• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

12ヵ月点検に

12ヵ月点検に 預けてきました。

代車はゴルフⅤGT。ちょっと残念。

今回は通常の12ヵ月点検に加えてATFを交換します。ATFって距離伸びてから交換すると、じっとしてたスラッジが動いて詰まったり悪さをするって聞きますね。現在4.4万キロなので微妙?(笑)中途半端に換えるのもよくないと思ったので、オイルパンを外しての全交換をお願いしました。
他にはこれといって悪いところはない予定です。(希望的観測/笑)


ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2011/05/12 19:28:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

オイル。
.ξさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 20:07
こんばんは
自分もATF交換に興味あります。費用を考えると体感できるメリットがどれだけあるか・・・
ストレーナーやパッキン交換も考えると8諭吉越えは行きそうですからね~
じっくり評価してください。(笑)
コメントへの返答
2011年5月12日 20:15
こんばんは。(^^)
できれば去年車検のときに換えれば良かったんですけど、合計金額がね。(汗)

12ヵ月と同時で2割引にしてもらえましたけど、それでもストレーナやらガスケットやら全部で6.8諭吉。ゲロゲロ。

>じっくり評価してください。(笑)

壊れないための保険みたいなもんですからわからないと思いますよ。
2011年5月12日 20:19
お久しぶりです。
VW系のクルマはトルコン下部にドレン付いてないので、可能であればディーラーさんに2度抜きをお願いした方が良いと思いますよー。
コメントへの返答
2011年5月12日 20:30
お久しぶりです。
抜いて入れてを繰り返すと言ってたのでそういうことだと思います。ちなみに見積りには9L計上されてます。
2011年5月12日 20:49
>ちょっと残念。
何を期待してました?(笑)
あたしのもATなので車検の時にでも考えようかなって思ってます。

業務連絡:怪しげなブツ届きました(失礼 笑)
コメントへの返答
2011年5月12日 21:09
どうせならG6が。

半額くらいなら車検ごとに換えるんですけどねぇ。エンジンオイルも同時に換えると(定価だと)10諭吉オーバー!(驚)

毎度お手数掛けますが宜しくお願いします。m(__)m
2011年5月12日 20:59
自分も以前はそろそろ交換を予定してたんですが、乗りつぶすまで無交換に変更しました。

担当さんが人事異動で昔と変わったこともあり、その方的には無交換派で、まぁ、それでもいいかな…とあっさり方針変更しました。それがタイヤ代に化けるかも?(汗)

前車も7万キロ以上無交換だったので、まぁ、なんとかなるでしょう(爆)
コメントへの返答
2011年5月12日 21:20
乗りつぶす前にATがつぶれると泣いちゃうんで。(汗)

ATFはまぁ両方意見ありますよね。換えるなら早い目ってのが定説?
W8は修理となるとなんでも高いのでビビってます。(笑)

前オデは「シフトショックが大きいみたいなのでATF換えて下さい」と言ったら保証でAT換えてくれました。(笑)
2011年5月12日 21:12
ミッション系オイル、5万キロまでに交換したかったので、4.6万キロで変えました。
確かに微妙~です。
DSG+ハルデックス+デフで諭吉さん同じぐらいでした。
保障切れて壊れたらもっとゲロゲロなので・・・。
コメントへの返答
2011年5月12日 21:24
DSGも壊れたら高そうですもんね。

トルコンATは潤滑だけでなく、動力の伝達やシフトのための油圧も同じフルードなので劣化するのは避けられないでしょうし、安心のためもあります。
2011年5月12日 21:12
僕も無交換派になりました(^^;
以前の車は交換していたのですが、Dで聞いたところ「元々交換しなくてもいいような設定だから大丈夫」ということで無交換にしましたが・・・どんなもんでしょう?

>他にはこれといって悪いところはない予定です。
あくまでも予定です(逃爆)
コメントへの返答
2011年5月12日 21:28
国産メーカーで設計やってる身内もそう言います。でも劣化しないわけはないとも。

一番大事なのは、交換するなら純正以外は絶対NGだそうです。オート○ックスなんかで換えるのはありえんと。

ワイパーゴムくらいだといいな~。(笑)
2011年5月12日 22:42
こんばんは(^^)
自分は交換派ですね。体感度はそれぞれだと思いますがやっぱり劣化しないオイルはないので故障予防にも交換して正解だと思います。それでまた安心して乗れますしね(^^)
コメントへの返答
2011年5月13日 8:25
おはようございます。(^^)
ATFは常時トルコンでグルグルかき回されてますしね。エンジンオイルほどではないにしろ、パワステフルードなんかとは過酷さが違いますからね。
でも安心料にしてはちと高いのが。。。(汗)
2011年5月12日 23:19
僕も5万走ってしまったので
ミッション&デフオイル交換しないと・・・・・・
Dは高いからあのお店に行きます。

ATFは純正以外は駄目と言うか、機械にうまく合わないですね。
元々その粘度等で微妙な設定してますから。

コメントへの返答
2011年5月13日 8:31
エンジンやMTは純正オイルでなくてもいいので、逆に変化を楽しむのもありですよね。

ATは内部の油圧系統の油路やオリフィスなんかを見たことあったら、純正以外入れるのは恐ろしくなりますよね。そのわりには10万キロ交換なしで平気ってのも不思議ですけど。(笑)
2011年5月14日 5:08
自分も以前、ATFを交換したんですが、出だしでガクッとなっていたのが、完全になくなりました♪

ま、金額が金額だけに、精神的な物も有るとは思うんですが^^;(笑)
コメントへの返答
2011年5月14日 9:14
冷間時、最初の発進で1速から中々シフトUPしないことがあるんですが、これは直らんでしょうね。

でも7万円分ほどはフィーリングが良くなる予定です。(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん それでも意外と使えてるのがまた凄いという。」
何シテル?   08/13 21:51
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation