• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月07日

慣らし完了!

慣らし完了! GW後半の三日間で、カミサンの実家である山梨は甲府へ行ってきた。2000kmまでを慣らしと考えていたので往復900km走れば十分。
さすがに高速の安定性、直進性はすばらしく、前車オデッセイでは120km/h巡航でも気を使い450kmの道のりが遠かったが、この度は130km/h巡航でまったくの楽勝であった。初めての本皮シートも良く出来ていて、腰痛持ちにも快適。エンジン音は程々に聞こえるがうるさいわけではなく(加速時はカ・イ・カ・ン♪)、それよりピラー辺りからと思われる風切り音とロードノイズが気になる。ロードノイズはレグノ信者なので変えれば解決すると思うが、純正のミシュランはどのくらい持つんだろう。帰り道一時激しい雨に見舞われたが、ドライ時となんら変わらぬ安定した走りに感心しきり。時折もっと飛ばすクルマに後に付かれても、軽くちぎってから左車線に譲れるのが気分良かった。(大人なのでその後煽り返したりはしませんよ(笑))最高150km/hまで出したが100km/hオーバーからもシームレスの加速が続き、踏み続けるとどこまで出るのか見当もつかない。
2000km到達は交通量が多くなってからなので、6000rpmオーバーはまた今度。

さすがに写真撮る時はスピード落としてます。(^^ゞ
ブログ一覧 | My Passat | クルマ
Posted at 2006/05/07 16:16:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

ゴー。
.ξさん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2006年5月7日 21:13
ついに異次元への突入が可能になりますね(笑)。異次元レポートも日も近いかも?。
タイヤは大事に乗ると意外にもつらしいですね。
コメントへの返答
2006年5月8日 20:45
いやぁ、私がヘタレなんで異次元突入は無理です。(^^ゞ
だいいち高速でまっすぐなところはレーダーが怖いですし、みなさんどこでそんなに飛ばしてるんでしょ?不思議です。
2006年5月7日 21:34
山梨、往復とは参りました・・・。150くらいやったら、楽勝でしょ。これからは自制心との戦いでは?
私のGWは庭師、Jettaは近場ばかり走って、汚して、洗車の繰り返しでした。
コメントへの返答
2006年5月8日 20:50
名神は交通量多いですし、中央道はカーブが多いのでいいとこ140までですね。ずっと150はしんどいです。スピードよりも加速が楽しいですね。

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920 21 2223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation