年5月25日 21:59
う~悩む・・・

いいな~会社のパソコンで見てるので家帰って検討しよ~(笑)
コメントへの返答
2010年5月25日 22:25
悩んでるうちに「先着1名様」がなくなるよー。(笑)

あ、りゅ~きこ~やさんは七色LEDか。(爆)
2010年5月25日 22:10
先日の芝P→辰P蛍オフでまーさんのLED拝見させて頂きました。
寸分狂いのないフィッティングに一同驚いてました。
中に入れるLEDによってだいぶ表情が変わりますね。
ポジションはLED同色、フォグは黄色wというのがこちらスタイルです♪
コメントへの返答
2010年5月25日 22:30
まーさんのは透明処理したから明るかったでしょー。

>寸分狂いのないフィッティングに

1寸は3cm、1分は3mm、そんな狂ってたら捨てます。(笑)言葉のアヤですが。

フォグ黄色かぁ。それもいいですね。どっちつかずの現状はNGですね。
2010年5月25日 22:20
凄過ぎです!
とっても・とっても欲しいのですが、LEDのハンダつけができそうもない・・・・
もっと、費用はかかってもいいので是非、ポン付けタイプもご検討してください。
その時は太巻きさんのように117連発のLEDスモークタイプで(もう作ってもらえると思っている・・・スミマセン!!)
コメントへの返答
2010年5月25日 22:42
ありがとうございます。食いつきいいですねー。(笑)

LEDはテープ状になったやつなので、半田付けは不要です。車両ハーネスとの接続にギボシ端子を使うだけでできます。「電工ペンチ」だけご用意いただいたら、テープLED、ハーネス、ギボシ端子など必要な部材をこちらで全部用意してポン付け状態にしてもいいですよ。
電工ペンチはこちらhttp://www.geocities.jp/palbeat/epen.htmが参考になります。
オートバックスでこれhttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12453だけ買って下さい。
詳細はメッセージ下さいな。
2010年5月25日 22:24
流石、フィッテングは素晴らしい!
あとは黄昏色を早く処理しましょう(笑)
コメントへの返答
2010年5月25日 22:38
ぶ式=非点灯時は目立たせない。
太式=非点灯時も「アレ?ナニこれ?」と思わせる。
どっちもありなんじゃないでしょうか。

ポジションは何を買えばいいでしょ?(素)
2010年5月25日 22:36
さすが太巻きさん!通気ホース付けるなんて芸が細かい!

LEDの青白さでポジションとフォグの電球色が余計に目立っちゃいましたね(^^;)
コメントへの返答
2010年5月25日 22:44
これでも「絶対に結露しない」かは不明ですが。
ま、そこは素人の自作品ということで。

フォグはまだしも、純正のポジションは早急になんとかしたいです。
2010年5月25日 23:01
関東では急速に会員増えてますが、
関西ではお初ですね?!
続々と増えること、間違いなしでしょう(笑)

小生は、車検も終ってないし、エンジンも漏れたまま・・・
LEDも手が出せませ~ん。
コメントへの返答
2010年5月26日 0:03
残念ながら関西組の2名はどっちも純正エアロさんなんでコレ付かないんですよね。

お漏らし、根本的に直してもらえるから安心ですね。
完治したらLED満載でお願いします。(笑)
2010年5月25日 23:30
さすがの仕上がり、美しいですね。
近いうちに蛍取付オフが始まりそうですね。(笑)
コメントへの返答
2010年5月26日 0:06
ありがとうございます。
こっちはLED、盛り上がらないですねー。
私もまーさんのオマケですし。(笑)
2010年5月25日 23:36
お!!ちゃんと防水しましたね(爆)
僕も翌日にテコ入れしました^^;
これでキチンと営業に行けそうです(自爆)

ポジション、確かPIAAのT10ウェッジが余ってたはず・・・
コメントへの返答
2010年5月26日 0:09
モニター様のおかげです。(笑)

前面で低い位置ですから過酷ですよね。
多分大丈夫と思いますけど。

余ってる=不用品=捨てるならちょうだい、でいいんでしょうか。(爆)
2010年5月26日 1:27
連コメ失礼します。

余ってる=大切に保管=いるならあげる、でいいです(笑)
送っときます
コメントへの返答
2010年5月26日 8:38
もらえる用事なら何べんでも連コメ歓迎です。(笑)

いるならあげる⇒いただけるならありがたく使わせていただきます。m(_ _)m
ありがとうございます。
2010年5月26日 2:32
お~、完成度がすばらしい~!まるでAud○のようです(^^)

これってB6みたいにウインカーにもできますか?
コメントへの返答
2010年5月26日 8:51
AUDEです。(爆)

>これってB6みたいにウインカーにもできますか?

電源をウインカーから分岐すれば当然そうなりますね。保安基準的に言えば、左右位置はOKです。上下は太巻き号の車高ではギリギリNGですが、あと2~3cm高ければOKです。視認性については純正を残せば問題ないと思います。数についての規定はなかったと思うので、純正と両方点くようにするのが無難と思います。
2010年5月26日 8:40
ほ、ほぉ~。
非点灯時にもシルバーボディに溶け込んでバッチシやね。♪

今度から117ワゴンって、呼んでいい?。(笑
コメントへの返答
2010年5月26日 8:53
朝からコメントありがとうございます。(笑)

黒ボディだと薄いスモークが正解かもね。

左右合わせて234ワゴンでお願いします。(笑)
2010年5月26日 10:06
おぉ~遂に完成でつね!すんばらすぃ♪後付け感ゼロ!

LED含めて挙手したいところですが・・・諭吉さまが見当たりましぇーん(素)
コメントへの返答
2010年5月26日 20:49
まーさんの依頼から幾度かのトライ&エラーを経て、やっと完成しました。

高いですか。。。でも仕事で考えると片側で3諭吉は超える内容なんです。m(_ _)m

諭吉さん見つかったらいつでもどーぞ。(笑)
2010年5月26日 10:47
かっこいいな~^^
眩しくなくっていい感じですね。。素

一度決めたのに・・・遣りたくなってる。。笑

2.3諭吉か・・欲しい
コメントへの返答
2010年5月26日 20:52
今までの太巻きアイテムに比べても格段に凝った作りです。なのに馴染み過ぎで目立たない。(笑)暫くしたら付いてることも忘れそうです。(爆)

バリューセット(謎)はまだ間に合います。(笑)
2010年5月26日 14:40
先週の土曜、関東組の蛍観賞会でしたが、フォグもHIDの「ぶ」さんを除いては、皆さんフォグより明るい感じでした!(爆)
コメントへの返答
2010年5月26日 20:54
LEDは遠くを照らさないですけど、遠くから見えますね。ハウジングが擦りガラス状なので眩しくはないです。でもよく目立ちます。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation