• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月01日

大容量バッテリ

大容量バッテリ ゴメンナサイ。クルマのバッテリじゃないです。(汗)

この夏には関西にも節電の波が押し寄せて来そうで、もしかしたらいきなり停電の心配もしないといけないかも。まぁ、そういうことがなくても、CADを使ってて今までUPSなしでいたってのもあんまり褒められたハナシじゃないですし。

どれ買っていいかわかんないので、価格.comで一番評判良くって大容量(1200VA)のにしとけば無難かと。

足元で蹴っ飛ばしそうです。(笑)

電源バックアップはもちろんですけど、サージ保護機能がありがたいですね。

が、壁のコンセントにアースがなかった。。。
早速電気屋さんに工事をお願いしました。
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2011/06/01 15:47:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
LEVO24さん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年6月1日 20:49
停電に備えて発電機が売れているようですが…一番人気は「ハイブリッドカー」らしいですね!!

ガソリンで発電できて、持ち運びに便利、普段から活用できる…ってのが理由みたいです(笑)
コメントへの返答
2011年6月1日 21:26
アイミーブでワット数の大きな家電が使えるように検討してるらしいですね。

非常時を考えるとSUVスタイルのがあれば一番心強いですね。カイエンハイブリッドとか?(笑)
2011年6月1日 21:09
お疲れ様です
ウチでは停電で一番困るのは冷凍庫、冷蔵庫の停止です
今回の地震で丸1日停電しましたが温度計がどんどん上がってヒヤヒヤしてました…
コメントへの返答
2011年6月1日 21:30
こんばんは。
パティシエさんとしてはそれは怖いですよね。
今日テレビで見たんですが、家庭用のそこそこ大きい冷蔵庫でも数時間もつ蓄電池があるそうですね。80万円くらいっていってたかなぁ。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation